goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

台風一過の畑の様子

2021-10-02 | 畑仕事

それほど台風の影響はなかったのですが、

オクラを片付けたり、葉物野菜の様子を見たかったので、

孫達を助手に誘いました

加凛ちゃんだけかと思ったら、次男坊は午前中サッカーなので、

午後なら畑行きたいと言って、お兄ちゃんも行くという事になり、

お兄ちゃんが行くなら面倒みるからと、乃々加も連れて行ってくれる?

と娘に言われて、結局全員集合になりました

子守りは良くしてくれます。

乃々加ちゃんは戦力になりませんが、他の3人は手伝ってくれるので、

助かります

キャベツも

ミニ白菜も(結球してきてます)

芽キャベツも、今の所は虫も見当たらないようなので、一安心。

今日はまた陽ざしが強く暑かったので、報酬としてのアイスが格別に

美味しかったと思います

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種まき

2021-09-23 | 畑仕事

朔ちゃん達が帰る前の日に、苗を植えてもらって、

その野菜たちは順調に生長しています。

こんなに大きくなりましたよ

上からキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリー。

芽キャベツ。

 

秋冬野菜の種まきもしなければ、ちょっと遅いくらいなので、

今日は加凛ちゃんに手伝ってもらいました。

大根の種。

マルチカッターで6ヵ所穴をあけ、4粒づつ蒔きます。

大根は、ほとんど加凛ちゃんにおまかせ。

私は葉物を撒きました。

一番右は、パクチーを植えました。

防虫ネットをかけて、終了です。

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜順調

2021-09-17 | 畑仕事

明日は関東地方も台風の影響があるようなので、

先日植えた苗の様子を見て来ました。

 

朔ちゃん杏ちゃんと植えた野菜も、1週間のうちにしっかりしてきました。

左からキャベツ、真ん中はミニ白菜、右は茎ブロッコリー。

芽キャベツ。

 

このまま虫に喰われないで、収穫まで育ってくれるといいのですが

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬野菜、植え付け

2021-09-10 | 畑仕事

苗が入荷したら、出来るだけ早めに植え付けをした方がいいので、

今日は、ミニ白菜・キャベツ・茎ブロッコリー・芽キャベツを、

朔ちゃん杏ちゃんにも手伝ってもらって、植え付けしました。

 

秋冬野菜の苗は非常にデリケートで傷みやすく、

苗の植え付けが遅れてしまうと根がよく張らず、

生育不良を起こしてしまう場合があるので、

早めに植えましょうという事です。

植え付けが遅れてしまうと、寒い時期に大きく生長することが出来ず、

収穫できる程の大きさまで育たない場合もあるそうです。

ミニ白菜の苗です。

杏ちゃんもやる気満々です

マルチカッターで穴開けます。

ちょっと力がまだ弱くて、シートの穴開け苦戦してます

さすが男子

深さもあり、ベテランの域です

今日はまた夏の暑さに戻って、畑は非常に暑かったのですが、

いい仕事をしてくれて頼れる戦力でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事昨日の続き。

2021-08-21 | 畑仕事

昨日の暑さに比べたら今日は薄曇りでしたので、

畑も少しだけ動けました。

暑いことは暑かったですが

 

今日は肥料を入れて畝造りです。

朔ちゃんが張り切ってて、すごい戦力

加凛ちゃんも杏ちゃんも、朔ちゃんの仕事ぶりに圧倒されてます

ほぼ畑のおっちゃん状態

やっぱ今日も暑いなあ ふぅ~疲れたわ~

ひと休み

 

 

畑で疲れて帰ったら、おばちゃん(長女)が、

マンゴープリンを作って待ってました

美味しそう

とっても美味しく頂きました

 

お疲れさまでした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜片付け

2021-08-20 | 畑仕事

秋冬野菜に備えて、夏野菜を片付け土作りをしなければなりません。

 

今日も陽ざしが強く、あえて午後に畑行きましたが、

もう30分が限界です

 

朔ちゃんも畑に行くのが好きですが、

加凛ちゃんも戦力になるので、お願いしました

そのままにしていたスイカのネットとポールを撤去し、

トマトも抜いて、きれいにしました。

ピーマンを片付けてます。

茄子はまだ採れてますよ。

子供用の軍手が2双しかなくて、

杏ちゃん大人のはめようとしてます

 

