こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

カフェエプロン

2011-08-18 21:55:08 | チクチク針仕事
カフェエプロン作りました


以前、自分用に作ったカフェエプロンですが
友人から欲しいと頼まれ、作りました。
背が高い友人なので、丈を少し長くしました。

喜んでもらえるといいな~~~


今日のお弁当



ノリ弁、梅干、昆布と紫蘇の佃煮、漬物(大根・キュウリ・ニンジン)
アスパラガスのベーコン巻き、鶏つくね団子(冷凍食品)、玉子焼き、花型ニンジンの甘煮、インゲンのしょうが醤油和え、茶花豆の煮豆、貝割れ大根、ミニトマト(アイコ)



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小百合)
2011-08-18 22:30:54
飽きのこない素敵なカフェエプロンですね。
紐の色を濃い色にしているのも
柄の良さを一層引き立てていますね。
センスの良さを見習いたいわ~。


こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2011-08-18 22:36:38
颯爽と立ち働く美人を想像してしまふ拙ですぅ ww

横レス   
 小百合さん  こんばんHA <(_ _)>
Unknown (子猫の迷い道)
2011-08-18 23:32:43
素敵な柄のカフェエプロンですね。
エプロンをつけないと出ているお腹部分が
汚れやすいのに、最近エプロンをしていません。
昔の未使用のエプロンをまだ物持ち良く
持っているので作り直してみようかな…。
おはようございます (万亀)
2011-08-19 08:22:12
最近暑くてエプロンしていません。
カフェエプロンなら良いですね。
引っ張り出してこようかしら…。
お友達も喜ばれますね。
お弁当のとりつくね私も使っていました。
又9月からお弁当作り再開です。
参考にさせてもらいますね。
こんにちは (こりす工房)
2011-08-19 12:49:57
小百合様

お褒めいただいてありがとうございます。
最初、紐は同じような薄いグリーンにしようかと思っていたのですが、
色を合わせてみると、いまいちだったので
濃いモスグリーンにしました。
頭の中で考えているよりも、実際に色合わせしないとわからないものですね。
こんにちは (こりす工房)
2011-08-19 12:51:13
雨漏り書斎主人様

スレンダー美人さんが似合いそうですよね~~~
私はチビなので駄目です。(^^♪
こんにちは (こりす工房)
2011-08-19 12:55:03
子猫の迷い道様

同じ形のエプロンを自分用に何枚か作ったのですが、
さすがに最近は暑くて、使っていないです。
エプロン一枚でも暑さが違いますね~~~

カフェエプロンはほんの少しの布地があれば作れますから、ぜひりフォームしてみてください。
こんにちは (こりす工房)
2011-08-19 12:57:10
万亀様

カフェエプロンでさえ、暑くて使う気になれません~~~
涼しくなってからまた活躍させます。

9月からお弁当ですか~~~
毎日は大変ですよね。
私は気が向かなかったり、疲れていたりするとズル休みしてしまいます。
Unknown (ララママ)
2011-08-19 13:39:17
お弁当を包む布と同じですか???
布の使いまわしを見習いたいです。
Unknown (nana)
2011-08-19 13:51:12
カフェエプロンをかっこよくしている人って
いいですよねぇ~
私もチビだから似合わないんです

毎日のお弁当、とっても彩が綺麗で栄養たっぷりで
感心しています。
運動会と遠足以外にお弁当を作ったことが
ないなぁ。。。

コメントを投稿