


何か素敵な編み物の本がないかな~~~って探しに行くんです。
鴨川には大きな本屋さんが4軒あるので、結構楽しいんですよ。
一昨年から気になっている北欧の編み物の本がないかな~~~と探していたのですが、見つからず
今回は手芸の本2冊買いました。
1冊は
北欧ハンドメイド
という雑誌。
北欧の編み物の本を沢山出版している「林ことみ」さんのニットが載っています。
フィンランドのかぎ針編みの『コルソナス』

以前から知っていたのですが、また編んだことがありません。
小さな巾着だったら編めるかな?
って思っています。
以前「毛糸だま」の雑誌の中でも紹介したと思うのですが、

エストニアの編みぐるみ

以前は狐さんでしたが、今回は豚さんです。
それからとっても可愛いお人形を見つけました。

白雪姫の指人形ですって!

実はこれ、リリアン編みなんですよ。
子供の頃に流行りました~~~
その頃はただただ編むだけで
作品を作るというものではなく、1メートル以上も編んでそのまま放置といった感じでした。
こんなに可愛いものが作れるんですね。

それからもう一冊
コットンタイムという雑誌
付録が付いていたので買ってしまいました。

キャス・キッドソンのカットクロス
何を作るかまだ決まっていませんが、
見ているだけで嬉しくなります。
雑誌はクリスマス特集ですね。

こんな素敵なお家に住んでみたい~~~

クリスマスの飾りも手作りでいいな~~~
秋になると、何か作りたい病になりますね。


29日(土)に叔母の葬儀と納骨をすることになりました。
明日は、お墓の掃除に出かけます。
家から車で30分のところにお寺があります。
しばらく皆さんのブログへ訪問ができませんでしたが、
来週から、遊びにいけたらいいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いします。