goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ソラマメとスナップエンドウの種植え付け

2023-11-15 | 畑仕事

孫達がお休みになる土・日まで待てなくて。

 

ソラマメとスナップエンドウは肥料は入れないので、

土を耕して畝を造るだけなので楽なのですが、

畝造りは苦手分野でして・・・

でも一人で頑張ってやってきました

スナップエンドウは6ヵ所、

ソラマメは4ヶ所。ちょこっと頭が見えるくらいに土をかぶせます。

不織布を張っておきます。

ナバナとキャベツとブロッコリー。

 

 

たびたび登場しますが、

何もない時の昼ご飯

そうです、ネギ餅です

最近はネギだけでなく、色々と具材を変えて作ってます。

今日は畑の長茄子がまだ残っていたので、

茄子とベーコンも入れました。

チーズが溶けたら黒コショウをふって出来上がり。

美味しくて、たまりません

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子オクラ撤去

2023-11-11 | 畑仕事

今日はとうとう茄子とオクラを片付けました。

また女子2人を助っ人に。

 

茄子もオクラも、なかなか手強くて・・・

まずオクラから片付けました。

 

ちょとやそっとでは抜けません

まるでオクラと綱引きだねって言いながら

 

なるべく小さくカットして残渣場所に捨てるように言われているので、

カットした枝を、乃々加ちゃんがカートに運ぶお手伝い。

やっと根こそぎ取れました。

次は茄子です。

どんだけデカくなるんだ茄子!ってくらいもっさもさ。

この茄子の幹!

この~木何の木?って感じでしょ?

加凛ちゃん足でもやってますが、根っこがしぶとくて・・・。

結局スコップで土を掘り返しまして、無事撤去完了。

 

最後に小さい茄子ですが、6本採って帰りました。

 

いや~疲れましたねぇ

茄子はトータル7~80本は収穫できたと思います。

 

加凛ちゃん頑張ってくれたので、

とっても助かりました

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大収穫

2023-11-03 | 畑仕事

6日ぶりに行った畑、たくさん収穫できました。

 

今日は学校もお休みなので、

また女子2人連れてね

 

とりあえず、キャベツと茎ブロッコリーの様子を確認。

まだまだ小さいですが、結球してきました。

パクチーはまだですね。

最初にできた頂花蕾(ちょうからい)をカットしてから、

1週間くらいです。

たくさん出来るといいのですが。

耐病総太りと紅さんたも収穫時。

お~ぉ!いい大根だ

白い大根を抜いた後なので、乃々加ちゃん思わず小っちゃ

白い方は抜くときちょっと力が必要でしたが、

これはスポッ!と抜けたので拍子抜け

カブの出来もとてもいいです。

今日はこれだけ収穫できました。

これだけ採れると嬉しくなりますね

 

今日がお休みで良かったです

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫

2023-10-22 | 畑仕事

今日も茄子5本とオクラも数本収穫しましたが、

大根を見たら、紅さんたも耐病総太り大根も、

土から出て来てるし、

収穫の目安となる、外側の葉が倒れ始めてきてたので、

1本づつ抜いてきました。

虫に喰われてもいないし、曲がってもなくて上出来だと思います。

 

葉っぱがわさわさで栄養もあるので、

細かく刻んでふりかけと言うか、佃煮みたいになりました。

こんなにたくさんでも、

これだけに

ゴマも振ってご飯にのせて食べると、最高です

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2023-10-14 | 畑仕事

また今日も、女子2人を助手に畑に行ってきました。

秋冬野菜の準備をしなければならないので。

空心菜も抜きました。

凄い根が張っていたのでビックリです

加凛ちゃんと二人で抜こうとしたら中々抜けず。

スコップを使う程ではないと思って、

シャベルで掘り起こして、やっと抜けました。

キャベツ。

ちょっとわかりずらいですが、茎ブロッコリー。

オクラはまだまだ花を咲かせて頑張ってます。

ピーマンも撤去しました。

茄子が覆いかぶさっていたのをカットして、茄子も少しすっきり。

今日は茄子は11本採りました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も茄子です。

2023-09-29 | 畑仕事

今日も畑が気になって、

スーパーに行ったついでに寄ってきました。

右が家の茄子です。

お隣の茄子は、普通サイズの茄子ですが、

これだけ大きさが違うのですよ。

長茄子の方が、生長がいいのでしょうか?

で、またいつもの・・・です(笑)

 

まだこの前収穫した茄子が残っているのに。

そしてまた茄子料理。

 

やみつき茄子の香味づけ。

この茄子は今日採った茄子ではありません。

ほんとこれ、食べる→止まらない→やみつき→食べる→なくなる

普通サイズの茄子なら3個、細い長茄子は大小ありますが、4本にしました。

半分に切って、皮目に切れ込みを入れさらに半分にカット。

塩水にいれ10分置きます。

水気をとって、

フライパンに油を入れ皮目から焼いていきます。

ニンニク・生姜・長ネギはみじん切り、大葉5枚千切り。

耐熱容器に砂糖大2、醤油大3、酢大4を入れレンジ600wで20秒かけます。

そこにニンニクと生姜を入れ、長ネギ、大葉も入れます(漬け汁)

焼いてしんなりした茄子を漬け汁に入れ、冷蔵庫で1時間ほど置きます。

 

毎日茄子三昧だな

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で収穫した野菜

2023-09-24 | 畑仕事

昨日はお天気がいまいちでしたので、

今日女子2人を連れて畑行ってきました。

 

相変わらず採れる野菜は同じですが・・・

茄子は5本写ってますが、

加凛ちゃんに3本あげたので、

全部で8本収穫です。

ピーマン2個とモロヘイヤ少し、オクラ7本

わさわさと一番存在感があるのは、空心菜です。

切り口がすぐ黒くなってしまうので、

椎茸とオイスターソースで味付けして炒めました。

空心菜ってものすごく嵩が減るので、

こんなにあっても、炒めるとほんの一握りになります。

 

まだまだ畑で元気な空心菜ですが、

もういいかなぁって感じですよ

 

4畝だけの畑ですが、野菜って大変だな~って

つくつく感じる今日この頃です(特に暑さがね)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ採れるナス、オクラ

2023-09-20 | 畑仕事

暑さ寒さも彼岸まで・・・とは、

「冬の寒さ(余寒)は春分頃(3月20日前後)まで、

夏の暑さ(残暑)は秋分(9月20日前後)頃までには和らぎ、

凌ぎやすくなる」という意味の、日本の慣用句である・・・と、

ウィキペディアにでていますが、

今年は例外も例外、異常としか言いようがありません。

いつもなら秋風がそよそよと吹き、

暑さ寒さも彼岸までとは、良く言ったものだわと、

感心することしきりですが。

 

野菜の生長も早くて、追いついていかれませんのよ

オクラはついに、私の背丈を超えましたよ

もっとも歳とともに私は縮む一方ですので、

数年前は154㎝でしたのに、今は悲しいかな2㎝減ってます

ま、縮む話はさておいて、

お茄子さんもすごい生長っぷり。

本日はこれだけ収穫しました。

茄子はざっと数えても計50本以上は収穫出来たと思います。

オクラも長すぎたのはスジっぽいと思うので、

捨てていましたが、せっかく出来た野菜なので、

勿体ないから、茹でて細かくみじん切りにして、

長芋と一緒に混ぜて食べようかと考えてます。

ピーマン、モロヘイヤも何気にまだ採れています

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリーとキャベツ植え付け

2023-09-11 | 畑仕事

昨日ほどではありませんが、

今日も畑にはきつい暑さです。

 

昨日は3人の孫に手伝ってもらい、

2晩ウネに茎ブロッコリーとキャベツの苗を植え付けました。

分かりにくいですが、奥が茎ブロッコリーで、

手前がキャベツです。

オクラもボチボチ出来てます。

茄子はどこまで広がるんだ~!ってくらい、

幅をきかせて、手前のピーマンに覆いかぶさってきてます。

茄子の枝も切ってはいるのですが、

花が咲いていると、切れなくてね

オクラの横は、モロヘイヤと空心菜。

この前空心菜をかなり収穫したのですが、

炒めて食べたらまあまあ美味しかったのですが、

茹でてちょっと置いておくと、黒くなってきて、

あまり買った事もないし、

やはり空心菜はちょっと苦手かな

 

ついでに昨日の晩ご飯です。

焼き鮭と、こんにゃくのオイスター焼き、

豆腐の上には、もずくときゅうりをポン酢と生姜で味付けしたのを、

のせました。

 

娘にこれくらいの量がちょうどいいねって、言われました。

いつも作り過ぎてるからかも

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子、オクラ収穫

2023-09-03 | 畑仕事

長茄子まだまだ頑張ってます。

ちょっと行かないと、とんでもなく長くなってしまうので、

9月に入ったからって、全く8月と変わらず暑いのですが、

女子二人連れて覚悟しながら行って来ました。

 

茄子は小さめも含めて10本くらい採ったかな。

オクラの花も咲いていました。

2日前に行った時は気が付かず

よくよく見たら、

実も出来てました~

とにかく葉がわっさわさなので、探せなくて

こんなですもの。

蕾らしきものはいっぱいあるのですよ。

今年は丸オクラです。

星型より柔らかいとか。

これからどんどん実になってくるので、

早めに収穫しないと、筋っぽくなってしまうので注意です

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする