それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

ジンギスカンのビックリ値上げ

2022年08月17日 | 再開(孫♂)

先月、長男家族が来た時、私が「たまにジンギスカンでも食べにお出で!」と言って、「うん」と返事があって、帰って行った。

 

お盆に、神奈川県に住む娘夫婦と孫二人の家族が、4泊5日の北海道旅行を楽しみにして来ていた。新千歳でレンタカーを借りてやって来て、我が家には2泊して、その後2泊は富良野・美瑛で遊んでから帰るという。

折角来るんだから、ジンギスカンを食べたいと言ってきた。気軽に、お兄ちゃん家族と一緒に飲食して、家の前で花火でもやろうということになった。因みに次男家族はコロナのBA.5に感染して、自宅療養中で、残念ながら会いに来ることもできない。

ところがスーパーに羊肉(生ラム)を買いに出かけたが、ビックリ仰天。なまらお高くなっている。下の2枚の写真をよく見てほしい。

ラムの100g当たり税込295円。これに対して豚でジンギスカンする場合の100g当たり159円と、はるかにラムの方が高いのだ。

豚でジンギスカンなんてやったこともないし、見たこともない。一体全体どういうことになってるんだ(怒) 高いからジンギスカンは諦めてほしい、なんてこと口が裂けても言えないし......

仕方なく2.5kg、7,500円も出して買って来た。ジンギスカンは安くて美味しいから、道民は何かあればジンギスカンと言われる所以だ。その庶民の味方がここまで庶民をいじめるのは納得がいかない。

※ 私が学生時代のころは、100g当たり18円で購入できたのだが....... 時代も違うし、当時の物価は当てにならないのは重々承知はしているんだけど。


孫が来る

2020年07月23日 | 再開(孫♂)

4連休の始まる今日、午後から長男の子たち=孫二人 が一泊の予定でやって来た。

我が家から車で30分ちょっとのマンションに住んでいる。

小学4年生と1年生が地下鉄に乗って来た。地下鉄駅からバスに乗って我が家までは難しい。バス路線がいくつもの系統があるからだ。

地下鉄駅まで迎えに出た。

家に来たら、子どもたちの家では厳禁のスマホゲームをやり放題。早速、始めて1時間。充電が少なくなったと言ってやめさせる。

とにかく食べる、飲む。時々ケンカするが、基本的に仲良し。2歳違いの兄弟のせいか、お互い対等の感じ。


長男一家と【ジンパ】 & 土日休日

2016年06月11日 | 再開(孫♂)

5月までは地区センターと連合町内会とまちづくりセンターが一つの建物に入居していた。

今は連町とまちセンが、一つの部屋に同居している。

地区センターは別の場所に移転している。

昨日も書いたが、今日明日は土日なので閉鎖となる。役所が土日休みだから。

移転前は正月の休みがあるだけで、年中無休だった。

しかも朝8:45から夜9時までの開館だったので、ほとんど不便はなかった。

その、今日は土曜日。明日は日曜日。入られないのではどうしようもない。

このビルは本来がメディカルビルで、科目の違う医院が10院ほど入っていて、土曜日の診療は午前中も診療する先は多い。

せめてそのようにさせてもらいたいのだが、個別にセキュリティ契約がなされているので、致し方ない。市の労働協約に合わせなければならない。

家賃も市が全額負担してくれるのだし、引越し費用も当方としては払うことはなかったのだし。

 

今日は市内に住む長男一家(親2人、孫2人)が例によって一泊二日でやってくる。

皆、とにかくよく食べる。孫Ⅰなどは大人分ペロッと食べる。

5歳半なのに慎重120cm、体重22kgだ。大きいのは、お嫁さんに似たのだろう。

その割りに臆病な子だ。羽虫のような小さな虫が飛んでいると怖がったりして。


↑ 先々週の京極町 羊蹄山からの湧水がここに湧き出す名所

4人で来るというのでスーパーへ。

「花咲ガニ」が並んでいた。毛ガニ、タラバに比べて、ずっと美味しいのだが、如何せん根室近辺でしか獲れないカニだ。甲羅が尖っていて、解体するのが大変。それに高い割りにこのカニは小さい。

諦めて【ジンパ】にすることとした。

ジンパというのは、何かあれば、人が集まれば、ジンギスカン・パーティを開く北海道人の道民性のことを指して言う。

花見、運動会、炊事遠足、家庭の庭、全てのアウトドア。

マンションや密閉性が強い一軒屋では、臭いが残ってしまうので、我が家では半地下の駐車場でやることにしている。シャッターや窓を開けて、換気扇も付けて。

だから真冬は寒くて出来ない。4月中旬から10月中旬くらいまでか。

我が家では、地下車庫でやるので、【チカジン】と呼んでいる。

今晩が楽しみだ。

 

 


いよいよ冬将軍の襲来か?

2013年10月16日 | 再開(孫♂)

ただし、十勝地方と道北方面での話し。
でもボクんちから30数kmの中山峠でも積もったようだ。

遠軽町では23cmの積雪という。
各地で初雪の日が史上初というところが多くなっている。
やっぱり今年も豪雪を覚悟しなきゃならないのかねぇ。今から憂鬱。

今日の夕刊は、こんな記事が載っている。

この時期の雪は根雪とならずに、融けてしまう。
その後、2週間~3週間後が怖い。寒気と一緒にやってくる。
朝晩はツルピカ状態。交通事故が多発する。

覚悟して迎えたい。

 

 


花火大会 in Makomanai, 2013

2013年07月17日 | 再開(孫♂)

今日は最高気温27℃、最低は18℃、晴れの予報で、湿度も低く、我が家の不快指数は
72と、快適な一日だった。歳のせいか、汗ひとつかくことがない。
この時間では窓を閉め切ってちょうどいい。

本題だが、7月14日(日)のこと。  近隣の真駒内公園屋外スタジアムにおいて                                                   有料花火大会が、ある団体主催で行われた。

時間は19:45から20:45までの1時間ちょうど。
この辺りのSCの駐車場はどこも満車で、道路規制が行われて国道も大渋滞。

以前、景気の良かった頃は、豊平川の9条橋付近の河川敷を舞台に道新、朝日、毎日、読売の
4社が主催で、7月の毎週末に4週間かけて開催されていたものだ。
それが「失われた20年」の間に景気が失速低迷し、スポンサーがつかなくなったのだろう。
今は道新のみ1回となって久しい。

札幌で大花火大会が一つ、というのは寂しいということで、この企画が始まったのだろう。


花火の写真は難しい

入場料は最も安い自由席で2,500円と聞く。
仕掛け花火は別として、スタジアムに入らなくても真駒内公園の
芝生に寝転がっていれば、よく見えるはずだ。

「正規」の観客と「非正規」の人で公園周辺は大混雑をきたしていた。

父が住むマンションは比較的高層階で、ちょうどいい眺めなので、椅子5脚を持ち出して、
ボク等夫婦、長男夫婦と孫、次男の計6人が父のマンション・ベランダで花火鑑賞。
父は部屋の中からの見物。 風邪ひくと大変だから。

その日の最高気温も27℃、最低は19℃と快適で、暑くもなく寒くもない
ごく微風の日で絶好の花火大会の日であった。

孫は次第に花火の音が怖くなってきたみたいで、ちょっとむずかっていたが、
騙し騙ししながら、他の皆は感動していた~~~タダで。。。。快適に。。。。


 この日は月に1回やって来る「孫day」で、息子夫婦が映画、中心部でのショッピングを
したいので、孫を預かってほしい、ということだった。
孫dayと言っても特に何日と決めてるわけでもないのだが。。

孫2歳7ヶ月。 午前10時半にやって来て、午後6時に夫婦が帰ってきた。
同じ頃、次男坊もサーフィンからやってきた。前日、十勝の広尾の海辺で
車中泊して自分の賃貸マンションに戻ってシャワーを浴びてかららしい。
その後、夕食をとって、父のマンションに出かけたのであった。

夫婦がいない7時間半。 お爺、お婆二人で面倒をみたが、
いやぁ、まったく疲労困憊。とにかく、一時も目を離せないもんで。。。
お陰で夜は深い眠りにつけた。  孫に感謝!!


