それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

チミケップ湖の想い出

2012年10月31日 | 再開(雑記)

北海道のオホーツク海の北見に近いところに、神秘の湖チミケップ湖がある。
「神秘の湖」なんて大袈裟に言ってしまったが、日本にはない昭和前半の雰囲気を
十分に漂わせた小湖で、一軒しかないホテルに行くほかの道はないのだ。
そんなに高地でなく、平地に近い位置にあるが、湖畔には、たった
一軒の洒落たホテルがあるだけだ。

現役時代の後半に、北見支店を訪問し、ついでに足を伸ばした
ことがあった。 今は知らないが、このホテル、テレビの電波が届かない、
BSなら可能なのだろうが、テレビそのものを置いてない。
携帯電話も通じない。

新聞も来ない。遠過ぎる森に囲まれたところだものね。
俗世間と隔絶された湖畔のホテルなのだ。
楽しみといえば手漕ぎボートで釣りをするくらいのもので、
5泊くらいすると完全に「私は誰?ここは何処?」といった
環境と精神状態になること必死だ。

今がちょうど紅葉の最盛期なのだろうが、猛暑の直後、
急に冬になった今年。紅葉はダメらしい。

今は我々には親3人の心配があって、なかなか長期間の遠出はできないが、
必ずやこの季節にこのホテルに家内と連泊してみたいものだ。

でもプーケットやバリやペナンの方がいいかも知れない。
暖かくて物価は安いし、国民性もいい。
じっくり考えて長期戦で臨みたいと思う。

 


輪投げ

2012年10月29日 | 再開(地域と地域活動)

なんていうのは、ただのお遊びだとお考えになる人が大半だろうと思います。
BUT しかし、なかなか奥の深い競技でありまして、
連合町内会が主催すると、普段、町内会活動に無縁な若い人たち
などが参加して、多いに盛り上がる。

老若男女、幼稚園児も参加して楽しめる大きな行事なのだ。
予算はたったの3万円。これで2時間半も、皆が楽しめるのだから
文句なし。

かなりの盛り上がりがあって、1等賞が決まった。
正直言って、それほど立派な商品ではなかったが、
クレームもなく、スムーズに事が運ばれたかと思った次第。

 


模擬裁判

2012年10月26日 | 再開(地域と地域活動)

どうしたことか、今日は体力測定模擬裁判と、連町にとっては
最も重い理事会の3つが重なった。
しかも個人的な病院に行く日だった。

朝9時始動して、帰宅したのは夕8時。
びっしりの日程。終わってみれば「やったね ヘ(ё_ё)ノ ワーイ」

今はスッキリ感でいっぱい。
ボクはみんなの前で朝から晩まで、喋りっ放し状態。

模擬裁判は裁判員制度を受けた検察庁の「出前講座」なのだ。

ボクは3人いる弁護士の筆頭という想定で話が進む。

裁判自体は40分。
去年は「介護殺人」だった。介護に疲れた娘が裁かれた。
今年は「交通事故過失殺人」。

酔っ払った上での事故=殺人と、一般の重大過失殺人=道路交通法違反、
どう判断するかということだった。

ボクなんか、酔っ払い運転で事故を起こして人殺しをしたんなら
当然のように重罪と思っていたのだが、そこがなかなか
難しい。 変な話だ。 やっぱし大岡裁きがいいなぁ。

 


税務申告~~生命保険料控除

2012年10月25日 | 再開(雑記)

神社の会計を任されて6年目になる。
その決算が1月31日で定期総会が2月3日の節分の日ときている。

昔からそうだったのだそうだが、会計を預かる身としては辛いものがある。
1月はそれでなくても、連町の新年会等々、神社とダブったりぶつかったり。

そんな覚悟をしようとしていたところ、税務申告に必要な
生命保険料控除の特別な葉書が次々と送られて来る。

最早、年末年始で、気が急かされる。
でも申告すれば所得税が去年の場合、相当額が戻るのだから
みみっちくではあっても権利なのだからやらざるを得ない。

来年の2月も忙しいことになるだろう。
何しろ父と二人分の申告なので。。。

来週はタイヤ交換と半年点検だ。

 


いよいよ冬かな?

2012年10月18日 | 再開(雑記)

明日にかけて道内はかなり冷え込むらしい。
毎年、冬タイヤへの交換は10月下旬としている。

夏は猛暑、9月の残暑、1週間前までは半袖。
なのに峠などは今晩あたり積雪となるかもしれないというのだ。

1階のロッカーにはまだ、ズラッと半袖、T-シャツがかけられている。
しかし集中暖房は数日前からつけている。

掛け布団は夏物の薄いものから、一気に冬物の厚手のものに変えた。
今年はどうなってんだろう。

昨日と一昨日は身内の不幸があって、疲れてしまった。
同じ札幌市内とは言え、かなり遠いので家内とビジネスホテルに
泊まった。自分の布団でなく、大浴場もある小型のホテルだったが
それでも自分のベッドとは違い、疲れは取れなかったようだ。

 


年金振込通知

2012年10月17日 | 再開(雑記)

毎日が寒くなって、とても半袖では出歩けない季節になった。
もちろん朝晩は暖房を入れている。冬囲いもシルバー人材センターに
お願いしたし、排雪の契約も済ませた。

あとは下旬にタイヤ交換とママさんダンプを出して備えることかな?

1週間くらい前、日本年金機構から葉書大の【年金振込通知】が届いた。
ボクは7月生まれなので、10月の年金から加給年金が加算されることは
知っていた。その通知だろうと思って開いてみると、なぜか
ガクンと金額が上がってる。

加給年金ならば年間40万円に満たないはずだ。
それが2倍以上の増額になっているではないか?

変だなぁと思って、年金機構に問い合わせてみた。
回答は「加給年金と基礎年金が上乗せになる」(経過年金含む)ということだ。

自分はてっきり基礎年金は65歳からだと思い込んでいたのだが、
それが誤りで、64歳からだったのだ。我われの団塊の世代は激変緩和措置が
とられていて、64歳から万度支給だったのだ。

自分が予期していたより1年早く100%支給になった。
すごく儲かった感じ。

家内が65歳になると加給年金はもらえないが、その分、家内の基礎年金が支給されるので
二人合わせれば、増額になる。

会社の企業年金と国の年金、合算すれば遊んで暮らせる額になるだろう。
ようやくお爺とお婆になったってことだろう。

いずれにしても、老後は大事にしたい。


HYBRIDの車

2012年10月14日 | 再開(雑記)

ガソリンを注入するのに、これと言った安くなる方法はない。
しかしながら、このところのガソリン単価は高いなぁと思う。

今日入れたとき値段=1㍑あたり143円。
カード会員その他いろいろあって、払うのは134円ということなので、
それなりに満足している。が、ホントにこの値段でペイしてるのか検証したこはとない。

今の時代、プリッツなんかのHIBRIDの方が優先されて、ガソリンも電源もハイブリッド用仕上げられている。 しかも1回500円。ガソリンを入れるとどうなるかどっちが得か???

究極のエコカーが続々と発売となっている。
ボクは懐と相談して、決めようと思っている。

残された命の長さということも大事だ。
ボクの近隣では、75歳になると運転免許を返上する人が多い。

まぁ、この辺が限界なのだろう。
とすると、僕の場合、あと10年ほどだ。

そんなもんなんだろうなぁ。老化に伴うおかしな運転、これは絶対に
なくなららい。 早めに自ら引くべきなのだろう。

 

 


手稲 平和の滝

2012年10月13日 | 再開(雑記)

今日は特別の用事もなく、ヒマと言えばヒマだったので、車で30分のところにある
【平和の滝に超ミニドライブ。

完璧な秋なので、滝の周りはたっぷり着込まないと寒い。
4~5日前までは半袖、T-シャツで十分だったのだが、
今日辺りはセントラル・ヒーティングを入れないと寒くてかなわない。

そんな時季になったんだ。4~5日前はT-shirts 着ていたのに。
半袖やT-シャツは全部洗濯して来年に備える時季だ。

ところで、この滝は、札幌の秀峰【手稲山】の幾つかある登山道の一つになっている。
1,127mの低い標高ながら、なかなかの急勾配。山頂まで2度ほど休憩しなきゃならない山。

パワースポットとしても多いに知られ、訪れる人が耐えないのだが、
最近のヒグマ出没のため減少しているのかも知れない。

この滝から2時間半登ると、山頂に至るが、かつての札幌オリンピック冬季会場になったところ
だけに、有名の地であることは間違いないのだ。

たったの10mの落差の滝。
ここで自殺や悲惨な事故・事件が起きているという。

滝の(こっちから向いて右側に)霊場や霊堂があるせいだろうか。
でもね、ボクはこのコースを辿って5回は手稲山頂を登ったんです。
力のない山頂では「登頂」とは言えないけど。。。

かつて、友人と二人、10月31日に登ったことがあるんです。
持ってったおにぎりはカチカチの冷凍状態。
なんとか食べられるようにして、食べるだけ食べた。

それでも寒くなるばかり。
その時の写真、到底、公開できませんなぁ。

 


【洪水ハザードマップ】の作成

2012年10月11日 | 再開(地域と地域活動)

この度、連町とまちセンとタイアップして、南区の【洪水ハザードマップ】を作成した。
約1万部、予算はちょうど100万円。もちろん全戸配布である。(23年度予算)

去年の震災以来、防災マップや活断層マップ、地震による避難マップ、
社会福祉協議会での安全・安心カードの作成等々、矢継ぎ早に市はこれでもか
と作ってよこすのだ。

いかにもこの種資料を作って配布しておけば、いざという時の責任逃れが
できるのではないか、とでも言うように。。。

確かにこの種の資料は、万が一のとき、助かると言えば助かるのだが、
結局のところ、【絆】ではないが、向こう三軒両隣の結びつきの強さと弱さの
程度がどうなのかによるものなのではないか。

しかし、絆の修復とか、その辺りの改善が一番難しいところで、実際、
隣りの人がどういう人か、知っている人もいればそうでない人もいて、斑模様。

ボク個人としてもこの仕事に就くまでは、「隣は何をする人ぞ」といった
感じだったので偉そうなことは言えないのだが、
すでに地域活動にはまって6年が経過するが、やっとその辺のところの
重要性がぼんやりと分かってきたところだろうか?

当地は石狩湾から数十km離れているし、標高は90m、津波の被害は
考えられない。 問題は地震とそれによるがけ崩れ、それに洪水が心配と
いうことになるかなぁ?

この冬の節電について政府は北海道電力に対し、10%の節電を要請する
ことを検討している。 夏と違って、凍死、低体温症による人的被害が予想される。
日本は一体全体、どっちに向いて進んでいくのだろうか?

 

 


JA農協の収穫感謝祭

2012年10月07日 | 再開(雑記)

今日、朝方から近くの農協の収穫感謝祭が地区センターであるというので顔を出してみた。
最高気温18℃の予報の爽やかな日。青空もいい。

ボクには特に買いたいものがあるわけでもないのだが、
連合町内会が協賛しているのと、ざわざわと人だかりの多いのが好きな性格。

ボクの家は中心部まで車で20分、道のりで8kmほどだけど、
札幌市農協があったりして、のどかな感じがしてグーと思っている。

何も買わないのだけど、知った人が何人もいるし、支店長や窓口の人とは
連町でも神社でも「取引銀行」になっている関係上、
無関係ではないのです。

家内も野菜や生花が安く放出されるので、行って何やらいろんなものを
買って来た。  ついでに「お楽しみ抽選会」のチケットを5枚(1枚100円)
買ったので一緒に行こうと言う。

しかし全滅。  でも、そのほとんどを震災の義援金として拠出するのだそうだ。
なら無駄な出費とは違うので、それなりに納得。

家内が買って来た300円のダリア。生きがいい。
ただ花瓶に入れただけだけど。。。。
分かる人には一発で分かるんだからブログにアップするな、
と言われたが。。。。。

それにしても10月になっても暖かい日が続く今年。
午後になれば、まだ半袖姿で十分だ。

昨日は記録的に遅く、大雪山系の黒岳に初冠雪だったとのこと。
それでも+3℃の温度だったらしい。

例年ならとても夏山装備での登山は難しい時季なんだけどねぇ。

 


リンゴ狩りと温泉

2012年10月06日 | 再開(地域と地域活動)

ボクは3年前、したがって61歳の時点で、この町内会にある「ほほえみ会」という名の
老人クラブに加入した。
もちろん自分は老人でもなく、そんな状態でないのだが、立場上というのがある。

連合町内会の役員、町内会の副会長、その他役職・兼職だらけ。
ここの老人会から「是非に」と請われればやむなく、会費だけ支払って
あとはご自由にと、入会したのだった。

この町内会、市の連絡所(今はまちづくりセンターという)も、金融機関が
ずらりと並んでいるのです。まったく藻岩地区の中心的地位にありながら、
「常連さん」だけがいろんな恩恵を受けている、ような気になってました。

昨日は夕張の手間の【ユンニの湯】というところへ行った。
天気もまぁまぁで、最高気温20℃、風無しの十分な天気。
遠出する日は天気が良ければ7割成功なんだね。


マイクロバスだったけど、片道1時間半なら窮屈感もなく
かえって気分的にはゆったり


会費2千円でビール付き


たいしたお昼でないが、ボクには十分。


食事の前後、モール系の温泉にゆったり。
その後、リンゴ狩り(津軽)、パークゴルフ、ガーデニングなど、人それぞれ
好みに併せて楽しんだ。

ただね、ちょっと疑問があるんです。
今回は町内会主催で、個人負担の他に町内会からの補助金が出ます。

いつまでもこうした状況に甘えていて良いのかなぁ?

 


連合町内会の中間決算

2012年10月02日 | 再開(地域と地域活動)

昨日は9月30日。すなわち上半期の末日である。
したがって、今日から10月26日の予定の理事会(28人の町内会長が出席)
に向けて中間決算、前半の上半期の事業実績と今後来年3月の下半期の事業計画
を発表することになる。

なんか、上半期決算に取り組む前までは、なんとなく億劫でいたが、
やり始めたら、あっという間に終わってしまった。

会計は3種類あって、それぞれ決算したり予算を組んだりするのだが、
今回は「災害対策会計」は動かなかったし、積立金会計は
僅かしか動かなかったので、一般会計だけで済んだ。

それでも、何か質問でもあれば答えなきゃならんので、
それなりに全般の会計を眺めておかねばならない。

そんな仕事をしても5時間ほどかかったかな?
現金や預金、財産などがパソコンとピタピタと合っていくのは
気持ちのいいものだ。

これで今年の中間決算発表はバッチグーだろう。

 

 

そろそろ始まったモミジ


 


ベビー フェンス~~今月の孫の来訪

2012年10月01日 | 再開(孫♂)

月1でやって来る孫と長男夫婦。
月1とは言っても、我が家はマンションと違って、階段が多い。

先月来た時は、階段4段ほどから玄関に向けて、足を滑らせて
コロンコロンと落ちてしまった。ボクが付き添ってたが、一瞬だけ眼を逸らした時に。

そこで調べてみたら階段ゲートとかベビーフェンスとか呼び名はいろいろだが、
落下の危険を和らげるものが売られている。

ネット通販と西松屋で比べてみたが、西松屋のほうが同じ製品でも安いことが
分かった。これからどれほどの期間、使えるか知らないが、
二人目の孫のことも考えれば、必要性は十分だ。

今月、来るときは初使用だが、効果的だろうか?ちょっと心配だが、
無いよりはマシだろう。


下りと上り2個合わせて1万円弱だ
ガッチリしていて落下の心配はまったくない

今日は安心して遊ばせておけるので気分的にもゆったりしていられた。

午後4時頃来たので、夕飯でも食べて行こうということになって、
近くの中華料理店で3世代でゆっくりした。

長男夫婦も住宅ローンを抱える身。
資金繰りがわかるだけに、月1くらいは美味しいものもたべさせてあげたい。


次男坊も来る予定だったが、ギリギリになって、サーフィンの砂浜で
タイヤが埋まって来れなくなったとのこと。JAFに頼んで救出してもらってからだと、
苫小牧からだと相当時間がかかるということで、仕方なく諦め、孫を入れて
頭数で5人ということで紹興酒は1合だけで聴牌してのんびりできた。