goo blog サービス終了のお知らせ 

ミクロもマクロも

心理カウンセラーが気ままに書き続ける当たり前

イギリス娘の日本滞在

2010-01-03 23:08:35 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

毎年、あたくしの作るおせち料理を写メールでスコットランドのエディンバラ
や、ロンドンやらへ送信していたそれの実物が彼女の目の前に。
我が家の元旦は、朱色の酒器(三段重ね)に屠蘇散の入ったお神酒を戴くこと
から始まります。もちろんポリ-チャンへも。神妙な顔で飲みます。
でも、朝っぱらからお酒は、いかに酒豪のポリ-チャンと言えども少々
抵抗があるらしくなかなか飲み干しません。ウチの宇宙人が、
「儀式だから、飲まなきゃダメだよ」
「はい、わかりました」

お箸の使い方は、今時の日本人に見せたいほど美しく扱います。
お煮しめが殊のほかお気に召したようでしたが、全種類食べて、そのうち
お酒はワインに移って、酒豪の本領発揮です。セニョール・ダンはいつもの
お酒(焼酎のジュース割)を自分で作って、大晦日から帰ってきている
愚息その①一家も加わっての元旦は賑やか。
夜になって、その①の高校の同級生で、WALLのバンド仲間(キーボード)も
遊びに来て、「百人一首」に付き合わせます。
「読み人になってよ」
「いやだよ」
って言ってたその①が読み人になって、作者名もアレンジして、もういけま
せん。抱腹絶倒です。
ポリ-チャンは眺めるだけ。あの、外国人には変な節回しに聞こえる読み方と、
古語ですから、ひらがなでも見慣れない書き方(けふ=きょう)に、馴染ま
ないようです。そのうち、寝室へ消えました。

鎌倉?いや 八景島シーワールド(パラダイス?)、いや 動物園?
結局は、ウチから一番近い「ズーラシア」へ決定。宇宙人の車で、ミドリ+孫
も加わって、ポリ-、宇宙人そしてあたくしの5人で行ってきました。

動物園ですが、植物園のように緑の多いそこは、夏には木陰で読書なんてのが
いいって感じの、いわゆる動物園とはかなり趣の違うたたずまいです。
他の動物園と違うのは、20世紀後半に見つけた「オカピ」という生き物が
いることです。馬位の大きさ、腰から後ろ足にかけて、ゼブラです。
動物園が嫌いな(可哀想で)あたくしも、ここなら又来てもいいかな?です。

イギリスで知り合った日本人、その友人(イタリア人)+スペイン人カップル
とポリ-チャン5人で越後湯沢の温泉へ出かけました。一応日本語がその
仲間内の公用語らしいのですが、各国語が入り混じる楽しい国際交流のよう。

たった10日間の日本滞在ですから、出来る範囲で楽しんで帰国して欲しい
って思っています。
気配りのポリ-チャンです。繊細な神経の持ち主。
短編小説をせっせと出版社へ送っているそうです。翻訳して自分でも書いて、
着々と自分の歩む方向へ歩を進めている、目的のしっかりしたイギリスのお嬢
さんです。