近所の公園のkid's  courner で。「帰る」とは絶対に言わない。

 


安産祈願お守り   北海道神宮へ

2013年06月28日 | 再開(孫♂)

お昼頃から青空となり、気温も20℃ほどで、空気も澄んでいて爽やかなので、
家内と二人、安産のお守り(授与品とも言う)を求めて北海道神宮に行った。

お嫁さんと娘なので2個、参拝後に購入。
北海道神宮は北海道総鎮守で、広大な境内を持ち、神社本庁の出先も
あるようだ。 行ったとき、祈祷をしてもらっている人がいて、宮司さんではないと
思うが、神主さんたちが祝詞をあげ、雅楽を奏しており、巫女さんたちが舞っていた。

北海道では珍しい杉の木々が敷地内から天を突くように林立し、比較的に
中心部にありながら、フィトンチッドたっぷり、荘厳な雰囲気が漂っている。

藻岩神社では授与品販売は正月のみ、となっているので
札幌諏訪神社もいいけど、どうせなら一の宮の方が霊験新たかなのではと、
出かけたというわけだ。


記念のスタンプ

そう言えば、札幌祭りというのがあって、6月15日が大祭で、札幌中心部を北海道神宮の
神輿が練り歩き、山車が何台も出る。 中島公園には屋台(露店)が建ち並び、
何万人ではきかないほどの人出がある。 日本人はお祭りが大好きなんだねぇ。


お守りは箱入り・封でとめてあるので、現物は開いてのお楽しみ。

帰宅途中に、札幌ではかなり有名なケーキ店があって、ここの
シュークリームがカスタードだけど美味しいとのことで、
買って帰った。ボクは生クリーム派だけど、カスタードでも
十分うまかった。


1個105円とコスト・パフォーマンスはリーズナブルだ。

 

 


今月の孫 & 父の日

2013年06月25日 | 再開(孫♂)

毎年、父の日には子どもたちが集まって、何だかんだと【宴会】をしたり、
外食を楽しんだり、プレゼントを貰ったりする、というのが通例の我が家だった。
今年の父の日は6月16日(先週の日曜日)。 その日は、ボク等夫婦はご紹介したとおり、
青森県の下北半島、恐山、津軽半島、竜飛岬等々の2泊3日のツアーに行って不在だった。

娘からは14日頃にプレゼントを送ってきたが、息子には、何だか気恥ずかしいから、
今年からそれは止めてくれ、と事前に申し渡しておいた。

だからということでもないが、この23日の日曜日に、我が家で宴会のみ実施ということで
皆が集まることになった。ただし、娘は関東圏の日本一暑い街にいて、
妊娠もしているので、簡単にはこんなことで、出かけては来れない。

お嫁さんは妊娠6ヶ月。 それでも長男が勤める市役所のグループで、
昨日から今朝にかけて、支笏湖・美笛(びふえ)オートキャンプ場で大型の
テントを借りて泊まってきたとのことだ。この日は結構寒い日。支笏湖畔なら
尚一層、朝方は冷えたのではないか? でも若いからね。
自分もそうだったから。。。

長男夫婦と孫、次男坊が来てくれて、合計頭数(あたま)では6人の宴会となった。


この肉は、先般、北大時代の同ゼミの友人がオホーツク方面で
精肉店を経営している関係で、
我が家に遊びに来たときのお土産。
そりゃそうだ、肉屋さんが超一級というのだから、上手いことこの上ない。
これだけで6,000円だか8,000円するのだそうだ。
ヒ、ヒぇ~~ すき焼きでそんなにするの?


700gほどが残っていたので、すき焼きにした。
柔らかくて、我が家のすき焼きでは、過去を通して一番の感じ。


右が次男、孫を挟んで左がお嫁さん

美味しいものを食べると会話も弾む。ビールはサッポロビールのクラシック
(サッポロビールでは、クラシックが一番美味しい 一回、試しに飲んでみてください)


次男は独身だが、【甥っ子】をよく可愛がるので、じい様としては、誠に助かる存在だ。
何しろ孫は重くて、10分と抱っこしてられないので。孫も「おじちゃん、おじちゃん」と
よくなついている。おじちゃんも独身なのに、よく可愛がる。~~相方がいるようなのに、
おくびにも出さず、話を紛らわすのは困ったものだ。
【おじいちゃん】と【おじちゃん】の区別も言葉で出来るようになった。


自宅より100mほどのところにある児童公園。
キッズコーナーもあって、幼時向けにはぴったり。
2歳と半年になったが、毎月、日に日に言葉や動作が大人びてくる。

子どもの成長は早いもんだねぇ。

 


今月の孫

2013年05月20日 | 再開(孫♂)

2歳と5ヶ月になった孫。
何でだろう?ボクのことを『じじ』と呼び、家内のことを『ばあちゃん』と呼ぶ。
ジジとおじちゃんとでは高低の格差だがある。

ボクとしては『(O)じいちゃんと呼んで欲しい』

それなのに、
次男坊のことは、『おじちゃん』と呼ぶのだが、『じーじ』と『婆ちゃん』
と呼ばれてる。

ジジとババ、おじちゃんが、ひっつかないのかもしれない。


じいちゃん(=ボク)に玩具をねだっている
もちろん好きなものを買う。


親が希望したのと、ジジが求めたのとはモノが違った。


次男坊と

以上のような感じなのだが、写真にすれば、おとなしく見えるが
一旦、騒ぎだすと簡単にはいかない。 子どもの荒くれ習性なのかな??

 

ま、そういうことで。。。。

 


一挙に孫3人になるか~~!?

2013年03月22日 | 再開(孫♂)

ボクたち夫婦には、男・男・女の順で子どもがいて、3人とも自立して家には住んでいない。
今のところ、長男坊夫婦に男の子2歳3ヶ月の一人がいるだけだ。

ところが先日、長男と娘(関東在住)から、立て続きに【ご懐妊】の知らせが
入った。 いずれも予定日は年末近いらしい。

これって、初めは嬉しいのかどうか考えてしまった。
まず、札幌にいる長男のお嫁さんは出産後、数日間、うちにいるだけだが、
娘の方は多分、2ヶ月前には関東から来て、正月を超えて養生することになる。

さらに長男は我が家から職場に通うことになるし、弁当など身の回りのことを一手に
家内が背負うことになる。もちろん、今の長男の孫2歳(その頃は3歳)の面倒も
何ヶ月も家で見なくてはならない。しかも冬。人数も増えるし、負担も大きい。

家内は『その時はその時。 何とかなるに決まっている』と、どこ吹く風といった
落ち着きよう。 まぁ、そうですわな。 今から、あれやこれやと心配したって、
何が変ることもない。 気楽に それなりに覚悟して望むしかないだろう。

お目出度いことなんだから。。。。


最初の孫 (2歳3ヶ月) 写真:今年3月

 


ベビー フェンス~~今月の孫の来訪

2012年10月01日 | 再開(孫♂)

月1でやって来る孫と長男夫婦。
月1とは言っても、我が家はマンションと違って、階段が多い。

先月来た時は、階段4段ほどから玄関に向けて、足を滑らせて
コロンコロンと落ちてしまった。ボクが付き添ってたが、一瞬だけ眼を逸らした時に。

そこで調べてみたら階段ゲートとかベビーフェンスとか呼び名はいろいろだが、
落下の危険を和らげるものが売られている。

ネット通販と西松屋で比べてみたが、西松屋のほうが同じ製品でも安いことが
分かった。これからどれほどの期間、使えるか知らないが、
二人目の孫のことも考えれば、必要性は十分だ。

今月、来るときは初使用だが、効果的だろうか?ちょっと心配だが、
無いよりはマシだろう。


下りと上り2個合わせて1万円弱だ
ガッチリしていて落下の心配はまったくない

今日は安心して遊ばせておけるので気分的にもゆったりしていられた。

午後4時頃来たので、夕飯でも食べて行こうということになって、
近くの中華料理店で3世代でゆっくりした。

長男夫婦も住宅ローンを抱える身。
資金繰りがわかるだけに、月1くらいは美味しいものもたべさせてあげたい。


次男坊も来る予定だったが、ギリギリになって、サーフィンの砂浜で
タイヤが埋まって来れなくなったとのこと。JAFに頼んで救出してもらってからだと、
苫小牧からだと相当時間がかかるということで、仕方なく諦め、孫を入れて
頭数で5人ということで紹興酒は1合だけで聴牌してのんびりできた。

 


今月の孫の来訪

2012年08月25日 | 再開(孫♂)

本州のことは知らないが、今日はまた暑い日が戻ってきた。予報は
最高29℃だが、30℃を超えるのではないか? 
でもお盆明けの数日間の蒸し暑さではなく、
普通に出歩いても汗をかくほどではない。
むしろ暑さに強い人なら快適なくらいだろう。

ところで8月はお盆の頃、長男夫婦&孫(1歳8ヶ月)と次男坊(独身)がそろった。
去年のお盆には娘夫婦も関東から来て、近所のホテルの居酒屋
全員集合の8人で賑やかだったが、今年は頭数6人でワイワイガヤガヤと。。。


家内の誕生日がお盆なもので、ついでと申しますか。。。
誕生日祝いなのか、お盆で集合したのか分からない状態。
ま、お盆だから集まったということにしておこう。

  

夕ご飯は近所の「つぼ八」で。

うちのお嫁さんは身長が180cmだが、そのせいか孫も何でも
食べる、食べる、食べる。。。ジュースを飲む、飲む、飲む。。。

ボクより食べるのではないかと!!  脅威!!  ┐(´(エ)`)┌スゴイナァ
もともと生まれたときの体重が4kgに手が届くか、というほどだったから。

簡単な言葉も理解し、自分でも喋るようになってきた。
将来が楽しみだけど、果たしてそれまで見届けられるかどうかね~~ボーーー ( ̄△ ̄)

 


月1の孫の来訪

2012年06月21日 | 再開(孫♂)


どっちが言い出したことでもないが、なんとなく孫の顔を見せに長男夫婦は月1回は、
我が家にやって来る。それ以上でもそれ以下ということもない。
こっちも孫の顔見たさに「おいで、おいで」と誘うことはしない。

今月はホントは先週の父の日、なんか適当なものを贈り物として持って来がてら、
ということだったらしいが、孫が高熱をだしたため、中止。
今度の日曜日24日に延期となったようだ。

長男夫婦に併せて、17日の先週日曜は次男坊・独身も韓国サーフィン旅行から帰りがけに、
一泊していったのだが、ちょっと空振りだった。 今度の日曜24日は、
その次男坊は、盛岡で前日に学生時代の同級生の結婚式があるそうだが、
なんとかして我が家に来るということのようだ。

一方、うちのおじいちゃんは気の効く人で、皆が集まるんならと、
山形産サクランボと夕張産メロンをプレゼントしてくれた。

贈答用の高価なものでなく、普通に売られているものだが、
自分はその場にいないが、ひ孫に食べさせたいという気持ちを嬉しく思いたい。

夕食は長男のオーダーもあって、「1万円予算」の寿司を取る予定だが、
多分、孫には夕張メロンは初めての味で、美味しいニコニコ顔で
腹いっぱい食べてくれるといいなと、
今からバカ面こいて楽しみにしているオジジである。
恥ずかしい限りだ。 \(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