goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

焼き肉

2024-08-12 | ご飯のこと

家から数分の所にある、

〝焼き肉みっちゃん〟に行って来ました。
昨日から浜松にいる三女の一家が、
帰って来てます。
朔ちゃん杏ちゃんに会うのは、
3月の引っ越しの時以来です。
2人とも大きくなった気がします。
 
で、朔ちゃんのお望み通り
焼き肉を食べに行ったのです。
このお店は、地域では人気のお店で、
前もって予約しておきました。
 
 

とりあえず色々入ってるスタミナセット、
上ホルモン、上ハラミ、角切り盛り、
オイキムチ、チヂミ、ネギ塩カルビ
他色々頼み、
 


 


 

朔ちゃんも大満足だったようです。
もう結構一人前に食べるので、
頼もしいです。
 
洗濯物なども、重いから2階に持って行ってくれる?って頼むと、 
喜んでお手伝いしてくれます。
一緒に暮らしたいくらいですよ、私としては😅
 
お腹いっぱい頂きました😋
 
 
 



 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎだく茄子

2024-08-08 | ご飯のこと
またまた茄子ですが・・・
見つけちゃったんです。



茄子に爪楊枝などでプツプツ穴を開け、
一個づつラップに包んで、
レンジ600w4〜5分かけ、氷水につけて
手で裂きます。


長ネギみじん切りと生姜みじん切りも入れ、
砂糖・酢・醤油・ごま油・白ゴマでタレを作り、


茄子にかけて半日冷蔵庫で置きます。

茄子に味が染み込んで、
とても美味しいです。

レシピでは茄子3個でしたが、
4個でも大丈夫そうなので、
そうしましたが、タレもたっぷりありましたから、問題なしでした。

旬の野菜は毎日でも食べましょう😆



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠漬け風漬け物とお昼

2024-08-04 | ご飯のこと

先日漬け込んだヨーグルトと味噌の漬け物。

3日経ちましたのでいざ実食!(笑)
 

水分がでてビチャビチャ😅
 

見た目美味しそうです。
大根は色が変わって、結構漬かってる感じ。
 

洗ってカットしてみたら、
意外と大根は中が白かった😅
味はね、あっさりしてる感じ。
糠漬けとはちょっと違う。
最初食べた時は、こんなもんかって思ったのですが、あっさりしてるだけに、
なぜかあと引いてね😋
カットしながらつい手がでて。
ヨーグルトの味はほとんどしませんし、
味噌もわかりません。
糠漬けが好きな方は、ちょっと物足りないかもしれませんが、
ヨーグルトも味噌も発酵食品なので、
お腹にはとてもいいと思いました。
人参はちょっと人参独特の味がしましたが、パリパリしているのでまあまあかな?
 
今日のお昼は、
これもYouTubeで見つけたのですが、
薬味混ぜそばを作ってみました。
 

焼きそば麺て書いてありましたが、
これは中華麺です。
本当は時短で麺にお水を大さじ1かけ、
レンチンするのですが、
私は鍋で茹でました。
薬味は、ミョウガと小ネギと大葉です。
茹でた麺に、オイスターソースとおろしニンニク、鶏がらスープの素、ごま油をかけて白ゴマをふり薬味も加えて良く混ぜ、
卵黄をのせて完成。
卵黄がちょっと潰れましたがご愛嬌で😅
 
汁なし⭕️⭕️麺みたいで、とても味が良かったです。
娘から肉入れた方がいいんじゃないのなんて、また注文をつけられましたが、
私は先に食べてしまったので、
肉は自分で入れればって、言ってやりましたよ🤨
 
やっぱ肉合うわぁ〜って、得意げに言ってましたけどね😑
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2024-08-02 | ご飯のこと

あちこちのスーパー行くと、

新生姜が目立つ所に出ています。
水々しくてスジもほとんどないので、
甘酢漬けを作りました。
 

薄くスライスした生姜を、
塩少し入れたお湯で1分くらい茹でます。
良く水気を切って、

自分で調味料を合わせると上手く出来ないので、
間違いない例のアレを使います😅
そうです、カンタン酢です😝
 

少し置いただけで、ピンク色に変わります。
 
で、晩ご飯ですが
 

こんなに色々作るつもりはなかったのですが、意外とスムーズに出来てしまいました😌
かぼちゃの煮物はレンジですし、
サーモンはコストコで買って冷凍しておいたのを、解凍して切っただけだし、
糠漬けは3時頃漬けておいたものです。
お豆腐には、めかぶとオクラと小ネギをのせただけで、
お豆腐はこれです。
 

