今日は
*カフェオレ・レザン
*スイートポテトリング
を作りました。
写真が多いですが、バッチリ撮りましたので、
見てやって下さい
カフェオレ・レザンは、2種類の生地で作ります。
強力粉・ブラウンシュガー・塩・スキムミルクを合わせた生地が基本で、
これを2等分にして、半分の生地にコーヒー粉末を混ぜ込みます。
ベンチタイムが終わった生地を15×15に伸ばし(横は気持ち長め)
お湯で洗ったレーズンを、コーヒー粉末とラム酒に漬け込んでおいたのと、
ピーカンナッツを砕いて、生地にのせます。
下からくるくると巻いていき、
棒状にします。
×に重ねて上と下を1回づつひねります。
ミニ食パン型に入れ、型から少し出るくらいまで仕上げ発酵。
型から出てないみたいですが、これくらいでOKです。
サツマイモは蒸すかレンジにかけ、皮を剥いたのを
棒状にして、ラップしておきます。
生地を楕円に伸ばしてお芋を包み、しっかり閉じます。
それを24~25㎝になるまで、やさしく麺棒でのばします。
さらに30㎝くらいまで伸ばし、
先生がお手本やってくれてます。
左の方から手で、依っていきます。
こんな感じ。
そして輪っかにして完成
仕上げ発酵後照り卵して、カボチャの種・ウォールナッツ・パールシュガーを飾ります。
今日のパンはこんな感じに焼けました。
カットすると面白いですよね
今日の講習は午後でしたので、夕飯の支度に追われ、
味見してなかったので、夜はお米食べてないからって、
サツマイモのパンを少し食べてみました。
お芋が生地と混ざり、ふんわりした食感でとても美味しいです
カフェオレ・レザンは朝のお楽しみ