goo blog サービス終了のお知らせ 

うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

ご飯のおかず

2024-11-06 | ご飯のこと
めったに買わないローストビーフを、
買いました。
それは、


これですよ!
10%増量😅
前にも書いた事ありますが、
今だけ増量とか、冬季限定とか、数に限りありとかの文言にめっぽう弱くて😂


7枚入りでしたので、1人3枚半ずつで😅
上の左は、やみつきピリ辛大根。
畑で収穫した大根、早く使わないと萎びてきてしまうのでね。
大根600g位。棒状に切って塩3gで塩もみし、10分位置いておきます。
鍋に酒・みりん各大2を入れてアルコールを飛ばし、砂糖大2、醤油大4を入れて良く混ぜ、酢・ごま油・白炒りごま各大1、
赤唐辛子1本、かつお節を入れて、
温かいうちに水気を切った大根にかけ、切り昆布も入れてみました。
一晩冷蔵庫に入れます。
途中でかき混ぜたほうが、
満遍なく漬かります。

右は、やみつきキノコ漬け。
しめじ・エノキ・舞茸・椎茸・エリンギなどをフライパンで油をひかずから焼きします。




しんなりしたら水80cc、みりん大2とガラスープ小2を加えたら、玉ねぎのすりおろしを1/2個分、砂糖小2、醤油大2強加えよく混ぜたら、レモン汁小2をかけて軽く混ぜたら出来上がり。
ピリ辛が好きなので唐辛子も入れました。
容器に入れて冷蔵庫で30分位置いたら食べられます。
大根のピリ辛漬けもキノコ漬けも、
ご飯のお供に最高でした😄




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトサラダと海老マヨ

2024-11-03 | ご飯のこと
少し前に見つけて買ってみたら、
美味しかったので、
また買ってみました。
何も言わないけれど、娘も箸が進んでいるので、多分美味しかったのだと思います。
トマト2個半使いましたが、
2人であっという間に食べてしまいます😄





トマトをカットして、調味料で和えるだけです。

それから大きめのエビが冷凍庫にあって、
エビマヨを作りたかったので、
YouTubeでコウケンテツさんのを参考にして作りました。

エビマヨの黄色は卵の黄身です。
エビを揚げずにフライパンで焼く感じです。
美味しかったので、これも完食でした😊

エビチリも美味しいですが、
たまにはエビマヨもいいですね🍤




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトグラタンとビーフシチュー

2024-10-29 | ご飯のこと
昨日のメニューですが、
小麦粉を使わない、ポテトグラタン。
ホワイトソースも使いません。

ポテトは水に晒さず、
そのデンプンでトロミをだします。


実際のレシピはポテトと玉ねぎだけですが、魚肉ソーセージとほうれん草を炒めた残りがあったので、
これも入れちゃいました😅ニンニクのみじん切りを炒めて、
だいたい炒まったら、牛乳やコンソメ1個、塩コショウなどで味付けして、
しばらく炒めて牛乳を煮詰めていきます。
15分くらい炒めていると、段々トロミがついてきます。(焦がさない様に炒めます)


グラタン皿に入れたら、チーズをのせてオーブントースターで焼きます。
チーズが溶けたらパセリを少々ちらして、出来上がりです。
ホワイトソースも使わないので、ヘルシーで美味しかったです。
具は好きな物を入れるといいですね😋



で今夜は、久しぶりに使うアイリスオーヤマの圧力鍋で、ビーフシチューを作りました(ちょっと寒くなってきたので食べたくなってね)
やはり圧力鍋で作ると牛肉も柔らかく、
ほったらかしで出来るので楽ちんです。

ブロッコリーを入れたかったのですが、
なかったので、冷凍庫にあったインゲンを彩りに加えました。

カレーもシチューもですが、
どうしても量が多くなるので、
また明日食べる事になります😅

冷凍すると、人参やジャガイモがふにゃふにゃになるので、冷凍はしません。

お昼も食べる事になるかしら🤭




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコのホイル焼き

2024-10-25 | ご飯のこと

これハマってます。

何日か前に、舞茸のホイル焼きを作ったのですが、これがまた旨いこと旨いこと。
シンプルis the bestで。
 

アルミホイルに舞茸をほぐして並べ、
ニンニクスライス、オリーブオイルと塩胡椒だけ。
少し焼き色が付くくらいに焼くと、
ニンニクの香りと舞茸の香りが、
もう〜、何とも言えないw効果で、
食欲を誘います😋
チーズをのせたら、もう最高‼️
 

ある日の晩ご飯。
ワンプレートにしてみました。
 
 
で今日は、孫女子2人がお泊まりに来てる(娘が旅行中)ので、
このキノコのホイル焼きを作ってあげました。
 

今日は舞茸、椎茸、エリンギを焼きました🍄‍🟫
美味しくて、あっという間になくなりました。
キノコはほとんどが水分なので、
焼く前は山盛りあっても嵩が減って、
少なくなってしまいますね。
 
オリーブオイルをまわしかけましたが、
バターをのせて、焼き上がったら醤油を少し垂らして、バター醤油も美味しいですね。
焼いてる間は他の事が出来るので、効率がいいです🤗
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2024-10-20 | ご飯のこと

今夜はきのこの南蛮漬けと、
小松菜と牛肉のオイスター炒めと、
きゅうり、ちくわ、ワカメの酢の物。

きのこがたくさんあったので、
しめじ・舞茸・椎茸・えのきを炒めて、
漬け汁(みりん大1、砂糖大1、米酢・しょうゆ大2、だしの素小1、輪切り唐辛子小1水50cc)を小鍋で沸かし、熱いうちにキノコにかけて、あら熱をとります。
作り置きして、箸休めにとてもいいです。

小松菜と牛肉のオイスター炒めは、
卵でスクランブルエッグを作り、
お皿にとっておき、
牛肉に酒と醤油、おろし生姜で下味をつけ炒めて、皿にとっておく。
小松菜を炒めて牛肉卵を戻し、
みりんとオイスターソースで味付けします。
きゅうりの酢の物は、
ちくわとワカメと一緒に、砂糖・酢・塩で
味付けし、好みで一味唐辛子をちょっとかけます。

ごはんは、もち麦入りにしています。
かみごたえがあって、身体にもいいので、
白米に混ぜて炊いています。

腎臓機能改善にいいそうですよ。
ベスト5、
1.もち麦、2.ブルーベリー、3.ブロッコリー、4.ビーツ、5.生姜




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のおかず

2024-10-12 | ご飯のこと

なぜかふっと頭に浮かんだ、

そうだ!ピカタにしよう😅
 
豚肉生姜焼き用を買って、
中に玉ねぎをレンチンしたのを挟むので、
1人2枚使います。
塩胡椒して小麦粉付けて、溶き卵につけて焼くだけです。
 
 

マグロの山かけと、やみつきよだれ厚揚げ。
これは良く作りますが、
娘も良く食べてくれます。
ペーパーで厚揚げの油を取って(油抜きしなくて🆗)
フライパンで両面焼き色が付くまで焼き、
コロコロにカットしたら、調味液に浸けるだけ。
調味料は、醤油大2、みりん・酢・砂糖・炒りごま各大1、ごま油・おろし生姜各小1。長ネギのみじん切りも混ぜておきます。
厚揚げは2枚。
これほんと美味しくて、いくらでも食べられます。
ちょっと甘めなので、私は砂糖を少し少なめにしてます(大1弱)
 
ご飯のおかずにお勧めですよ。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2024-09-03 | ご飯のこと
スーパーで、アオリイカのそうめんが
20%増量!ってラベル貼ってあったので、
買ってしまいました😅
増量に弱い人間なものでね😂

味付けメカブと和えるので、
特に調味料は加えません。


豚肉の生姜焼きと、昨日の残りの焼き鮭をほぐして、小ネギを加えてワサビマヨネーズで和えます。
鮭に限らず焼き魚が残った時は、
また温めてそれを食べるより、
味変して食卓に出すと、
娘もバクバク食べます。

