goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

裏も楽しい手編みのマフラー

2013-09-05 18:25:26 | 編み物
これを編み始めました


本日2度目の更新です。


サマーセーターが完成したので、次はこれ!

セーターなどはまだ編む気力がなく
小物を!
ということで、『裏も楽しい手編みのマフラー』の本から選びました。


去年も一枚編んで紹介しています。  クリック

毛糸は


ピエロさんのプロバンスシリーズのソミュール
去年の夏、3色のソミュールを買いましたが
2色はセーターを編み、1色だけ残っていました。
ブルーグレーの毛糸で主人にベストを編もうと思っているのですが
毛糸が確実に余るので(女性用のセーター1着分を購入)マフラーを編んでみようと思い立ちました。

このソミュールは
ベビーアルパカ30% メリノウールが70%、太さは合太程度です。


早速


マフラーって幅が狭いので1段があっという間に編めます。







どちらから見ても表なのですが…

段数リングは10段づつではなく、1模様でリングをつけています。
1模様は8段です。
9模様編めているので、72段編めたことになります。

朝晩随分涼しくなってきたので
少しづつ頑張って編みます。


秋の花

2013-09-05 09:47:40 | 庭の花
タマスダレ


今日は朝から風が涼しいです~~~

庭の花も少しづつ秋の気配がしてきました。

トップの写真はゼフィランサスのタマスダレ。
今朝1輪だけ咲いているのを発見しました。

そして同じゼフィランサスのカリナタの蕾


タマスダレはこのカリナタの植木鉢の中で咲いていました。
種が落ちて球根に育ったのでしょうね。


コムラサキの実

色づいてきました。
秋を感じることが出来ます。


ニラの花

そうです、あの食べられるニラの花です。
こちらも種が落ちて、庭中広がっています。


紫紺野牡丹

夏から咲き始めていますが、これからが本番の花です。



季節外れのミニカーネーション

新芽を挿しておくと、簡単についてしまいます。
そしてすぐに花が咲きます。


ガーベラ

昨日割いたばかりのガーベラ
黄色の花びらの先の部分がピンクになるのですが、
日照不足?
まだピンク色が薄いです。


フランネルフラワー

春に沢山咲き、枝を切り戻しておいたら
また沢山花が咲いています。



黄色のミニバラ

先日沢山花が咲いて、こちらも切り戻しておいたら
蕾が付いています。

春はうどんこ病や黒星病がでていたのですが
木酢を薄めたものを、葉や土にスプレーしているおかげか、随分改善されてきました。