馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

面倒な車検検査

2017-06-23 03:05:35 | Weblog

面倒なやり方

今年も爺さんの車の車検収得時期が
やってきて車検場へ行ってきました

毎年ですから年寄りには面倒なこと甚だしい

10年ぐらいにしたら?
どうせ役人の懐を肥すだけの制度

  

ドカンと渡して10年とかね
そうはいかぬ・・

貧乏役人は毎日が苦しいのだ

毎年です

  保険会社がずらりと並ぶ

以前は保険制度もなかった

並んで排気ガス等精密機械で調べ・・ハイOK

此の頃はOKを出さない・・難癖付けてくる
これは外国人だからじゃなく貧乏国民全員に

不合格になると修理工場で整備し直して再検査
整備工場と言っても検査場公認の工場でないとダメ

此処が指摘された審査項目の検査代が高い

そこで市民は考えさせられる
指定工場で高額な検査料金を支払うか

握手したり抱き着いたり運転席に万札を落としたり

万札一枚で検査が受かれば安いものである

理由があります

    

以前は検査に行くのが楽しかったのだが今は苦痛になてきた

年のせいだと思うよ・・面倒くさくなってきた

二台も検査に出す面倒はイや!

もう一台残っています
今朝、朝一で出かけます

首都に検査場が10ケ所ぐらいあるという
毎年50万台の車が万札で握手するとしたら

係官が一ヶ所に20名ぐらい職員としている
爺さんもここで働きたい

保険金太り

  此処で爺さんも保険に加入

保険会社が何件かあるが何処の保険会社社員さんは健康そのもの

痩せた人がいない・・福よかな人たちばかり
何処の国の保険会社も天からの恵み物とみたり

ワザと事故する馬鹿はいないし
爺さんも昨年は一年間無事故無違反の優良ドライバーでした

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。