



まだ、いろいろと用事が沢山残っているので、
しばらくは簡単更新になるかもしれません。

2日目の日程
ホテル(8:30出発) ― 朝食【ウニワカメスープ定食(35分)】 ― 薬泉寺(45分) ― 正房瀑布(35分) ― 城邑民族村(40分) ― 昼食【石焼ビビンパ(35分)】 ― オルレ道(10分) ― 城山日出峰(60分) ― 猫山峰観光・太王四神記ロケ地(45分) ― ホテル(16:50着)
その後フリー、ロッテ免税店にて買い物と、ホテルで夕食
2日目の朝食はレストランにて…
泊まったホテルの近くにはあまりレストランがないそうなんですよ。
観光客ばかりのレストランにて
「ウニワカメスープ定食」です。
まず最初に出てくるのは、沢山のキムチ等
今日のトップの写真です。
この頃から私のデジカメの調子が悪くなってきたのか、
ピンボケの写真ばかりでした。
キムチや野菜など韓国の定番のものに混じって

ワタリガニの醤油漬けだそうです。
生のワタリガニなんですよ。
これらはお代わり自由です。
ウニワカメスープは

ちょっとワカメのニオイがきつすぎて、半分しか飲めませんでした。
ウニもしっかり入っていましたが…
ご飯

白いご飯はこういう器に入って出てきます。
『福』って文字が入ってます。
ちょっとガッカリの朝食でした。
続きは後日。

オキザリス「桃の輝き」

去年貰った鉢ですが、花が咲いてきました。