goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鎌倉散歩6 鶴岡八幡宮周辺

2011-07-01 19:56:31 | 旅行―関東地方
鶴岡八幡宮


浄智寺を後にして、鎌倉駅まで散歩しました。

途中、喉が渇いたので、ソフトクリームを…


紫芋のソフトクリーム。
最近鎌倉の定番ですね。
今回はミックスを…


建長寺の前を通り、道なりに進むと、鶴岡八幡宮の脇に出てきます。


お昼には少し早い時間でしたが、お店が混む前に食べることにしました。

お店は八幡宮の前にある蕎麦屋の『一茶庵』で…
お蕎麦を食べるときはここが定番です。

三色蕎麦を頼みました。

左から、田舎蕎麦、茶蕎麦、ケシの実蕎麦です。

ソフトクリームを食べてから時間がたっていないので、簡単に蕎麦だけにしました。
(午後からまたデザートを食べようと思って…)

食後は鶴岡八幡宮へ

三ノ鳥居


太鼓橋

昔はこの太鼓橋を渡ることが出来たんですけど…
滑って危ないからかな?通行禁止になっています。

源平池

蓮の花はまだ早かったです。

舞殿

静御前が舞を奉納したことで有名です。

狛犬




笑っているように見える顔がかわいいです。


去年、強風で倒れてしまった大銀杏

黒いネットが張られていて、よく見えませんでした。

本宮




お参りをした後は、若宮大路と小町通を散策しました。

 ノ鳥居と狛犬



お待ちかねのデザートですが…

鳩サブレで有名な豊島屋のお店で
『茶寮 八十小路(はとこうじ)』へ…

場所は豊島屋の裏手、小町通りとの中間あたりです。


頼んだものは
翡翠白玉です。

抹茶餡です。

上に乗っているのは白い鳩とアジサイをイメージした寒天です。

季節によって、上の飾りが違うんだそうですよ。

お店は広くて、テーブルとテーブルの間が広くて、ゆっくり落ち着けます。

簡単なランチも食べられるようですよ。

茶寮 八十小路のHPはこちら…  クリック



台北旅行のフォトチャンネルを作りました。
見てくださいね。

2011 台北