goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

以心伝心

2018-08-12 13:02:51 | 首都散策・秋季

秋風が吹く

我が心にもまた、秋空にも怪しい色の雲

  

操車場についても以前とは違う景色
機関車も心なしか秋の色

反応する植物

    

心配しているのは我が家の植物たち
私の気配を敏感に察しているのか花の育ちが悪い

私も今はそれどころじゃないので愛でる事も無くなって
義務的に水やりだけをしている状態

花の色も開きも十分ではないまま落下してしまう
申し訳ないが今月で解決できそうだ

それまで我慢して

怪しい

  

太陽橋の下から睨みつける機関車
餓鬼たちがいなくなるまで近道の高架橋を

歩くわけにはいかない

にバラ作

  

草原や山岳地帯に行っても春先に咲く花が咲いている事だろう
昼間の太陽でチャッカリ二度咲きしているバラたち

私も二度咲き出来るといいなぁと願っている

秋の気配と

    

バタバタしているうちに高架橋の下にあるゲルが秋・冬モードに
替わっている(厳寒期用のゲル様式)

真冬になれば壁面にもう一枚冬用フェルトと厚布を覆う

見た目にもヌクヌク状態が伝わる

右側の写真は指令室後ろに建つ高層ビルの宣伝灯
秋の月に見立て長雨で凹みに水溜りが有り

それを晩秋の名月にみたて

秋風と心の風邪を見比べて秤にかけて重きを憂う

夜景

    

心なしか機関車までが我が心を察してくれる

何時か天晴れと言わして見せる心意気
早くこいこい釜の蓋?

飛んでます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

不便な暮らしブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村