それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

介護福祉タクシー

2011年08月31日 | 再開(健康)


これは名刺である

 

今日はボクが2軒通っている医院のうちのひとつに行く日。

ここは泌尿器科が専門で、ボクの場合、夜に目が覚めて1回か2回尿意を感じて目が覚めて

トイレに行くようになったため。老人性とは言うものの、ちょっとよそ様より早いかも知れないが

治療の効果はあるもので、

最近は目が覚めるにしても朝の5時頃1回になった。

ヒドイ頃は夜中の1時前後に一回、起床するまでにそれにプラスすること3回などと

翌朝は寝不足になって、午前中はいつもウトウト~トロトロしていたものだ。

 

この医院はしたがって、患者さんのメインは人工透析をする人。

午前中に来院して、診察室・待合室などある1階の一般外来とは違って、

透析患者さんは2階で透析を受ける。週に3度も4度も来て、来院の都度、

数時間もかけて治療を施されている。何と大変なことだろう。


ところでこの名刺。車椅子に乗って通ってくる透析患者さんたちのためだ。

写真は2箇所の事業所のものだが、他にもう1枚あってプレート状の。合計3社が連携している。

さらに、訪問診療も行っている。

だから外来診療の曜日などは他病院より少ない。

透析を受けなければ、命に影響する重病をかかえながら、

介護福祉タクシーでの送迎では、いくら高齢者医療保険で1割負担とはいえども、

懐の方が寂しくなるのは必死。

 
ボクも「老人性」の病を2つ抱えているが、幸い比較的軽いし、両方とも改善に向かっているので、

完治するのに時間のかかる症状だが、いずれは薬なしになるだろうし、

そうしなければならない。

ボクには3人の子と3人の親(うち1人は義理)とまだ9ヶ月の孫がいる。

63歳の「若さ」で、そう簡単には健康を害するわけにいかない。

タバコを止めアルコールも断っている。

最後はせいぜいサプリメント程度にして服薬は止めたいものだ。

 
8月31日(水)の藻岩山 やや霞んでいる

 


三井アウトレットパークに行く

2011年08月30日 | 再開(雑記)

今日は午後3時に、母の病院に見舞いに行く父を車で届けることしか、これといった用事がない

ので、家内と二人、今まで行ったことのない隣市・北広島市大曲にある「三井アウトレット

パーク」を見学がてら、昼食がてら出かけてみることにした。


↑ ↓ 施設の外観 屋上を含めて5箇所ほど駐車場がある

北海道内で初のアウトレットモールは元の千歳空港付近にできた。

しかし、千歳では高速を使っても、我が家から1時間以上かかり遠いので、隣町ではあるが

新しい北広島の方が若い人に人気があるようだ。



↑ こんな店や ↓ こんな店などがずらっと並んでいる。しかも安い。

買い物に来たわけではないが、結局、昔馴染みの↓この店でカーディガンを1枚調達。

北海道ロコという名の道産食料品店もある。

12時半になったので、普段、外食する機会のないボクとしては、たまにラーメンが

食べたいと思って、フードコートの「けやき」という有名店で食することにした。

札幌ラーメンはそもそも高い。東京並みだろう。味噌で800円だった。


ヒマな日のチョイ出の日であった。

 

 


三角形状の土地に花壇

2011年08月29日 | 再開(地域と地域活動)

今日は朝から暑かった。それなのに9時集合で、今までは草茫々だった国道沿いの三角形状の

国有地をミニガーデンに変えるというので、単位町内会・小学校・老人クラブが国(国土交通省の

北海道開発局)に協力して手伝いをした。

まずは事前に昨日まで、国が機械を入れて一面に生えていた雑草を除去し、

砂地にしてあった。今日は我々民間のボランティアが、とりあえず花壇の枠になる

部分を作った。暑さで眩暈がするほどで、配られた500mlペットのお茶で何とか熱中症に

かからずとも良かった。


実際の花植えは9月5日と6日に同じメンバーで実施する。

今年は咲いた花を植え付けるが、来年からは種が町内会に寄付されて、

苗のころに植えるという作業と雑草取りの作業が発生する。国は知らん顔だそうだ。


行政の財政状況悪化は国も地方も同じで、自分たちの景観や町並みは自分たちが

責任を持ってする、という風に世の中が変貌しているのだ。

少子高齢化(社会福祉予算)とバブルの後遺症がもたらした負の遺産だが、

これもやむを得ないものか....ナ?

