本日のアレンジはひなまつりです。
花器にオアシスを敷き詰めて、花材は垂直方向を
意識したパラレルに配置し、アレンジしていきます。
生け花風なアレンジになりました。

<花材>は、アイリス、菜の花、モモ、ぜんまい、ムギ、バラ
ペアグラス、ゲーラックス、アネモネ、ピットス、スターチス

アンモナイトみたいなぜんまい

可愛いアネモネ

モモのつぼみ
うん!なかなか画像がきれいに
撮れた気がするぞ。。。(自画自賛
)
菜の花の香りが、ぷんぷんして春だなぁ
娘が3人もいるのに、皆大きくなってしまい
お雛様を飾らなくなって、何年になるだろう
3月3日には、せめてひなあられでも食べましょか。
花器にオアシスを敷き詰めて、花材は垂直方向を
意識したパラレルに配置し、アレンジしていきます。
生け花風なアレンジになりました。

<花材>は、アイリス、菜の花、モモ、ぜんまい、ムギ、バラ
ペアグラス、ゲーラックス、アネモネ、ピットス、スターチス

アンモナイトみたいなぜんまい


可愛いアネモネ


モモのつぼみ

うん!なかなか画像がきれいに
撮れた気がするぞ。。。(自画自賛

菜の花の香りが、ぷんぷんして春だなぁ

娘が3人もいるのに、皆大きくなってしまい
お雛様を飾らなくなって、何年になるだろう

3月3日には、せめてひなあられでも食べましょか。

もう桃ですか
和っぽいアレンジメントも素敵!
娘さんが3人もいらっしゃるんですか
私ももういい年齢(トシ)ですが
年々ひな祭りが寂しくなってきました。
7段飾りなんですが、去年はお内裏様とお雛様だけ・・・
雛人形たちも、もういい加減にお嫁に行ってくれ~と
言っているようで、箱から出す時は躊躇します(笑)
私も今日、ひなあられを買ってきました~
我が家のお雛様も、長女が生まれた時の物なので、
31年前でやはり5段くらいだったかな?
いかに飾ってないか・・・段数も忘れてしまいました
7段も出すのは大変ですものね、でも二人だけでも飾ってエライ
ケースに入った小さい雛人形もいいですね。
女の子の孫でも出来たら、飾ってやりましょうかねぇ
ぜんまいかぁ。春ですね~
お花の写真お上手ですよぉ
私も花の写真を撮るのはヘタなんで、
あまり参考になる事は言えませんが…
自然光でフラッシュなしで撮るのがコツかな。
私はお花のレッスンの次の日は早起きしてカメラを
構えてます(笑)
blogも楽じゃないですね
実はね、1月終わり頃からカメラ替えたのですよ。
皆さんお上手なので、画素数多いのにしたら、私も
うまく撮れるかな?なんて思いまして。。。
間違ってました
でした(・・納得)
でも少しは、カメラのお陰できれいに見えるように
なったかなって、思ってます
撮り方、参考にしてみます
私も出かけるたびに、何かネタがあるかとデジカメ
持ち歩く癖が付きました(大笑)
話題が少ないもので・・・
子供だったからかもだけど上の方まであった覚えがあるよ
っていうかカメラ買ったんだ(笑)
どんどん新しい機器が増えてきてるではないですかーーー
確かに前より画像キレイになった気がする~。
今のカメラってフラッシュ無しでも全然いい感じに撮れるから、基本フラッシュ無しで良いと私も思うよ~
にしてもひなまつりアレンジいい感じだね!
久しくお雛様の顔見てないけど、虫に食われてないだろうか?
やっぱり!そう思うでしょ、カメラのお陰ですわ。
カメラが良くても、時々ボケる
これはもう腕としか言い様がないっしょ
う~ん、今回もだけどまだ開いてない花があってねぇ・・・アイリスだよ~~残念