何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

初放送受信テスト             - 短波受信機工作 -

2016-10-04 11:50:44 | 電子工作


2016/09/02(日曜日) 晴れ


検波回路も組み入れて一応電波を受信できるようにはなった。
回路はブレッドボードにいい加減に配置したバラック組み立てだから
部品に手を触れるだけで状況が変わってしまう。
それに出力が大きくなると同時に入力信号も大きくなってしまう。
何か回路全体が共振回路のような感じで発振の一歩手前みたいだ。
これでは増幅度を調べようと思ってもできるわけがない。

そこで、調整はこの辺で切り上げて実際に放送を受信してみることにした。
アンテナは鉱石ラジオの実験で使った室内アンテナ。
長さは12mばかり。 真っすぐ伸びている部分は5mぐらいだ。
残りは丸めて壁にかけてある。
こんな貧弱なアンテナで短波放送を受信できるかな?

アンテナを繋いで、アンプも繋いでスイッチオン・・・・・・
バリコンを回していくとノイズに混じった音楽が聞こえてきた。
周波数は6MHz付近のはずだがよくわからない。
やがて日本語のアナウンサーの声が聞こえてきた。
フェージングやノイズで意味はよくわからないが海の向こうのお隣の国の
放送局の日本向け放送みたいだ。

その様子を動画でご覧ください。





これで一応短波放送が受信できることが確認できた。
検波回路や再生回路を調整すればもう少し良く聞こえるかもしれない。
やってみよう・・・・・・









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検波回路を組み込んでテスト... | トップ | やれやれ再調整しなくっちゃ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブラボー (JANJAN)
2016-10-04 20:46:29
やりましたね❗
ここまで来ればもう一息。
短波帯は時間によって受信状態が大きく変わりますから評価が難しいですよね。
此方は久し振りに池に出かけました。
場所によっては青粉だらけです。
今日は友人の船の見学だけにしました。
返信する
聞こえることは聞こえましたが・・・ (実習生)
2016-10-05 06:48:27
JANJANJANさん、おはようございます。
短波放送が聞こえました。
聞こえることは聞こえましたが、この受信回路はまるで超再生受信機のようです。
回路全体が発振状態です。
感度は高そうですが、それで受信範囲が異常に狭いのでしょう。
高周波増幅は難しいですね。

青粉の湖写真、拝見しています。 べっとり塗料のようで凄いですね。
お友達のスケールボート、格好いいですね。 見ていても惚れ惚れします。
返信する

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事