こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

みちのく三大半島の旅 1

2014-08-14 18:53:44 | 旅行―東北地方
男鹿半島 真山神社



先月行った、秋田・青森の旅日記をはじめます。

今年は秋田・青森2回目なんですよね~~~(笑)


ツアー名:絶景の「五能線」と神秘の湖「白神山地・青池」 さいはての男鹿・津軽・下北みちのく三大半島

ツアー会社:クラブツーリズム

日にち:2014年7月29日(火)~31日(木)



1日目の日程

羽田空港(7:10発) ―JL1262- 秋田空港(8:15着) ― 男鹿・真山神社・なまはげ体験(85分) ― 入道崎【昼食(60分)】 ― 白神山地・青池 ― 深浦駅 五能線 千畳敷駅 ― ホテル(18:30着)
ホテル:鰺ヶ沢高原温泉、ホテルナクア白神ホテル&リゾート


羽田空港早朝集合で、秋田空港へ(秋田空港は初めて)

このツアー、人気があるようで参加人数80名。
バス2台で行くそうです。


行きは窓側の席。
飛行機は中央が通路で、両側3席づつの小さな飛行機でした。


天気が良かったので、窓の外はきれいな景色が見えました。

富士山


どこの山だろう~~~


山形県上空かな?

秋田空港近く



秋田空港へ到着

なまはげのお面


小さな竿灯



空港からバスに乗って1時間15分で、男鹿半島にある真山神社へ到着しました。


真山神社(しんざんじんじゃ)

12代景行天皇の御世に、武内宿禰(たけのうちのすくね)が北陸北方地方視察のあと男鹿島に立ち寄った際、男鹿半島の秀峰、湧出山に登ったそうです。そのときに、武内宿禰が使命達成、国土安泰、武運長久を祈願するために、この地に瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)の二柱を祀ったことが始まりだと言われています。
真山神社HPより


神社の巫女さんが、案内してくださいました。


さすが~~~「秋田美人」ですね!
本当に綺麗な人でしたよ。



神社の案内図


仁王様


仁王門をくぐると、狛犬さんがお出迎えしてくれました。





その先に急な階段が続きます。


階段の上には、大きな丸木舟

杉丸太をくりぬいた舟で、「えぐり舟」というそうです。
日本海沿岸各地で広く使われていましたが、現在では男鹿半島にわずかに残っている程度で、舟も20年以上も前のものだそうです。


続きは、また後日。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (グリーンリーブス)
2014-08-14 20:35:26
またまた旅日記、楽しみです~~♪

なまはげがお迎えとはすごいです。

さすが秋田美人ですね。

舟が珍しいです。

次の記事楽しみにしています。

返信する
巫女さん、とびっきりの「秋田美人」! (hygoodday1203)
2014-08-15 09:10:51
富士山に雲が良い具合にかかっていましたね。
窓からの山、青い空に白い雲が綺麗です。

うふふ・・・、まだ、美味しい物が出てこないから、続編がありそうです。
きっと、finish は・・・
返信する
こりす工房さんへ♪ (しばてん)
2014-08-15 09:31:34
雄大な富士山を頭上から見下ろす光景も味なものですね

地上に下りれば秋田美人の〝巫女〟さんのお出迎えとは嬉しい限りです。

本家高知の『よさこい祭り』が先日開催されました。
私の動画サイト〝よそこい専用チャンネル〟です↓

https://www.youtube.com/channel/UCymrfmHAUR0ojjpUCbNC9yAを→クリックでサイトに直行ですのでご覧頂けたらと思います。
久々にブログも『高知市納涼花火大会』で更新しましたので併せてヨロシクお願いします。
返信する
おはようございます (ピッピ)
2014-08-15 10:00:34
秋田空港からバス2台とは人気のツアーでしたね~
秋田空港近くの山だったら鳥海山かなあ~
秋田空港懐かしいです
私も何度も飛行機使って東京に行ってました。(長女が東京にいた頃です。)
秋田美人多いですね~
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-08-15 13:22:51
グリーンリーブス様

真山神社のすぐ隣に「真山伝承館」というのがあって、なまはげ体験ができるんです。
この記事はまた後日紹介しますね。

神社の巫女さんが案内してくださると聞いていたのですが、
秋田美人でびっくり!しました。

この船大きな杉の木が必要なので、
今では作れなくなってしまったようです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-08-15 13:26:02
 hygoodday1203様

富士山がきれいに見えました。
飛行機が北上すると、標高の高い山に残雪が~~~
こちらもとても綺麗でしたよ。

巫女さん、秋田美人ですよね!
目の保養(男性が言うような言葉ですね)させていただきました。


今回の旅行は1日目に体調を崩して、
おいしいものがあまり食べられなかったんです~~~
スイーツもちょっとだけにしました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-08-15 13:30:37
しばてん様

飛行機にのっても、中央の席では景色が見えないし、
曇っていれば、全く見えないし、まして夜では~~~
ということで、富士山を飛行機の中から見れるというのも、
なかなかタイミングが難しいです。

秋田美人のお出迎えは嬉しかったです。
女性でも、ああきれいな人だな~~~
と見とれてしまいました。

後からブログに伺いますね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-08-15 13:47:09
ピッピ様

旅行の前に添乗員さんから電話があり、
2台バスが出ると聞いて、人気があるのだな~~と思いました。
夏休み中ということもあって、お子さん連れの方も多かったです。

さすが秋田美人の県だなと思いました。
きれいですね。
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2014-08-15 15:12:09
こんにちは。こりす工房さん

今回も素敵なご旅行のご様子が
よ-く伝わりました-。

返信する
Unknown (万亀)
2014-08-15 15:56:42
こんにちは。
秋田の旅日記始まりですね。
巫女さん本当にお綺麗な方ですね。
楽しみにしていますね。
返信する

コメントを投稿