


まず、トップの写真ですが、
タンタンメンのチップスなんです。
勝浦では独自のタンタンメンがあり、それをチップスにしてしまったものです。
まず最初にこれをゲットしました。
勝浦タンタンメンとは?
1.ラー油を使用する。
2.芝麻醤は使わない。
3.スープはしょうゆベース。
4.玉ねぎとひき肉は必須。
5.海のまちが育てたB食
袋を開けると、ラー油の香りがものすごくします。
辛いんですけど、あとひく辛さです。
また買ってみようと思うくらいです。
次に買ったのは

「ひらきごま」

クッキーの中に黒ゴマが入っています。
朝市に近い「パティスリーきりかわ」さんの商品です。
形も魚のひらきになっていて可愛いです。
ここのロールケーキ(朝市ロールとメイプルシロップロール)がとても美味しいので、行く度に買ってきます。
生クリームがあっさりしていて、沢山食べられるんですよ。
それからお雛様の風呂敷

商店街の暖簾はこの風呂敷で作ってありました。
ステキでしたよ。
雛人形の着物の切れ端

緋毛氈の代わりに買いました。
テーブルセンターにしてもいいかも…
そして、絵葉書

各展示会場には沢山の募金箱がありました。
募金をすると、絵葉書がもらえます。
全部同じではなく、
それぞれの会場に展示してあるお雛様の写真が使われています。

左が旧行川小学校の葉書
右が図書館の葉書
雛人形をしまうときに使う防虫剤が年間100万円以上かかるそうなんです。
その話を聞いたので、来年も綺麗な雛人形が見れるようにと募金をしました。