goo blog サービス終了のお知らせ 

馬とモンゴル

乗馬によるモンゴル大自然の四季と牧民生活の折々を日記風に

昨日は歩く日

2017-11-09 03:37:17 | 下町の景色・住宅街・植え込み等

冒険した

水曜日は運転できない日

一昨日の大雪で道路はゴミや土埃がない
ある国は最高の日和

東京都内を歩いているようなもの

      

違うのは外気温度( ^ω^)・・・マイナス11度の世界
高電圧ケーブル配管の上を歩く

支流の川面も雪と氷で綺麗

埃がしないことは爽やか

奉仕活動

      

キセルする中央幹線道路脇の歩道では
コンクリート状に固まった雪を取り除く作業をしている

近頃、大学生・若い会社員の方たちによる
ボランテイア活動が盛ん

欧米の活動家が指導しているのだろう
いい事である

無料奉仕の精神が

私はトロリーバスの中から盗撮中

撮り鉄

  

この日は撮り鉄の日にして機関車や貨物貨車を写す

いつも貨車を切り離す作業を見せてくれる

日本のように機関車の種類もなく
味気ないが写す側から見れば

極寒地での撮影

体感温度はマイナス12度くらいかなァ

デジカメがビンビンに冷える
ビールじゃありません 

国鉄マン

  

今日のメインは貨車を切り離す作業員の仕事作業を
写させてもらいました

貨車を繋いでいる鉄棒を抜く作業
機関車が前後に移動すると貨車同士が押し合い

貨車は離れて目的の場所へ行くという仕組み

30分ほど寒い中、写真を撮り続ける

夜道も冒険

      

帰りも近道というか直線道路を歩き
高圧電流ケーブル管を渡って我が家へ

申しつけますが

私のしている事は違反なんです
また、危険行為でも有ります

聞くところによれば6千ボルトの電気が流れているという

いい歳こいた爺さんが
子供じみた事をする

真似しないように

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村