うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

フラワーアレンジメント

2019-12-13 | お花のこと

~ボヌールノエル~

 

ボヌールノエルとは、フランス語で『幸せなクリスマス』という意味です。

 

Xmas関連のお花は今回で終わりです。

 

ラタスティックをフォームの周りに差し込んでいきます。

百合の紋章がモチーフの重厚感ある陶器製フラワーベース付きです。

森の木に見立てた白枝から覗く花たちをイメージしたアレンジ。

 

≪サイズ≫

高さ・・・25~30㎝

左右幅・・20~25㎝

奥行き・・20~25㎝

 

≪花材≫

ヒバ、バーゼリア、SPカーネーション、SPマム、ストック

バラ、ラスティック、サボタリーフ、オーナメント。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2019-12-13 | 朝食

生食パンを買った時は、必ずと言っていいほど作ります。

先ずは卵。

以前も書きましたが、茹で卵器。

これは本当~~に便利!

レンジにかけてる間、他の作業ができますのでね。

黄色い本体の線の所まで水を入れて、たまごをのせて蓋をし

レンジ500Wで、11分。

これくらいで、ちょうど良い固さの茹で卵が出来ます。

タツノオトシゴみたいな形のこれは、茹で卵みじん切りグッズ。

これはかなり使い込んでる便利物。

ギザギザの所が、使い過ぎて平になってしまってるのわかりますか?

かれこれ30年は使ってるでしょうね

包丁使わずに、みじん切りがあっという間に出来ちゃいます

娘達が幼稚園の頃だったと思いますが、

タッ〇ーウェ〇ーですね

自分の家か、もしくは友人の家などで

容器のデモンストレーションをやる、いわゆるパーティーですね。

結構あちこちでやってて、流行っていました。

それで購入したりすると、プレゼントでもらったりした物の

一つですよ、このタツノオトシゴは。

色々貰った中では、これが一番私が生涯使っていく(おおげさ?)

レベル1位と言っても過言ではないかも

話長くなりましたが・・・・・

卵と、レタス・きゅうり・トマト・玉ねぎオリーブオイル漬け(また登場)。

ブロッコリーの芯を炒めたものと、焼肉。

食パン4枚に挟んでいるように見えますが、ちゃんとサンドイッチ用に

薄~く6枚にしてますよ

 

やっぱり生食パンサンドは、美味い

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする