goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

パウンドケーキ

2020-07-24 | 菓子作り

新聞に載っていた、トマトのパウンドケーキです。

ちょっと珍しいなって思って。

生地の中に、缶詰のトマトを加えます。

パウンド型に入れます。

表面ぐちゃぐちゃだけど、気にしない気にしない

焼けました

トマトのパウンドケーキ、意外に美味しい

ちょっと甘めですけどね

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコパイ

2020-07-22 | 菓子作り

冷凍パイシートが2枚だけ残っていたので、

ぱおさんのレシピを参考に、作りました。

解凍したパイシートを軽く伸ばして、チョコをのせ

クルクル巻いて、焼きます。

ちょっと生地が切れてしまったのもあって、変なふうに開いてしまいました。

あら塩をパラパラと。

チョコの甘さと塩が、丁度いい感じ

意外とチョコが出てきてなかったので、良かったです。

 

パイシート冷凍庫に入れておくと、便利です

生地から作るとなると、大変ですからね

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾カステラ

2020-07-09 | 菓子作り

これは娘が作ったのですが、

私、うかつでした

台湾カステラって、今流行ってるらしいですね

 

(ダルゴナコーヒーは、自慢げに作ってたけど・・・

変な切り方してますが、味見を2人でしまして。

大きい部分は、孫の所に持って行きました。

 

初めて食べましたが、シフォンケーキのように、

ふわっ、ふわっ

甘すぎず、いい感じで美味しかった~

生クリームを付けて食べても美味しいって。

 

型が大きかったので、卵個使ってます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズテリーヌ

2020-07-07 | 菓子作り

どんだけチーズが好きなんだ?って言われそうですが・・・

これはちょっと今までと違う感じでしたので、トライしてみました。

尊敬している“トイロさん”のです

クリームチーズも生クリームも200g使いきるので、

これにしてみました。

焼き色が均一にならなかったけど

本当は、一晩冷蔵庫で冷やしてからカットした方が、良かったのですけど。

中がどうなっているか、気になって。

テリーヌというネーミングだけあって、柔らかい柔らかい

切り口ガタガタ

ナイフにくっついてきて・・・

味は口の中に入れると、とろける感じで

いつものチーズケーキとは、ちょっと違う食感です

こういうチーズケーキ(いや、テリーヌ)もあるんだなと。

 

ちょっとトイロさんの様には出来なかったけど、

初めてなので、仕方ないか

 

また気がむいたら、挑戦してみよう

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスクチーズケーキ

2020-06-24 | 菓子作り

またまたまた焼いてしまいました

 

何に使うか目的も考えずに生クリームを買ってあって、

賞味期限が今日だったので、200g全部使うレシピを

探していたのですが、適当なのがなくて、

結局生クリーム200g、クリームチーズ200gを使う

このバスクチーズケーキに、落ち着いたという訳でした。

美味しいので、懲りずに何個でも作りますよ

以前作った時はこのオーブンシートが、浮いてしまって

中々型にうまく収まらなかったのですが、

たっきーママさんのやり方で、

くしゃくしゃに丸めてから水に濡らして、

絞ってから型に広げると、型にくっついて広げやすいと

書いてあったので、やってみたらなるほどって感じでした。

何回作っても、表面がきれいに出来ません。

これに今日は、ツヤをだすためにメープルシロップを塗りました。

中はきれいに出来てるのですが・・・

いつも表面が気にいりません

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参とレーズンのオイルマフィン

2020-06-15 | 菓子作り

また“トイロさん”のレシピです。

とてもわかりやすくて、失敗なく作れるので気に入ってます

 

ただ今の時間

て、今はもう11時過ぎてますが・・・

出来上がった時間を

 

何でこんな遅くなって、菓子作りなんて?

今日は一日部屋の模様替えで、昼間どうしてもつくりたかったのに。

だから出来立てほやほやですよ~、湯気たってます

ほらって、見えないか

10個分でしたが、12個出来ました。

て言うか、いつもカップケーキ作る時、

8分目位生地を入れてって書いてあるのですが、

どうしても私少ないみたいで、カップより出ないんですよね

やはり10個なのに12個にしてしまったからだ

さらに実は2個分生地あまってたので、

別のカップにして焼いたら、出たんですよ、カップより上に。

こんな感じが理想的なのです

でもいいわ、きっと美味しいから

人参すりおろし。

これが結構しんどい

卵とグラニュー糖と太白ごま油。

右が使いかけで残っていたのですが、

足りないと困るので、わざわざスーパー行って買って来たら、

なんと!ぴったり足りました

人参入れて、

粉類入れて、

レーズン入れて。

家にミックスレーズンしかなかったので。

しかもちょうど100g。

 

味見をしたい気持ち山々でしたが、歯磨きしちゃったのでね

明日のお・た・の・し・み

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずきアイス

2020-06-10 | 菓子作り

クリーミーあずきアイス。

 

暑いとアイスが食べたくなりますね

ま、冬は冬で美味しいですが

 

生クリームと練乳とあずきだけです。

あずき缶使いました(甘さひかえめ)

生クリームと練乳をまぜ(とろ~っと垂れるくらい)

あずきを入れて、

混ぜて(あずきが、レシピの分量より少なめです)

 

袋に入れて平にし、冷凍庫へ入れて30分位したら、

固まる少し前に出して、袋をモミモミします。

そしてまた冷凍庫へ。

これを3回ほどやって、

 

出来上がりですが、写真を撮ってる間にもどんどん溶けて・・・

今日は暑すぎです

 

あずきの味がほんのりとして、美味しいアイスが出来ました

練乳も入れてるので、あずきは甘さ控えめでちょうどいい感じ

 

フルーツで作っても、美味しいですね

 

~ぱおさんのレシピより~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2020-06-03 | 菓子作り

卵がたくさんあったので、久しぶりに作りました。

お菓子作りなどで人気のブロガーさんの、

レシピで作ってみました。

お鍋で蒸していきます。

“とろ~り絹どけプリン”

スも入らず、まあまあいいんじゃないでしょうか

を飾れば、さらに美味しそう

 

娘からも「美味しいじゃん」頂きました

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラングドシャ

2020-05-19 | 菓子作り

また懲りずに、甘い物作り

簡単に作れそうだったので。

ラングドシャって、“ねこの舌”って意味みたい。

 

バター、グラニュー糖、薄力粉、卵白が皆同量という、

分かりやすいレシピです。

生地を絞り出し袋に入れて、天板に落としていきます。

あとで、ちょっと小さすぎという結果に。

で、最後はもう少し大きめに落としました。

焼きたてより、少し置いてからの方がサクサクの食感ですね。

絞り出した時は、ツノがはえてるみたいでも、

焼いていると、段々生地が平になってきます。

面白いです

 

勿論、孫達にあげるつもりで作りました。

一緒に作らせてあげたかったけど・・・

 

コロナのために、なるべく接触しないようにしてるので、

寂しいです

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスクチーズケーキ

2020-04-25 | 菓子作り

買ってあった生クリームの消費期限が、昨日迄で。

1パック全部使いたかったので、これにしました。

クリームチーズも200g、生クリームも200g使い切れるのでね。

あとは卵2個とグラニュー糖90g、薄力粉大1を混ぜて、

最後に生クリーム加えて混ぜて、型に入れて焼くだけなので、

とっても簡単に出来ます。

型に入れる時、漉しながらいれると口当たりが滑らかになる様です。

焼きあがって一旦膨らみ、しばらくしてしぼみます。

もっと焦げた感じでも良かったかな

ほら!滑らかな感じ、いかがかしら??

味見は明日のお楽しみ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする