goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

台北旅行 4 行天宮

2013-09-06 18:00:14 | 旅行―アジア
行天宮


台北旅行2日目の朝、少し早起きをして、ホテルから近い行天宮へ行きました。

台湾の人は何か悩み事があると必ず、参拝して占って貰ったりするそうですよ。
ここの一番の神様は「関羽」です。商売の神様ですね。


ホテルの前の大通りをまっすぐ10分ほど歩くと行天宮が見えてきました。

到着は6:30ごろ
もう、綺麗にお掃除をしている人がいます。

昼間はこの門の近くに、お供え物のお菓子や果物を売っている人が大勢いるのですが、
さすがに朝早いので誰もいませんでした。
帰りでて来たら2人くらいいましたが…


門をくぐります。


こちらがメインの建物


両側に

こういう建物があります。

中に入りましたが、朝早くから参拝客が多くて、中の写真を撮るのを躊躇して撮ってきませんでした。

建物の外側の写真だけです。


中心の門

両側に狛犬さん


そして狛犬さんの脇の柱には

龍の彫刻

屋根にも龍




こちらは鳳凰


屋根瓦


中心の建物の屋根の上に


極彩色でとっても派手!
でも、これが見ていて楽しいんです。


屋根の上に人形?



ガイドさんがいれば聞けるのですが…


敷地内に可愛い花が咲いていました。



簡単にぐるりと見て周り外に出ると
マンホール発見


以前来たときは見つけられなかったマンホールです。


行天宮の御参りの仕方などはこちらを見てね  クリック