1月の記事で、オシメが自転車を盗まれたコトを記事にしました。(その時の記事)
先日警察からオシメに電話があって、オシメの自転車が見つかった。とー
もう戻ってこないと思っていたから、ビックリしたんだけど、
詳しく話を聞いたらちょっと複雑な気分・・・
ここからは、オシメが警察の人に聞いた話を私が聞いた話なので、ちょっとおかしなところもあるかもー
オシメの自転車は、何処かに放置してあったのを警察が見つけたのではありませんでした。
オシメのアパート近くの公園で男性(A)が乗っていた所、警察官が職質かけて、オシメの自転車だと判明しました。
その男性は、その場で逮捕?され、既に書類送検されてるらしい・・・
男性は二十歳という事で、逮捕?になった?
でも、その男性の話しでは、この自転車はその男性の友人(B)が持っていた物を借りているーと言う。
で、警察はそのもう1人の友人とやらを捜索中ーだそうです。
私が直接警察から聞いたのではなく、オシメからの説明ではイマイチ肝心な所がよく分からない。
①AとBの2人で自転車を盗んだのか?それを二人で使っていたのか?
②Bが1人で盗んで、Aが盗難品だと知らないで乗ってて捕まったのか?
③Bが1人で盗んで、Aは盗難品だと知っていて乗って捕まったのか?
肝心な所が分からないのですが、この内容次第で彼らの罪状が変わりますよね?
私が自分で調べただけなので、間違ってるかもしれませんが、
①の場合、二人とも窃盗罪になりますよね?
②の場合、Bは窃盗罪。Aは友人の自転車を借りただけなので罪にならないのかな?
③の場合、Bは窃盗罪。Aはどんな罪になるのかな?
まあ、まだ警察からBが捕まったという連絡はないです。
いずれにしても、二人とも二十歳だそうなので、罪を逃れるのは無理ですね。
自転車は見つかった場所が近かったせいもあったのか、警察官の方がオシメのアパートまで直接持ってきてくれました。
状態は、サドルに掛けていたカバーは無く、鍵は壊されて中の金具がグチャグチャになっていたそうです。
でもそれ以外は殆ど元の状態のままでした。
私 「とりあえず無事に帰って来て良かったね~。新しいの買わずに済んだし。」
オ 「無事に帰って来たから良いケド、鍵は直さなくちゃいけないし、自転車なかった間は不便したんだよね~。」
私 「鍵の修理代金と、無かった間の不便料として損害賠償とか出来ないのかな?警察から何も連絡ないの?」
オ 「うん。」
自転車が戻って来てから、もうすぐ1週間。
Bが捕まったという連絡はない。
こういう場合、もしBが捕まっても警察からの連絡ってないものなんでしょうか?
ネットで調べてみたら、
初犯での自転車窃盗では微罪処分で、不起訴になる事が多いらしいですが、
彼らが初犯なのかどうかも分かりません。
正直、盗まれた事に腹も立ちますが、
下手に損害賠償しろ!とかって騒ぐのも、後々の事を考えると怖いのです。
だって犯人の二人は、おそらくオシメのアパートの近所の人でしょう。
20歳にもなって平日の昼間から盗難自転車にのってブラブラしていた男とその友人なんて・・・
ちゃんとした人達とは思えない・・・
向こうはオシメのアパートを知ってるんだし、ヘタに犯人たちを怒らせて、
あとあと、一人暮らしのオシメに何かされたら大変です!
そう思うと、鍵の修理代はちょっと出費だケド、とりあえず自転車は戻ってきたわけだし、
このままにしておくのが良い気がします。
☆ でも、犯人の住所や名前くらいは知っておきたいなあ~
☆ もしこの後進展があったら、また記事にしますね。
先日警察からオシメに電話があって、オシメの自転車が見つかった。とー
もう戻ってこないと思っていたから、ビックリしたんだけど、
詳しく話を聞いたらちょっと複雑な気分・・・
ここからは、オシメが警察の人に聞いた話を私が聞いた話なので、ちょっとおかしなところもあるかもー
オシメの自転車は、何処かに放置してあったのを警察が見つけたのではありませんでした。
オシメのアパート近くの公園で男性(A)が乗っていた所、警察官が職質かけて、オシメの自転車だと判明しました。
その男性は、その場で逮捕?され、既に書類送検されてるらしい・・・
男性は二十歳という事で、逮捕?になった?
でも、その男性の話しでは、この自転車はその男性の友人(B)が持っていた物を借りているーと言う。
で、警察はそのもう1人の友人とやらを捜索中ーだそうです。
私が直接警察から聞いたのではなく、オシメからの説明ではイマイチ肝心な所がよく分からない。

①AとBの2人で自転車を盗んだのか?それを二人で使っていたのか?
②Bが1人で盗んで、Aが盗難品だと知らないで乗ってて捕まったのか?
③Bが1人で盗んで、Aは盗難品だと知っていて乗って捕まったのか?
肝心な所が分からないのですが、この内容次第で彼らの罪状が変わりますよね?
私が自分で調べただけなので、間違ってるかもしれませんが、
①の場合、二人とも窃盗罪になりますよね?
②の場合、Bは窃盗罪。Aは友人の自転車を借りただけなので罪にならないのかな?
③の場合、Bは窃盗罪。Aはどんな罪になるのかな?
まあ、まだ警察からBが捕まったという連絡はないです。
いずれにしても、二人とも二十歳だそうなので、罪を逃れるのは無理ですね。
自転車は見つかった場所が近かったせいもあったのか、警察官の方がオシメのアパートまで直接持ってきてくれました。
状態は、サドルに掛けていたカバーは無く、鍵は壊されて中の金具がグチャグチャになっていたそうです。
でもそれ以外は殆ど元の状態のままでした。
私 「とりあえず無事に帰って来て良かったね~。新しいの買わずに済んだし。」
オ 「無事に帰って来たから良いケド、鍵は直さなくちゃいけないし、自転車なかった間は不便したんだよね~。」
私 「鍵の修理代金と、無かった間の不便料として損害賠償とか出来ないのかな?警察から何も連絡ないの?」
オ 「うん。」
自転車が戻って来てから、もうすぐ1週間。
Bが捕まったという連絡はない。
こういう場合、もしBが捕まっても警察からの連絡ってないものなんでしょうか?
ネットで調べてみたら、
初犯での自転車窃盗では微罪処分で、不起訴になる事が多いらしいですが、
彼らが初犯なのかどうかも分かりません。
正直、盗まれた事に腹も立ちますが、
下手に損害賠償しろ!とかって騒ぐのも、後々の事を考えると怖いのです。
だって犯人の二人は、おそらくオシメのアパートの近所の人でしょう。
20歳にもなって平日の昼間から盗難自転車にのってブラブラしていた男とその友人なんて・・・
ちゃんとした人達とは思えない・・・

向こうはオシメのアパートを知ってるんだし、ヘタに犯人たちを怒らせて、
あとあと、一人暮らしのオシメに何かされたら大変です!
そう思うと、鍵の修理代はちょっと出費だケド、とりあえず自転車は戻ってきたわけだし、
このままにしておくのが良い気がします。
☆ でも、犯人の住所や名前くらいは知っておきたいなあ~

☆ もしこの後進展があったら、また記事にしますね。