鮭の隣りは、無限薬味きゅうり。
みょうが2個を薄切りして5分水につけ、
きゅうりは千切りして塩少しふり5分ほど置き水気を絞り、ミョウガと大葉を合わせ、
ごま油と塩昆布で和えたら白ゴマをふります。
これはご飯のおかずに美味しいです。
私は40%塩分カットの塩昆布を使っているので、ちょっと薄味に感じるかもしれません。
でも塩昆布とごま油だけで、味がまとまって美味しかったですよ😊

今夜もご馳走でした😋


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ご飯と晩ご飯

2024-08-29 | ご飯のこと
今日は全く外に出ませんでした。
台風は相変わらず自転車のスピードくらいですが、週開けくらいには関東甲信地方にも間違いなくやってきます。
心の準備をしておかないと。

で、今日のお昼と晩ご飯はある物でやりくりしました。

すりおろしトマトだれそうめん。
なんですが・・・、そうめんはなかったので、この夏お取り寄せで買ってみた、
半田の手延べ麺。
そうめんより太くうどんより細い、
とっても食べやすい太さで、しかも美味しい。茹で時間は2分。
説明長くなりましたが、
そうめんの代わりに、この麺を使ったのです。


このトマトだれは、凍らせておいたトマトをすりおろして作ります。
そこに麺つゆと生姜と、きゅうりに塩ふって少しおいて、水分しっかり絞ったのを入れます。
麺の上には刻みのりをかけて。
さっぱりしてて、美味しかったですよ〜😊
夏のお昼はやっぱり麺がいい🤔
小皿のおかずは、まだ残っていた空芯菜の炒め物。


結構まだあったのですが、炒めるとビックリするくらい嵩が減るので、すぐ食べてしまいます。


今回は黄色パプリカとベーコン入れて。
味付けは適当ですが、鶏がらスープの素を入れて塩胡椒しただけで美味しいです👍
これ全部1人で食べました😋

そして晩ご飯は、


アスパラ肉巻き。
生野菜とマカロニのサラダ(中途半端に残っていたマカロニに生野菜を入れて嵩まし)
夏野菜漬け(茄子・きゅうり・みょうが・大葉)

今日もお腹いっぱい頂きました😁




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味野菜漬けと無限冷やし茄子

2024-08-25 | ご飯のこと
畑のオクラがまだ少ししか採れててないので、きゅうりと香味野菜で漬け物にしました。
きゅうり3本、オクラ6本(実際は3本くらい)、大葉10枚、みようが2本、生姜15g(せん切り)、白だし大2、醤油小1.5、酢小2、白ゴマ大1、すりごま大1


きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、オクラもさっと茹でて斜めぎり。
みようが、大葉、生姜せん切り。
全部材料をボウルに入れ、最初に砂糖だけを入れ良く混ぜる。
その後調味料を全部加えて良く混ぜ、
落としラップをして冷蔵庫で冷やす。
これあっさりしてて、いくらでも食べられてしまいます。
オクラが入っているので、少しネバりますがそれがまたいいです。


無限冷やし茄子。
茄子2本をそれぞれ4当分して、
塩水(水200mlに塩小1)に5分浸け、
水気を拭いてフライパンにごま油をしき、
皮目から焼いて油が回ったら、生姜のみじん切りを入れ、調味料をからめて出来上がり。
漬けだれ
味ぽん大2、麺つゆ(2倍濃縮)大1水大1、
きび砂糖小1。
仕上げに小ネギや大葉、炒りごまをかけます。
これも茄子がトロトロで、味付けもご飯はもちろん、おつまみにも最高だと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯のおかず

2024-08-20 | ご飯のこと
今夜はゴーヤがあったので、肉詰めを作りました。
レシピは鶏ひき肉でしたが、なかったので豚ひき肉で作りました。

きゅうりはピリ辛漬けで昨日の残りです。
大根ときんぴらごぼうのちぎりあげと、
小松菜の煮物。
かぼちゃは、レンジで作る煮物です。
これを覚えてからは、鍋でかぼちゃの煮物は作りません😂
とっても簡単で、しかも美味しい👍
あと1品欲しい時重宝します。

ゴーヤは生のまま使って肉を詰めたので、
娘にちょっとゴーヤ固かったって言われてしまいました😓
レンジであらかじめ柔らかくしておけば良かったな。
お肉は美味しかったけどね。

ご馳走さまでした😋


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする