goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

野菜収穫

2021-07-01 | 畑仕事

朝からかなりの雨が降っていて畑が心配でしたが、

今日は無理かなあって思っていたのが、

昼過ぎから徐々に良くなってきたので、行ってきました。

 

これはもう収穫できます。

こっちはもう少しかな。

今回ピーマンは出来がいいです。

ミニトマトも赤くなってるのが増えてきました。

で、今日はこれだけ収穫しました。

 

枝豆もだいぶぷっくりしてきたので、そろそろではないかと

楽しみにしている児玉スイカですが、

今日は写真撮ってませんが、

結局1個だけで終わりそうです。

何故か雌花が咲いてないのですよ、雄花ばかりで

葉も枯れてきてるし、残念だけど1個で終わりだと思います。

 

まあね、白茄子とスイカは今年初めて挑戦した野菜なので、

期待はしてませんでしたが、

全く実に生らなかったわけではないので、納得するしかないです。

白茄子は、出来も味も想像以上でしたので、嬉しかったですね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白茄子収穫!

2021-06-26 | 畑仕事

水曜に畑へ行った時は、

これくらいだったのが、

今日はもうこんなに

お兄ちゃんと加凛ちゃんと行ったので、

2人で収穫

茄子を持つ手は加凛ちゃん、軍手のハサミはお兄ちゃん

 

で、今日はこれだけ

ピーマンもたくさん生ってるのですが、まだ小さいのばかりで

早速今夜は茄子のステーキで頂きました。

白茄子って、とろとろで皮も柔らかいと聞いていましたが、その通りでした

格子状に切り込みを入れて、片栗粉を少しつけごま油で焼いて、

火が通ったら裏返して蓋をし、5~6分焼きます。

生姜とポン酢を合わせたものをまわしかけ、おかかと大葉をちらします。

 

本当にとろとろで美味しかった~、 白茄子最高

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の状況

2021-06-24 | 畑仕事

ピーマン鈴生り

あとはみんな、もう少しって所です

白茄子も・・・

ミニトマトも・・・

ま、これは一個づつ赤くなってくるので、収穫はできますが。

枝豆も画像はありませんが、もう少し我慢

ピーマン3個と、ミニトマト2個は自分の所の。

きゅうりは、この運営している畑の畝があるのですが、

そこで作っているきゅうりを、アドバイザーさんがくれました。

収穫出来るものがあれば、利用者が採って行っていい物があります。

 

今年はきゅうりは作ってないのでね

トゲトゲのある品種ですから、新鮮だと痛いです

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2021-06-20 | 畑仕事

昨日の天気は雨という予報が出ていたので、金曜日にも行って来ましたが、

今日は午後から晴れてきましたので、また畑に。

まずスイカが心配でね

模様が小玉というか、普通のスイカの様な柄になってきました。

まだ収穫は早いって言われました

ミニトマトも、たわわに実ってます。

金曜日に一個だけ赤くなっていたので、採ってきました。

白茄子もやっと実が見えてきました

枝豆もあとひといき

 

野菜達にとっては、やはりお日様が何より大好きなのですね

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉スイカまた少し大きくなった。

2021-06-15 | 畑仕事

今日は近くのショッピングセンターに、

お中元を贈るために出かけたのですが、

千葉県民の日で学校なども休みの為、

多分ショッピングセンターも混むのではないかと思い、

よし!開店までに行くぞって張り切っていたのはいいのですが、

何をどう間違えたのか、1時間も時間間違えてました

10時少し前と思っていたのが、まだ9時前だったのです

家を出てから気がつくんだから、焦り過ぎですね

 

どうしよう?

そうだ!畑に行くしかないか・・・

って事で、土曜日に加凛ちゃん達と行って来たばかりでしたが、

時間つぶしに行ってみましたら、

またまた小玉ちゃんが、成長してましたよ

まだ3日しか経ってないのに。

土曜日と比べるとわかるかな?

もう加凛ちゃんの手にはのりませんよ

2個目も生まれてました

産毛がすごい!

 

ちょうどアドバイザーの方がいたので、スイカ食べられるようになるかしら?

って聞いたら、

そうだねぇ、お天気次第なんだよねって。

梅雨に入ったし、雨ばかりふると良くないんだよねって。

やはり太陽が燦々と降り注いでいた方が、間違いないみたいですね

 

まだ食べるには小さいし、もう少し頑張ってもらわないとなぁします

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2021-06-12 | 畑仕事

今週は月曜日に行ったきりでしたので、お天気が良くて気温が高くなると、

野菜達はどうなっているか、とても気になります。

今日は加凛ちゃんだけでなく、お兄ちゃんも一緒に。

 

やっぱり来てよかったわ~

なんと!小玉ちゃんが成長してて

大きくなると重くなって土についてしまうので、ネットで支えなければなりません。

加凛ちゃんが愛しそうに、手で支えてますよ

ハンモック状態にネットかけます。

大きくなぁ~れ

枝豆も結構実が出来てきてますが、まだもっとぷっくりしないと、

収穫できませんのでね

孫達も収穫楽しみにしてます

ピーマンも3個だけですが、お店で売ってる位になってました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2021-06-07 | 畑仕事

今日も畑に行ってみたら、ピーマンが結構出来てました。

まだちょっと小さめですが・・・

ミニトマトは実が生るのは結構早いのですが、ここから赤くなるまでが、

時間がかかるんですよねぇ

児玉スイカもどんどん伸びて。

この伸びた先っぽを、ネットに引っかけてきました。

この白茄子の葉にトゲがある事を前にも言いましたが、

茎にもこんな鋭いトゲがあるんですよ~、うっかり手が触れてしまって、

痛っ!

気をつけないと、かなり痛いです

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2021-05-29 | 畑仕事

今日は畑の講習会があったので、行ってきました。

夏野菜のお世話の事を、色々と教えて頂きました。

ミニトマトの脇目取りや、

茄子も脇目が小さいうちに取ってしまいます。

白茄子の葉には小さいけど鋭いトゲがあるので、気をつけないといけません。

トゲの画像を何としても撮りたかったのですが、私には難しかった

真ん中あたりにあるのですが・・・二股に分かれている葉脈の近く下の直線の所に一個、

その上の葉脈を右にいくと、少しだけ黄色っぽくなっているのがトゲです。

 

何だかクイズみたいになりましたが、分かりにくいですよね

とにかく刺さると痛いので、素手では葉にさわれません。

もう苺も終わりです、残念ですが。

このランナーがヒョロヒョロ伸びてきて、収穫が続いている時は実がついている間に、

このランナーを伸ばしていると、そちらに栄養分が奪われて収穫量が減ってしまうので、

ハサミですぐに切り取っていました。

今日は最後の一個だけ、小さいけど食べられる実が採れて、

加凛ちゃんも一緒だったので、食べてもらいました。

苺の撤去も手伝ってもらって、道具を取りに行ってくれたり、

とても助かっています。

有能な助手です

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に寄り道

2021-05-22 | 畑仕事

3日前に行ってきたばかりなので、

今日は畑に行く予定はなかったのですが、

買い物帰りに寄ってきました。

昨日は雨だったので、赤くなりかけてた苺はまだ赤くなってないだろうなって

思っていたのですが、ちゃんと赤くなってて感動!

少しですけど相変わらず

7粒採れましたよ勿論孫行きですが

買ってきた苺と比べたら、

怖いくらい見劣りしますねって当たり前だわね

品種がそもそも違うしね。

 

カブが大きくなってきてたので、収穫してきました。

小松菜も、採れるまでになってました。

カブ、間引きしなかったのか小っちゃな子が・・・

でも葉は食べられるから、いいか。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2021-05-19 | 畑仕事

雨が降った後とか気になって・・・特に苺がね

 

良かった~!

この前は、もう少しで赤くなるのにっていうのが、赤くなってて(嬉しい

水菜もまた伸びてくれてたので、収穫しました。

全部は採らずに、一株くらいは残してきました。

苺は5粒

まあまあ中くらいの大きさでお店に売ってるレベル

勿論孫達に持って行きましたよ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする