goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

安全第一

2018-08-08 16:23:44 | 首都散策・秋季

植物も

はなたちも夏なのか秋なのか分からない状態
早朝は西向きだから秋気配

午後遅い時間になると太陽が当たりだし

    

真夏だぜと言わんばかりの気温
お陰で夏風邪?秋風邪?

鼻がグズグズいっている

不安定な気象

  

昨日も太陽が落ちて涼しくなって散歩へ出かけた

メリハリのない空模様
汗が出ないように歩くのにも気を遣う

安全の筈が

    

例の抜け道である距離短縮できる鉄橋道は
悪辣軍団の溜り場で怖くて歩けない

そこでいつもの太陽橋の側にある高架橋を利用している
ところが昨日、高架橋に階部分で機関車を写す為

待機していると耳元で嫌な餓鬼集団の声がする
安全だとばかり安心していたら何と

高温水を流す配管の下に隊列を組んでホバーリングしている
平和主義者の私は喧嘩が嫌いだから腰を抜かさんばかり

耳元で一匹を叩き潰しました
後で判明、矢張り首筋を思い切りやられていました

居るんです

  

逃げました!
脱兎のごとく脇👀も降らず懸命に

でも逃げる前にチャッカリ一枚は確保

若い子に囲まれ

  

その後、遊歩道を速足で歩き知り合いの所まで
餓鬼集団に取り囲まれないように逃げました

追いつきません・・雨を歩く乙女たちに
彼女らも餓鬼集団が嫌いのようです

3地区を周り何時もの抜け道を歩き
ツムルザムのホテル脇を歩いていた時

稲光と雷雨が同時に来た
突然の突風は豪雨の知らせ

来ました

  

私は近くの高層住宅ビルの地下駐車場へ逃げ込みました
此処は地下へ通じる屋根にはトタンが張り付けられている

1時間きっかり雷とゲリダ雨が降り続きました
雨宿りとはいえ同じ場所に1時間立ち続けるというのは

根性がいる

地下駐車場で

    

現地人は土砂降りの中、走るわけでもなく
土砂降りの中ずぶ濡れで堂々と歩いている

歩いて10分ほどの距離なら私も濡れて帰ろうと思うが
3km以上歩かなくちゃならない

夜中の雨ですから身体にはよくありませんよ
1時間後にはピタリと止んでしまいました

家に着いたのは日付変更時間近くになりました

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

不便な暮らしブログランキング参加用リンク一覧
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村