それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

今年は特に何かと お世話になりました

2011年12月31日 | 再開(地域と地域活動)

今日で、大惨状のあった2011年が終わります。
明日の元日10時、神社で宮司さんから、きっとそのお話があるでしょう。
とにかく何事にも負けず、明るい未来を信じて生きて行こうといったようなお話
だろうと思います。 ボク自信もそう思いますね。

大晦日の今晩からが、地域神社の年に最大の大行事。
雪の量は普通だが、今年はこの神社に何度もヒグマが出没したりし
はっきり「敬遠されて」、お賽銭が激減している。

そんな風に、今後のこの神社の財政的基盤の心配をしながら、
ま、今年はまだ大丈夫だろうなと思いつつ、今年最後の「ご奉仕」をやらせてもらってきた。

いまのところ、それほど体調悪くないので、来年もよろしくお願いします。


恒例の年末

2011年12月30日 | 再開(雑記)

今日までに予定していた、年末年始の準備は完了したように思う。
昨日まで雪かきで体の節々が痛く、寝返りを打つにも激痛が走るほどだったが、
今朝起きてみたら意外や意外、筋肉痛はすっかり引いていたし。。。
今まで夏に慣れた体だったが、これで、かなりの雪が来ようと体の方は大丈夫だろう。

大晦日はおじいちゃん(父)と子どもたち&孫♂が我が家に「参集する」。
おじいちゃんは本人の希望で、自分のマンションでゆっくりしたいというので
宴会終了後マンションまで車で送って行くことにしている(車で僅か5分だが。。)
娘は明日から新婚旅行でハワイに行くことになっているので全員集合とはいかないが。。。

両曾おばあちゃん。~ボクの方の母は入院。 家内の方の母は高齢者共同施設に 
入っているので来ない。ひ孫を日中、見せに行く程度だろうが。。。

おせちは市内のデパートに頼んであるので、指定の時間が来れば配達される。
寿司も近所に人数分頼んである。年越し蕎麦は簡単だ。
お酒は去年まで必要としたが、今年はせいぜいビール程度。

その他、父のために越後の正月用郷土料理というものがあって、家内が若い頃
母から「伝授」されていたので、そっちも心配ないだろう。

そんなんでお腹に収まる方は大体準備完了。
掃除の方も、エアコンの掃除なんかはむしろ「端境期」の方が安くて便利ということで
時季が来たらやろうと思っている。

床のワックス掛け、風呂掃除なんかは、普段からチョコチョコとやっていたので、
これでいいということはないが、まぁまぁというところだろう。


いつもなら松が多く入ったりして成人式くらいまで持たせる花だが
今年は趣きが異なっている。どうしたことだろう。


玄関の注連飾りはいかにも安っぽいけど、松の内しか飾らないから、こんなものだろう
1月8日のどんど焼きまでの運命なのだから


神社の役員やってる割に、恥ずかしながらお粗末な神棚だけど、中のお札は藻岩神社。
元旦に買うことになってるので、まだ去年のまま。注連飾りは今日取り替えた。


洗車でもして気持ちも一転、と思ったが洗車では気持ち一転とはいかなかった

ま、そんなことで今年はあと2日となった。
神社役員の業務は大体終えたが、それは31日から4日間。
宮司さんに「有難い」お払いをしてもらって、今度こそ気分一転を図りたい。


我が家新築の際に買ったシクラメンは15年経っても健在
シクラメンにあやかって来年も健康で潤いのある生活にしたいものだ

 


ほくほくフィナンシャル 2012年 カレンダー

2011年12月29日 | 再開(雑記)

家でブラブラしていると、管轄エリアの銀行支店長が、部下の支店長代理を伴ってやってきた。
そう言えば、季節感に乏しくなって忘れていたが、そんな時季なのだ。

カレンダーと手帳は昔から銀行のこの時季のセットもの。
ありがたく頂戴して、連合町内会事務所にも貼らせてもらった。

「みとま まゆこ」という人の「きり絵」だそうだ。
東京出身だが、絵は豊かな大地、十勝。

ボクはこんな感じのゆったりした、明るい光景が好きだ。
1年間、事務所で楽しむことにしたい。

ただし、我が家にはこうした壁貼り式カレンダーは1枚も無い。
特に今の家に越してきた15年ほど前には皆無になった。

そういったスペースがあれば、絵画や版画を掛けることにしているためだ。
1枚物のカレンダーはミミッチくてどうも好みに合わない。

支店長には申し訳ないが  m(。・ε・。)mスイマソ-ン 

 


元旦祭り

2011年12月28日 | 再開(雑記)

ボクの関与している藻岩神社は、宮司(神主)さんが常駐していません。
もちろん財政的諸問題が原因です。 宮司さんは札幌護国神社の宮司さんに
お願いして、正月祭りから節分祭り、秋季例大祭、おみこしなどの年間行事は
来て頂いてお払いをしています。

もちろん年間で一番の行事は元旦祭りです。
管内の14ある町内会の責任役人の年毎の順番でご奉仕をすることになってます。

ボクは会計担当ですので、事前の授与品のためのお釣り銭、正月3日間の授与品とお札の
売上金の管理です。 だから、神社には相当な金額が動きますので、この3日間、
毎日、神社に出かけなければなりません。

その後、どんど焼きがあって、直会などの業者への支払いなど済ませて、
2月3日の節分が定時総会に決まっているので、1月は猛烈に忙しく、
その上、1月28日・29日がアイスキャンドルが28町内会でもって実施するので、
頭の中、大混乱してます。

連合町内会も藻岩神社もアイスキャンドルも5年間やってきたのでなんとかなるでしょう。

それでは気を引き締めて望もうと思ったところです。

(今日は失礼ながら写真は遠慮させていただきました)


こんなところに居ます

2011年12月26日 | 再開(雑記)

普段、画像でオープンにしたことのない人。 ボクは普段、こういう人と一緒にやってます。
ここは札幌市の区民サービスの一環として設けられている施設です。

一般的な行政事務=住民票、印鑑証明、出生届け、戸籍関係などの業務を行ってます。
その他に、社会保険協議会、共同募金、児童会館、消防防犯業務など、一定の
行政事務を代行しています。 代行だけでなく、所長がいて、判断業務も併せて
日常的に実施しています。


小さい部屋ですが、やることはかなり多いなぁと思います

ボクが所属している藻岩地区町内会連合会はまた別の組織で、部屋も異なります。
会館を運営している地区センターも別の部屋です

ボク等と違って、こちらの皆さんは社会保険もあるフルタイム勤務なので、
市政全般に関して守備範囲も広くて、分からないことがあったら何でも聞けます。

ボク等とはそもそも「性根」が違っていて、ボク等は単なる定年オヤジなので、
エラそうな口をきくだけで、さっぱり役に立たないのが実情なのです。

この人たちはやっぱりプロ意識に燃えてますから、考え方から仕事の成果まで
ボク等と違うのです。 同じレベルでやっていかないといずれ町内会も、ひいては
地域社会自体が崩壊することになるやも知れません。

気を引き締めてやっていきましょう。
d(@^∇゜)/ファイトッ♪

 


クリスマス

2011年12月25日 | 再開(雑記)

子どもたちのいない夫婦二人のクリスマス。 神社神道で忙しいのに、なぜかX'mas~。
それでも一応、人並みにチキンの詰め物を作り、ケーキとワインを買って、
お祝いをする~~何の??  ハロウィンとはだいぶ違う趣きの我が家。

いくらなんでも二人では食べきれないが、父に聞いたら
今日のデイサービスでご馳走が出たとのこと。

仕方なく??夫婦二人の腹に収めることにした。
お陰で腹一杯になって、夜も12時を超えたが消化が行き届かず、
こうして起きてブログなんかを打ち込んでいる。

早く寝たいのだが、どうしてか眠れない。食べ過ぎのせいに決まってる。
老人の域に入りつつある自分としては、いくら美味しいからと言って
食べ過ぎには注意しないと、自分の健康を損ねることになる。

以後、十分に注意したい。

 


よくぞまぁ 喫煙コーナー

2011年12月24日 | 再開(雑記)

ボクは何年か前に禁煙した。喫煙する人の意味が分からなくなったからだ。
その頃から全国的に禁煙する人が多くなったような気がする。

テレビで被災地の方々がよく吸っているのを見かける。
多分の多分だろうが、煙草は体に良くないのではないか?

父が40年間吸い続けた結果、肺機種になっている。
家内の母も同じようなもので今は、酸素ボンベのお世話になっている。

明らかに体に良くないのは分かってるのだが、それでも「意地」か「主義主張」か知らないが、
頑張っている人もいる。(自分もそうだったからね。。。)

同居している周りの人々は毎日のことだからそれほど迷惑というわけでもないだろう。
要はご本人の自覚次第なのだと。


こんなものが近所の大手スーパーにある。
不思議だよね。顧客サービスのつもりなのだろうか。致し方なくなのか。

それなら、こそこそと大きな店の端っこに施設を置かないで、
堂々と売り場の真ん中に置けばいい。

男の多くは過去に大概の人が吸ってたのだから、この辺が悩みの種なのだろう。
皆様、如何お思いになりますか??

除雪が徹底しているはずの、スーパーですらこんな雪になってしまった

 


一気の雪

2011年12月23日 | 再開(雑記)

低気圧が全国的になって、北海道もそれまでなかった雪だが、降り続いている。
昨日の夜から何回目の雪かきだろうか?

灯油代も@㍑昨年比14円も上がっているので、今のところロードヒーティングも
使わずに「人力」での除雪にしている。

「排雪」も業者にお願いしたが、去年の半分のペースでの契約にしている。
何しろ、ミミッチイ話だが「年金生活」なもんで。。。

その代わりと言ったら変だが、除雪用具だけはたくさんある。
息子たちが来たらやってもらうために数だけは用意してある。

段々と年齢を重ねていくと、まずは除雪、排雪が心配になる。
やっぱり雪国に住むにはマンションが一番なのかもしれない。

それでも考えようによっては、体の動くうちは運動を兼ねた雪かき。
豪雪となると難しいが、普通の雪ならゆっくりとやれば、雪かきはちょうど良い
年寄り仕事なのだから、のんびりやれば心配はない。

実際、2軒向こうのおじいちゃんは亡くなる前の年まで一日仕事としてやっていた。
そう考えれば気も楽になる。

そうしようっと o-| ̄◇ ̄|-o どーもくん

そう言えば、ボクは毎朝シャワーを浴びることを日課としている。
シャワーの最後にお湯でなく、水に切り替えてシャキッとするようにしている。
本州と違って、冬の凍結に備えて、水道の配管が比較的深いところに這わせてあるが
それでもこのところの水の冷たさは結構なもので、一瞬息が止まるかと思うほどになった。

それでも習慣というのは面白いもので、水を浴びた後は眼はスッキリ覚めるし、
気持ちまでシャキッとして、さぁ一日を始めるぞという気になるから不思議だ。

 

 

 


母の病状

2011年12月17日 | 再開(雑記)

入院中の母85歳は、数日前から持病の糖尿病の血糖値が高い。
酷いときは900を超える。平常でも3~400なのだ。

その程度の血糖値なら普通に暮らす「特異体質」なのだが、さすがに
500以上が毎日続くと堪えるようで、見舞いに行っても意識障害で、朦朧
としていることが多い。

いよいよ雪も本格的になってきて、多分「根雪」ということになろう。


我が家2階窓から

父もがっくりきていて、「自分も90歳超えたら、見舞いにくるだけで大変で長時間は
無理なんだよなぁ」としきりにこぼすことが多くなった。

そりゃそうに決まってる。ボク等のサポートも限界があるし、
おじいちゃんのはもちろんだ。

家内の実母も似たり寄ったりの症状だが、家内は「歳が歳なんだから、いつ
なんどきあっても心構えはしているという。そうは言っても、週3回の介護(こちらから出向く)
あり、我が家にはスペースがあるのだから引き取ってもおかしくないが、
今となってはボクの両親のために空けておかねばならないスペースでもあったりする。

ボク等もやっぱし老老介護の状況に入ってきたのかな。


・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!


こんな計器がついていた


娘からの贈り物

2011年12月15日 | 再開(雑記)

娘は結婚のため、5月に札幌を発った。「長い間、お世話になりました」の
言葉とともに、写真の夫婦風茶碗を添えて。

高級品でもなく創作品でもない普通の茶碗。
なぜか贔屓目に、色合いといい使い勝手といい、気に入っている。

家内はお茶が好きなので、毎日何回も使う。
ボクはそれほでではないが、何かあれば使う。

もう半年も過ぎれば、愛着も湧いてくるものか、コーヒーや
紅茶など洋風でない限り、集中して使ってるようだ。

万が一のことを考えて、この2つ、食洗器では洗わない。
大事に使って、一生ものにしようと思っている。

 

 


ル・レクチェ

2011年12月14日 | 再開(雑記)

福島県や山形県ではよくラ・フランスと呼ばれる梨の一種が有名だが、我が故郷のル・レクチェが
有名なんだとか。

ラ・フランスル・レクチェではどこがどう違うのか分かりもしないが、
要するに洋ナシと言う部類では一緒のようだ。

ボクの故郷は越後なんだから、送られてくるとすれば当然ル・レクチェ。
(昔は廿世紀だったのだが)

多分両者とも形も味も似ているように思うが、その寄って立つべき歴史が違う、
農家の入り込みようが違うのだろう。


昔は梨といえば廿世紀だったが、今はほとんど見向きされないのはなぜか?


10個入りでどの程度するんだろう?


早速の味見。 堅くも柔らかくもなく、ちょうど食べ頃  糖度は13くらいか?

毎年、時季になると送られてくると、当てにするわけでもないが、楽しみになるものだ。
これがわが国伝来の、本来の絆というものなのかも?

こうした風習は未来永劫、続けていきたい日本人特有のもの。
最近は景況悪化、収入悪化、財政難、経済力の低下、などで無理してでも
続けようと言う気概がなくなってきているのではないか?
「貧すれば鈍す」ボクの一番嫌いな言葉の一つである。

 チャウ((・ェ・。)(。・ェ・))((・ェ・。)(。・ェ・))チャウ 


以前のクリスマス

2011年12月13日 | 再開(雑記)

定年オヤジ兼年金オヤジになるとともに、生活が自然としぼんでいくようで、
以前はクリスマスのこの時期になると、庭木にイルミネーションを飾って
電気を煌煌とつけて派手にやっていたもんだ。

タクシーでススキノから帰宅する時は、手ぶらなんてことはなく、運転手さんには
「あぁ、あの角のホワイトイルミの家ね」とわかってくれたもんだ。

今は外から見た感じで、窓ガラスにこれを置いておくだけ。
しかもエコの観点から時間は8時半までと決めている。


よく撮れないが、雪がパラパラとそれらしい


旧国道もやや洒落たお店(パン屋さん)が増えてきたようだ

こうして少しずつお店が出れば街の活性化は間違いない。
早く本格的に商店街振興組合と強い絆を結ぶ必要があるのではないか

o(T□T)o"ヽ(・ω・; ) ソンナニナカナイデ 

 


年賀状のシーズン

2011年12月11日 | 再開(雑記)

12月も10日を過ぎて、いよいよ師走の感がしてきた。
どことなく忙しない感じ、誰かに急かされている感じがそれで、
本人が落ち着いていれば、別にそれほど多忙だってことはないんでないかと思うのだが。。。

この時季特有のやるべきこともある訳で、期限があるものの一つとして、
年賀状作成だ。発送にはまだ早いが数があるだけにぼぉ~っとしてられない。

そんな訳で今日は、前から買ってあった年賀状のデザイン印刷と
住所録の整備(喪中欠礼関係、転勤に伴う住所変更など)、それが終わると
差出先の印刷。 ここまでで一段落ということになる。


書斎のパソ


肝心のプリンタ、スキャナなど

一応、先ほどの手順は終了した。
あとは手書きコメントを1枚1枚書き入れる。

それが出来て完了になる。

明日から各団体ごとの忘年会が始まる時期になる。
全部に出ていては身体がいくつあっても足りないから、厳選を旨とする。

神社関係のお祭りには直会が付き物。つまり酒食が付き物。
新年にかけて全部、その気になって顔を出していたらアル中間違いなし。

この辺のバランスをどうとるかが1年で一番大切な時期でもある。
心して対処したい。

 


パソコンのソフト入れ替え

2011年12月10日 | 再開(地域と地域活動)

連合町内会で使っているパソコン。  一応、普通のパソなんだけど。。。
ノートだが、もはやその機能は十分には保有してないだろう。

パソコンそのものの働き方がいいか、悪いかは今のところ問題でない。
問題かつ心配なのは、10万円以上したアプリケーションなのだ。


こういうソフトをインストールしている

もしもこれが壊れてしまったら、どうなるのか。
すでに10年以上使用しているし、最近なんとなく調子が悪い。

大手電器店に訊いたところが、「多分、その種のソフトのバックアップ、再インストールは
当社ではできません。 発行元の会社に任せた方がいい」との答え。

発行元の資料を見ると年会費が26,500円かかる。
金額がどうのということより、そんなに難しいことなのか、ということ。


毎日使っている画面操作

お金がかかってもやるべきはやるべきなんだが、どうしようかなんとなく、
心配感がある。しかも、「連合町内会 機械整備施設費」という名で
市の助成金の対象(8割負担してくれる)なのだから、ちゃんと使わねばならない。

まぁ、どっちに転んでも、おっきな問題ではないからいいんだけどねぇ
・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー

 


可否館のコーヒータイム

2011年12月08日 | 再開(雑記)

なんだかんだと言っても、ここは札幌。  歴史的遺産や建造物は少ない。
でも北の都、札幌でもあるし、大好きな街だ。

近所に(散歩がてらに)行けるスーパーは、大小合わせて7箇所くらいになったか。
大型のスーパーではフードコートがあって、今日は足を止めてコーヒーでもと
のんびりすることにした。 家内となら割烹でも、レストラン、B級グルメ、どこでも気軽に
行ける。  ただちょっと好みが違うところもあって、一発でとはいかないのは面倒だ。  


こんな値段でさぞや時給は厳しいんだろうなぁ


一杯たったの250円だが、美味しい。のんびりできる

昨日は多忙だったので、今日は一日ゆったりすることにした。