あまりの暑さで、今日はここまでで終わりにしました。

暑い中での土づくりは危険ですからね

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2021-08-03 | 畑仕事

朔ちゃんが行きたがっていた畑、

危険な暑さと言われていた今日、

収穫して来ました。

 

いや、本当に暑かった💦💦

オクラ、ちょっと大きくなり過ぎました😅

でも筋ぽくなくて、美味しく頂きましたよ😊

2人共、とても楽しそうでした😌

採れたてトマトを、甘くて美味しいって食べてくれた朔ちゃん。

満足そうでした☺️

 

それにしても暑い😵🥵

せいぜい10分もいたら、汗だく💧

早々に引き上げて来ました😵

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2021-07-20 | 畑仕事

ほんとに暑いです🥵💦

でも野菜たちは待っててくれませんので、

暑くても行かねばなりません😓

ミニトマトも重そうです🍅

ナスも大きくなってます。

 オクラも3日来ないと、あっという間に大きくなってしまいます。

これだけ収穫して来ました😊

ただ残念なのは、オクラが何故か色が薄すぎる😓

去年はもっと緑色が濃い感じだったのに…

何か原因があると思われます🤔

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆全部抜いた&野菜収穫

2021-07-10 | 畑仕事

ずっと続いてた雨がやっと止んだと思ったら、この暑さは何

なんなの

畑は半端ない暑さですよ

これから苦難の日々が・・・

でも野菜達にとっては、雨降りが長く続くよりはいいのですが。

 

今日も次男坊はサッカーでいないので、お兄ちゃんと加凛ちゃんと乃々加ちゃん、

3人の助手を引き連れていざ、畑へ

枝豆もこの前たくさん採ってしまったので、

今日は枝ごと全部抜いてきました。

もうほとんどの実はふくらんでいるのでね。

意外と根が張ってて、力を入れて抜かないと抜けないくらい。

最近はお店に売ってる枝豆も、ほとんど袋入りが多いですが、

昔(いつだ?)は、こんな風に枝付きのまま売っているのを、買ってましたよ

加凛ちゃんと二人で、枝からチョッキンチョッキンして採れたのがこれだけ

わぁ~少なっ!

この前の1/3くらいしかなかったわ、もうちょっとあるかなって思ったけどな。

あとはこれだけ採れました

 

そして期待していたオクラが、アブラムシの被害にあって成長が遅れていたのですが、

今日見てみたら、

  

黄色い可愛い花が2輪咲いてました~

葉の裏にゴマより小さい黒いアブラムシの死骸が、びっしりついてて、

今年のオクラはダメかなぁって、半分諦めの胸中でしたが、

花が咲いてくれたので、とても嬉しくなりました

元気を盛り返して、たくさんのオクラの実が生ってくれるといいのですが

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉スイカ、枝豆収穫

2021-07-03 | 畑仕事

昨夜から今朝にかけて降った大雨、畑がとても心配

止みそうもないと思ったら、10時頃になって止んできた!

今がチャンスだ!と、また孫を誘って行って来ました。

 

やっぱり!行って良かった。

スイカがどうなってるか気になっていたら、少しだけ虫に喰われていました

雨上がりで多分ですけど、カタツムリみたいなのがいました

 

さらに悲惨なことに、小さな折り畳みの椅子を持っていってるのですが、

スイカを袋に入れてそこに置いて、枝豆だの夢中になって収穫している間に、

知らないうちに、落ちていたのです

加凛ちゃんが見つけてくれたのですが、時すでに遅し

ひび割れしてしまいました・・・ショック

これは虫に喰われてない側。

そしてひび割れしてない所を撮りました

割れてる所、撮った方がよかったかな?今にして思うと

ひび割れしてるのを半分に切るのを、どのように切るか悩んで切ったらこんな風になって

娘がきれっぱしを食べたら、甘いって言ってました。

 

ほら、これだけ喰われてました

大事に大事に育ててきたのに・・・

でも食べられるから、良しとするか

 

その代わりと言うか、枝豆が豊作で。

3人で採っても採ってもまだあるねって、嬉しい悲鳴でした

乃々加ちゃんも、お兄ちゃんとお姉ちゃんが採ったのを、袋に入れるお手伝い。

いっちょ前で

山ほど採れましたピーマンも5個ほど。

見た所、虫にも喰われてなくてとってもきれいな枝豆です。

店に出しても売れるくらい?

白茄子は、やっとこれが3個目。

 

残念なハプニングもありましたが、無事収穫出来て良かったです

 

また明日も模様みたいですね

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする