昨日の揚げないフライドポテトを作った作者さんのレシピです。
ささみがたくさんあって、いつもは半生で茹でて刺身で食べているのですが、
私がささみと言えばこればかり作るので、娘が飽きて来たのか評判悪いので、
何かささみが消費できるレシピがないかと、
たまたまこの方のYouTubeを見ていて見つけました。
こんな感じで真空冷凍になってます。
これを今日は4本使いました。
右のように削ぎ切りします。
クッキングシートの上に並べたささみにラップをかぶせ、
めん棒で叩き薄くします。
最後に均一になるように、めん棒を転がして薄くするのですが、
あまり薄くし過ぎると、切れたりするので適当に。
でも薄い方がパリパリにはなりますね
薄くしたら、粉チーズと黒コショウを振り手で軽く押さえます。
もう一つのグループはプレーンにします。
最初は600wで3分レンジにかけますが、
家のは700か500なので、加減しながら数分かけます。
上はまだ半生なので、裏返して数分かけます。
焼き目がついてきたらいいのですが、白っぽい所があれば、
パリパリになるまで、調整しながら数分かけます。
これくらいの色が理想ですね。
プレーンには、ソースを付けて頂きます。
ソースは、ケチャップとマヨネーズは同量(これは大匙1づつ)、
砂糖小さじ1/2、おろしニンニク小さじ1/4。
これだけを先に良く混ぜ、とろけるチーズ15gをのせかき混ぜずに、
ラップをかけ600wで40秒レンジにかけ、溶けたチーズを良く混ぜます。
焼き目がついたささみは、冷めるとパリパリになり煎餅のようです。
手で割るとパリッと割れて気持ちがいいです。
これもお菓子のようなツマミのような・・・
カテゴリーを何にしたらいいかわからなくて、結局お菓子にしました