 

 


秋物の時季到来

2011年08月28日 | 再開(雑記)


近所の大型店スーパー、衣料品売り場

今年の夏は異常気象だった(である)。

それでも、ここ数週間の札幌は雨が少なく、今年流行の「ゲリラ豪雨」も地域によっては

ないこともなかったが、お盆を過ぎてからは例年のように、最高気温はそれなりの高さでも

夕方から夜、翌朝までの最低気温は20℃未満になるので、ひんやりとして暑さが

身に堪えるということはない。湿気も低いのでカラっとした夏の終わりである。

 


スーパーマーケットの衣料品売り場ではすでにお盆前から「秋物セール」と

「夏物バーゲン」をやっている。

この分だと、今年の紅葉は色づきが良いのではないかと思う。


それならニセコにでも紅葉狩りを兼ねて、家内と二人で1泊で良いから温泉にでも

行くことにしよう。安いクーポンでも探して...


こちらは男性用 

そう言えば、スーパーに行ったら「福島県産」の桃が割安だったので、二人分には

多いかな?と思いつつ、6個入りパック500円を買ってきた。

きっと瑞々しくて美味しいことだろう。

 

 


時間を置いた 久しぶりの本

2011年08月28日 | 再開(読書)

このところ、

・娘の結婚(入籍~新婚旅行と挙式はまだなのだが...)、それに伴う辞職・転居(関東圏へ)

・お盆のこととて家族全員が我が家に集合(孫を含めて8人の頭数)

・その前に、彼氏が我が家に娘をいただきたいの挨拶。

・そして両家のご挨拶等

・去年の暮れ、長男に初孫誕生

・父の90歳(卒寿)のお祝い

・長男の民間会社から市役所職員への転職

・家内の母親の入院とその後の高齢者専用共同住宅への転居

こういったことが去年末からお盆までいろいろと続いていて、足が地から離れたような生活、
心ここにあらず、何となく気忙しいと言おうか、落ち着きのないような生活が長く続いていた。


このため、本ブログも再開しようと思いながら、結局は何もしない、読書の方もじっくりと

落ち着いて読む気になれない、そんな状態が続いていた。


これではいけないと、昨日、1日がかりで読んだのは気楽な推理小説。

もともと夏樹静子は好きな作家で、自分ではほとんど全部読んだものと思っている。

この『風の扉』は昭和55年に単行本として出版され、その3年後の昭和58年に文庫本に

なったものを、新しい文庫本として刊行した「新装版」である。

だから、過去に既に読んでしまっている本であろうが、中身は新鮮だった(覚えてないのだが...)

昭和43年に札幌医大の和田寿郎教授が、死の概念が確立していない、法も未整備な時代に

心臓移植を執刀して話題を呼んだ「人間の死は脳死なのか」という、時代のトピックを題材に

置いて書き進めている。

事の善し悪しは横に置いとくことにして、久しぶりの本。読み終えたときは精神的に少し解放

されたような気分になった。


文春文庫 11/6/10 新装版第1刷  580円

 


日帰り温泉

2011年08月26日 | 再開(温泉)

昨晩、父と家内と、このところ半年くらい続けている、月1回の日帰り温泉&夕食に行った。

この小金湯温泉は、熊本県出身の入植者に発見された。

温泉旅館は現在2軒のみで、樹齢700年と言われる桂の大木が印象的な

こじんまりとした温泉だ。泉質は特別ではないが、個人的には定山渓温泉より

好きなお湯である。

6時15分前に実父宅を出発すると6時5分頃に到着するので、20分ほどの

近い場所にある。7時に食事をして帰宅は8時過ぎといった、

お手ごろな日帰りコースである。

入院中の実母には申し訳ないが、毎日欠かさず見舞いに出かける90歳の父への

慰労も兼ねている。

夕方の温泉と食事は快眠にも繋がり、健康にも良い。

できる限り長く続けていければな、と思う。

 
デザートのいちごアイス

 


防犯講座の受講

2011年08月24日 | 再開(雑記)

藻岩地区センターが主催の標記の講座を受講してみた。

北海道警察・南警察署の係官が約1時間に亘ってDVDなどを使いながら、

最近の傾向や事例を解説してくれた。

特に詳しく説明があったのは「振り込め詐欺」。

よもや自分が、と思っているが、相手は巧みな話術と手法で迫ってくるので、

いざ本当に仕掛けられたら、引っかかる可能性がゼロではないと実感。


父は90歳になるが、固定電話は非公開にしているし、銀行や郵貯の

キャッシュカードも持たない主義なので、まずは安心であろう。

いずれにしても安心には安心を重ねていきたいものだ。

 

 


桜山ウォーキング

2011年08月23日 | 再開(地域と地域活動)

去る7月末のとある日、地区社会福祉協議会の健康づくり部会が開催した、

地下鉄南北線 真駒内駅に沿った細長い丘陵地帯である「桜山」を歩いた。

この丘陵は東西に地下鉄の地上部分と道路に鋏まれているが、

それなりの緩やかな傾斜と豊富な樹種・樹林帯で、片道約4kmの遊歩道は

歩く人をこの上なくゆったりとした気分にさせてくれる。

写真はその際のもので、地区センターに展示している。

ビールの製造に使うホップなんかも、ついでに飾ってあった。

少人数でのちょっと長い散歩であったが、気持ちのいい一日を過ごせた。

 

