こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山陰旅行 17 境港水木しげるロード5

2013-12-13 17:35:58 | 旅行―中国地方
鬼太郎の巨大石像


今日で水木しげるロードは終わりです。
まだまだ旅は続いています。(笑)


岩魚坊主
毒を川に流し魚を捕る、毒もみというを始めると人間ほどもある大岩魚が浮かび出たという伝説。



算盤小僧
算盤の音をさせるが、姿を現さない妖怪。



閻魔大王







べとべとさん
夜道を歩いていると、後から付いてくる妖怪。
「お先にどうぞ」というと通り過ぎていく。




寒戸の婆
岩手県遠野地方の寒戸に風の強い日に現れる老婆。



枕返し
寝ている間に枕を運ぶ。枕返しが出ると、災いが起こるといわれる。



いそがし
いそがしが取り付くと、やたらとあくせくはじめる。



異獣
人間より大きくて、猿ににた妖怪。やさしくすると荷物を運んでくれる。



看板



お店の前の下駄



水木しげるロードのタイル


マンホールを楽しみにしていましたが、ゲットできず、残念!


水木しげるロードを後にして、土産物店へ立ち寄りました。
トップの写真の鬼太郎の像があります。


妖怪がお出迎えしてくれました。


ねずみ男の大きな石像

こちらでも握手が出来ました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ピッピ)
2013-12-13 19:45:41
色んなオブジェがあるんですね
鬼太郎の巨大石像も見事ですが・・・
ねずみ男の大きな石像可愛いですね~
握手が出来るんだぁ~

返信する
それにしても・・ (はなこころ)
2013-12-14 09:47:27
妖怪・・すごい数
いるんですね。
八百万の神さま
と、同等数、いるのかしら・・。

・・はなこころ
返信する
山陰旅行 (yuta)
2013-12-14 10:36:13
こんにちは
お~水木ワールドですね
街の中のいたるところに
鬼太郎グッズが
ここに住んでいたら
毎日あえるのですね
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-12-14 20:42:33
ピッピ様

石像はお土産屋さんの店前にありました。
ねずみ男と握手でします。

水木しげるロードの方にも沢山のブロンズ像があって、見て回るのが楽しかったです。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-12-14 20:45:29
はなこころ様

子供の頃テレビで見ていた妖怪たちに会えるのは、楽しかったです。
あの頃はちょっと怖かった妖怪も、大人になるといろいろ謂れがあるのだな~~~と感心しながら見ましたよ。

いったい妖怪ってどのくらいいるのでしょうね。
水木しげるロードには139体のブロンズ像があるって言ってました。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-12-14 20:46:57
 yuta様

出雲大社がメインの旅行でしたが、
私はここの水木しげるロードがお目当てでした。
子供の頃見たテレビが懐かしくて~~~

ここに住んでいたら、楽しそうですよね。
でも毎日見ていたら、別になんとも思わなくなるのかな?(笑)
返信する

コメントを投稿