



今日も実家にミシンを借りに行き、完成しました。
裾を縫って、衿を縫って、袖口を縫って、あっという間に完成しました。

上着

布が余っているので、巾着袋を作って欲しいという要望だったので

大きさは横が15センチ、縦が20センチくらいです。
タバコやライター、携帯を入れたいそうです。
巾着の口を絞る紐がなかったので、後日買いに行ってきます。
さあ、ミシン仕事が一つ終わったので、明日からまた編み物に戻ることにします。

カジイチゴ

今年は鳥の被害に合わず、今日だけで7個収穫しました。
柚子

次々と花が咲いていますが、
隣りに小さな赤ちゃん実が付いていました。
三つ葉の花

庭の三つ葉(料理で使う)に花が咲きました。
とっても小さくて、直径が1ミリくらいでしょうか。
私のカメラは1センチまで接写できるので、撮ってみましたが、
なかなかピントが合わず、苦労しました。
何枚も撮った中で1番ピントが合っていたものです。
勿論トリミングをしてあります。花が小さいので…
何でも作っちゃうんですね
でも よーく見たら
そんなに難しくないような・・・
でも 無理かな・・・
オシャレですね
色も柄も 素敵です♪
オーダーです
高級品ですよ とご主人に言わなくては・・・
型紙の中に詳しい作り方が入っていたので、わりと簡単でしたよ。
和裁初心者の私でも作れました。
直線ばかりで、首の部分だけが少しカーブがあるだけです。
mieさんも作れますよ~。
しじら織りという布地で、縦縞が素敵です。
思っていたよりも簡単に出来ました。
オーダー品だから高級だと、主人に言っておきますね。
すごいです。私は絶対に作れないです。
完成品を買うのが無難です。
手作りのほうが愛情がこもるからいいのはわかります。だんな様は幸せです。
私は衣類はだめだから、ほかで何とかしないと??
話は変わりますが、ユリノキですが、西条小学校のプール脇にもありました。まだ咲いていますよ。この前書きましたが、天津小にもあります。
一週間のご無沙汰でした。
またヨロピク願いますネ♪
地中海の陽光の下で、この甚平を着て日光浴したいものです ww
最高のプレゼントになりましたね~
旦那様も喜ぶでしょうね~
お揃いの巾着も良いですね~
八幡のツツジも満開を迎えています
今週の定休日にお天気良ければ様子観ながら
行って見ます
マウントジーンズのシロヤシオも見ごろかも
知れません、又情報が解ったらお知らせしますね~
どうやら天気予報では6月に入るとお天気回復
するようです。
今からの季節にいいですね^^
編み物に手芸にその腕が羨ましい
おそろいの巾着も素敵ですよ。
柚子、今年も大量かな??
野菜でも果物でも赤ちゃんの時ってかわいらしいですね~
縫い物は縫い始めると早いんですよ。
布を裁断するのが時間がかかります。
今日、ジャスコで完成品が売ってました。
やっぱり既製品は、色々工夫がされていましたね。見習うことがありました。
私は手仕事が好きですが、料理はあまり得意ではありません。
人それぞれ得手不得手がありますね。
ユリノキ、西条小学校にもありますか。
用事がないのに中に入っても大丈夫かな?
ちょっと入りにくいですね。
貴重な情報ありがとうございました。
お帰りなさい~。
お疲れのところ、訪問してくださってありがとうございます。
旅の写真、楽しみにしていますね。
地中海で甚平ですか~。
ゆったり過ごせそうですね。