 


神社の補修

2011年08月21日 | 再開(地域と地域活動)

9月10日と11日に秋季例大祭(10日は宵宮祭)があるので、先月上旬、伸びきった枝の剪定

と6本の大木の伐採を実施した。

ところが、過去に経験のある人、と言っても特に老年者なので、何事もなければと

ハラハラしていたのだが、やはり小規模な事故が起きてしまった。

25㍍もあろうかという1本の木を伐採した際に、木の先が予定していた方向から外れて、

境内にある社務所の屋根を掠めてしまった。

社務所のほかにも、神社の表示板も壊れてしまった。

このため、数十万円かけて現在補修作業に入っている

神社は町内会や篤志家による寄付金と賽銭、正月のお札・授与品の売り上げで

収入を確保しているが、財政的には厳しいものがある。

痛い出費であった。


修理中の表示板

ここ藻岩神社は明治29年「山の神社」の碑として、現在の藻岩小学校の敷地内角地に建立

された。その後、太平洋戦争中の昭和17年9月に「藻岩神社」と改称し、

さらに昭和45年9月に現在の場所に移転した。


現在は周囲が北海道東海大学と一般住宅に囲まれ、神社の維持・保存・発展の

ためには、なかなか環境的に難しくなってきているように思う。

 

 


お盆終了

2011年08月17日 | 再開(雑記)

我が家の前に有名ハウスメーカーが売り出した戸建分譲住宅2棟。

我が家のお盆は今朝で終了した。

11日=霊園に行って、家内の実家の墓参り。

14日=長男一家(長男夫婦と孫の3人)、次男坊。それに娘夫婦が関東の暑い町から

やってきて、我々夫婦2人を合わせて計8名が、我が家に泊まった。

その日は午後6時開始で、近くの大型ホテル内の居酒屋で「飲みホ」+その後、自宅から

歩いて3分ほどのカラオケで喉をからして歌った。若い人たちはどんな曲も「共有」できるんだなぁ。

お盆の真っ最中とあって、駐車場も居酒屋も大混雑していた。

15日・16日=長男一家と次男坊が帰宅し、我が家は老夫婦と娘夫婦の4人となった。

娘夫婦は入籍はしたものの、挙式は来年4月下旬に札幌で挙げるとのことで、

式場選び、ウェディングドレスの試着などで日中は多忙だったようだ。

17日=娘夫婦も関東へ帰っていった。

これにて今年のお盆は終了。

14日から16日まで、北海道は大雨注意報が出るなど、生憎の天気だったが、

蒸してはいたが、暑いほどでもなく、まぁまぁのお盆だったのではないかと思う。



墓参り

2011年08月15日 | 再開(雑記)

おじいちゃんちにある仏壇

 

今年のお盆の天気予報は14日・15日が雨。霊園の「お知らせ」によると、例年の墓参の

混雑は13日から16日がピークに達するとのことで、11日の早朝に家内と二人で、家内の家の

お墓に行って線香をあげてきた。シンの家の墓は寿陵で建立して20年ほど経つが、幸いな

ことに入る人がいないため、墓を様子見する程度にしてきた。

11日とあって、天気は上々。 警備員や交通整理の人は多いが、墓参者は数えるほどで、

車も墓参りもスイスイとスムーズに行けた。


 お盆の期間中でなくてご先祖様には申し訳ないが、要は気持ちしだい。

これでいいのだと思う。

写真はおじいちゃん(シンも去年、すでに孫おじいちゃんになっているが。。。)のマンションに

ある仏壇。位牌も何もないのだが、おじいちゃん夫婦の両親の供養のためにと、新潟にいた頃、

購入したものなのだ。家内と二人で墓参はできないものの、仏壇には手を合わせてきた。

これにて今年の墓参イベントは終了。

 


ご無沙汰しておりました

2011年08月13日 | 再開(雑記)

諸事情により、2009年1月より不投稿していたシンの本ブログ。

今日から、不定期になると思いますが、できるだけ真摯に投稿していこうと

思ってますので、よろしくお願いいたします。

しばらくして、自分で「続けられるかも?」と思えるようになったら、その当時に

お世話になった方々のブログにお邪魔しようかなと考えております。

 

この2年8ヶ月の空白期間、地域活動やら両親のことやらで、それなりに毎日は充実して

おりましたが、なんとなくブログに関しては、気分が乗らないでいました。

これではいけないと思い直し、一から出直すつもりです。

 

そんなんで、今日はLawsonでチケットを買ってきました。

9月3日から近所の「札幌芸術の森」で開催される「森と芸術」のです。

9月までは連合町内会や藻岩神社の秋季例大祭などの行事が入っていて何かと

気忙しいので、10月に入る頃に家内と行ってみようと思ってます。

それでは今後ともよろしくお願いします。