これふたくちか、みくちで食べられる
小さなお豆腐で、あと一品欲しい時に便利です。
8個連なってました。
手をかけた物と言えば、
茄子とトマトのレンジ蒸しくらい。
でもこれも茄子はレンジですし、
トマトと大葉と長ネギにかつお節と白ゴマを加えて調味料で和えれば出来上がり。
最近茄子とトマトがいつもあるので、
その消費にこればかり作ってます。
たっぷり作ってもすぐに食べてしまいます😅
 
一度気に入ってはまると、
何回でもしつこく作ります🤣
でもこれは娘の口にも合ったらしく、
また作ったの〜なんて言われた事ありません。
こっちから先に、
茄子とトマトあるとこればかり作っちゃうよって言ってやります😂
 
懲りない女です😏
 
 
 
 
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤは洗わないで

2024-07-31 | ご飯のこと

と言う、管理栄養士さんのお言葉です😊

 
冷蔵庫にゴーヤが入っているので、
早速洗わずに調理しよう・・・
と思ったのですが、ゴミがついていたりするのも嫌なので、さっと(ほんとにさっと)洗ってしまいました😅
 
ゴーヤの栄養効果や、苦味を軽減するポイントなど、
管理栄養士さんの説明を、書かせて頂きます。
 
苦味成分のモモルデシンは、
胃液の分泌促進、胃腸を刺激して食欲を促す作用があります。
洗ったり水にさらしたりすると、
ビタミンCや、カリウムなど水溶性なので、かなりの栄養素が流出してしまいます。
ゴーヤのビタミンCは、キイウイと同じくらいあります。
肝機能を高めたり、血糖値を下げる効果などもあります。
細胞の成長に重要な葉酸も多く含まれ、
またビタミンKは、止血や骨を強化し
免疫力を高め、美肌効果や鉄の吸収を促進する作用があります。
チャランチン、コロコリン酸もゴーヤの辛味成分で、植物性のインスリンと言われ、
血糖値を下げたり安定させ、コレステロールの低下にも効果があります。
モモルカルシド、サポニン、カロテンもがんの発生を阻害し、抗がん作用があるとされています。
 
苦味を和らげるポイント。
1.油でコーティングする。
2.甘辛い味付けで、苦みをマスキング。
3.旨みを効かせる。
4.他の食材を組み合わせる(豚ひき肉とか)
 
私は1の油でコーティングする調理法をしました。
 

ごま油でゴーヤを炒め、粉末のだしと砂糖みりん、醤油で甘辛く味付けします。
お好みで一味唐辛子を振ってもよし。
多少苦味はあっても、ご飯のおかずにはとってもいいです。
 
これからはなるべく水で洗ったり、浸けたりしない様にしましょう。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2024-07-27 | ご飯のこと
今日は娘が夕方から出かけて、
夕飯はいらないからねって事で、
1人ご飯でした。

コウケンテツさんのレシピで、
材料もありましたので、
作ってみました。

中華風焼き野菜の南蛮漬け。


茄子とピーマンは、フライパンで焼き付ける様にして焼きトマトも加えて、
あらかじめ作っておいたネギだれを、
野菜が熱いうちにかけます。


茄子は格子状に切れ目を入れてあるので、
味がしみて美味しいです。



ミョウガの甘酢漬けも作りました。
お湯でさっと茹で水気をとり、


カンタン酢で味付けします。

ご飯は少しだけ炊きたい時は、
レンジで炊きます。


1合だけ炊けます。
米は30分くらい水に浸けておき、
180ccの水を入れ、


レンジ500Wで5分30秒200Wで4分、
そのままレンジに入れたまま10分蒸らして
炊き上がりです。


短時間で炊く割には美味しく出来ます。


フライパンで少ない油で揚げ焼きする、
ミニ春巻きと、スープは朝の残りの卵スープです。

先日パン教室で作ったトマトジャム、
作ってみました。


トマトは2個使いましたので、砂糖とレモン汁は倍量にしました。
砂糖も多いので、ラカントを40g、きび砂糖を20gにしました。


もう一つ瓶を煮沸しましたが、
結局この小さい瓶2個に少しだけ余るくらいしか出来ませんでした。
意外と少なくなります。
パンに付けて食べましたが、美味しく出来てました。
赤く熟れたトマトがたくさんあったら、
トマトジャムお勧めです😊👍














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のたたき風

2024-07-23 | ご飯のこと
茄子とサバ缶と薬味があれば出来ます。
スーパーなどによく置いてあるレシピです。




茄子はどんな風にしても美味しいですよね。
簡単なので茄子がたくさんあって、消費したい時にいいのではないでしょうか。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆チーズ焼き

2024-07-19 | ご飯のこと
畑の枝豆も全部収穫してしまったので、
最後の枝豆をサヤから出して、
美味しそうなレシピを見つけたので、
作ってみました。



卵焼き器にスライスチーズを2枚置き、
枝豆を乗せて周りがプツプツしてきたら、焼き上がりです。
が・・・、しばらく焼いてもチーズが溶けてこない💦
そうです、プロセスチーズを使ったので、
いつまで経っても全体的に溶けないのです。
でもね、レシピには蕩けるチーズとも何とも書いてなくて、ただスライスチーズって出てたので普通のチーズでやってしまいました。
焼きあがってもこんな感じです。

食べては美味しいのですが。

仕方ないので、シュレッドチーズで焼いてみました。


やはり溶けた方がいい。




枝豆だけのバージョンと、シラスとコーンのバージョンがあるのですが、
シラスをのせてやってみました。
やはり焼きたてが美味しいです。
チーズも塩分あるし、シラスも塩分あるので、娘にちょっとしょっぱくない?って言われました😅

最近挑戦してみるものの、中々成功しなくてちょっと落ち込みぎみ。

でも失敗する事で勉強するので、
めげません🫣






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンでピザ、失敗

2024-07-18 | ご飯のこと
生地をこねるところから焼くまで、
フライパンで出来るというので、
試してみました。
しかも強力粉ではなくて薄力粉。
イーストも入れない。
え?こんなんで出来るのか?
と思いつつも、お昼に食べたいので、
急いで取り掛かりました。

薄力粉と砂糖と塩、オリーブオイルと水。
フライパンの上で捏ね、
薄く伸ばして蓋をして5分蒸し焼きにします。
裏返してこちらも焼きます。


自家製のピザソースも作り、
ベーコン、ピーマン、ミニトマト、
オイル玉ねぎ、チーズをトッピングして、
チーズが溶けるまで焼きます。


いい感じに焼けたでしょ?
・・・と思いきや、
何か生地が焼けてない気がする😓
カットする時も固かったし・・・
失敗だーっ!!
何だか分からない😭
勿体無いので、うえの部分だけ食べました😅
せっかくピザソースも手作りしたのに😥

やっぱりイーストも入れないし、薄力粉では無理なんじゃん❗️
て、ガッカリ😞
スイカを鳥に食べられた時と同じくらいショック😨

今度はプロが作るフライパンで出来る
マルゲリータに挑戦だーっ😅

悲しいお昼でした😰






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根1本39円

2024-07-17 | ご飯のこと
昨日たまたま立ち寄ったスーパーで、
何と!丸々1本39円!?
特に不良品とかでなく、ごく普通の大根。
これは買いでしょ😅
レジで会計並んでいると、ほとんどの人のカゴに入ってました〜😄

せっかく安く手に入れたので、
早く使わないとって、思いましたが、昨日は出来なかったので、
今朝一番でとりかかりました。
皮を厚めに剥いて、後できんぴらにします。
大体500g位使って、即席漬けにしました。


即席漬けは、大根をイチョウ切りにして袋に入れ、砂糖と塩を振り入れ、
良くなじませたら30分置きます。
酒・みりん・ポン酢・ハチミツ・鷹の爪・
白ゴマで味付け。
30分置いた大根は水分出てるので、
よく水気を絞り調味料を加えて、良く混ぜたら出来上がり。
白炒りごまを切らしてたので、すりゴマをふったら、ゴマの存在感なし😅
右は皮のきんぴらです。
大根の皮のきんぴらって、美味しいので大好きです。
少し余った大根は、皮をむいてラップして野菜室に保存しました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする