つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

広島太田川

2009-12-10 | 旅行(お出かけ)
平和都市広島市は水の都
広島市の三角州を形成した太田川は、広島県廿日市市の冠山を源流として、下流域にかかると6つの川に分かれています。
従来は7つだったのですが、西にあった山手川と福島川を改修して太田川放水路となりました。
延長 103 km 、水源の標高 1,339 m 一級河川です。

冠山に登山したとき、その源流に行ってきました。

6つの川のうち、2つは平和公園をはさんで流れています。
元安川と本川です。
広島駅のほうには猿候川と京橋川が、後は太田川放水路と天満川です。

6つの川のうちのひとつ、太田川放水路にかかる三滝橋の上から、川上の方向を撮ってみました。
市民の水道を支える「母なる川 太田川」の貫禄十分です。
安佐北区の山が見えます。



橋の上から下を見ると、河川敷の芝に影が・・・
三瀧山の帰りの私たちです。
一番右が私、カメラを構えています。



暖かくてお天気がよかったので河川敷を歩いて帰ることに・・・
こ~んなに広いんですよ~
今度は下流の方向を写してみました。
遠くに宮島も見えたのですが、残念ながら画像では確認できません
川の両端が公園や、競技が出来るグランドなどになっています。
もっと川上ではフリーマーケットもやっています。



「広島音頭」では 七つ川の瀬~ と歌われています。
学校の校歌にもまだ7つの川と歌われているものがあるそうです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜焼チーズケーキ

2009-12-09 | うまいもん(グルメ)
昨日、仕事帰りに連れ合いが横浜の釜焼チーズケーキを買って帰りました
何でも一日何個かの限定品だそうです。
予約してなかったのですが、たまたまあったとかで・・・



冷凍なので買って帰った夜はお預け 
「冷蔵庫で一晩寝かせてください」って書いてあります。
冷蔵庫で解凍したら濃厚で美味しくなるのだそうです。
ちょこっと食べてみたくもありましたが、そこは我慢して
お釜に入ったまま冷蔵庫へ・・・



一晩たちました。
いよいよ・・・食べられます。
スプーンですくって食べました 

うわぁ!!お・い・し・い 
濃厚です 
甘すぎず、一釜全部食べられそう~~



抹茶味もあるとか・・・お取り寄せが出来るみたいです。

夜に甘いものは(特にこのケーキなどは)カロリーが高いんですよね!
まぁ、今夜はいいか  と、別腹がささやくのです
血液検査の結果をいいことに、何かと都合のいいことを言いながら、なかなか甘いものが止められないんです
糖尿病予備軍になる前に改めなきゃ!
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にがごい誌 12月号

2009-12-06 | さつま狂句
薩摩狂句『にがごい誌』12月号に掲載された薩摩狂句です。

<自由句>

 綱引(つなひ)っも 親が魂(しょ)が入(い)っ 運動会
 新(に)けテレビ 惜(あった)らし言(ちゅ)て 飾(かざ)い物(もん)
 大噴火(だいふん)け 遠(とお)んの子供(こど)が 心配(せわ)をえっ

<課題句> 半日(ひなか)

 半日(ひなか)した 加勢人(やてど)稲刈(いねか)や ひん疲(だ)れっ

<時事吟>

 凄(わ)ぜ金(ぜん)ぬ 注(ち)っ込(く)だ五輪 夢(ゆ)め消(き)えっ

今月も課題句がひとつ選ばれませんでした。
今日やっと2月号のが出来ました・・ふぅ~っ
明日投函します
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田山忘年登山

2009-12-05 | 山歩き
心配したお天気も少し降られたものの、濡れることもなく楽し山での忘年会になりました。
まだ紅葉もこんなに綺麗でした。
広島市内の高い建物となんだかよくマッチしています。



リーダーのMさんが家から少し煮込んできた芋煮、山でお肉を炒めて温めました。



インスタントラーメン、これも山で食べると美味しいんですよね~



お酒・ワイン・梅酒に花梨酒・お汁粉・中国茶・コーヒー
大福もちに京菓子・チョコレート。おつまみ菓子などなど・・・でるわでるわ・・・



帰りは公園へ下山



バラの花が綺麗でした。




いつまでも話が尽きず、ずっと語りながら歩いていました。
楽しい一日でした。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『オキナワスズメウリ』

2009-12-05 | 食育推進
今日は山で忘年会です。

これから行ってきます・・・芋煮を作ります。
お天気が心配ですが、そこは晴れ女!
を吹き飛ばして~~楽しんできます

デジブックを置いていきます。

デジブック 『オキナワスズメウリ』


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンマリーゴールド

2009-12-03 | 草花
レモンマリーゴールドの花が咲いています。

我が家のレモンマリーゴールドは10月ごろから咲き始め、秋の庭を香りと黄色の色で飾っています。
耐寒性も有り多年草で、名前の如くレモンの香りなので爽やかな感じです。
近くを通って軽く触れただけで、いい香りに包まれます。



この花は菜園にコンパニオンプランツ(生物農薬)として一緒に植えられます。
根から分泌する分泌液がネマトーダ(根にこぶを作って養分をえさにして植物にダメージを与える線虫)やナメクジを寄せ付けない働きがあるそうです。

背丈が高くなるので、夏に切り戻したものを小さく切って、大根の菜園や花壇に撒きました。

また、サラダや、ハーブティーやハーブバスで楽しめるハーブです。 
育て方は場所を選ばず、挿し木、種などから増やせて栽培はとっても簡単! 
ポプリ・染色にも使用されています。
花びらだけを利用し、ミョウバンを媒染剤として染めると、きれいなレモンイエローに、茎や葉も一緒に利用すると褐色がかったグリーンになるみたいです。



下はマリーゴールドルナ
この花もとってもいい香りがします。



密集して小さな花を咲かせます。
八重やオレンジがあるそうですが、これは一重のイエローです。



庭の草取りなどでちょこっと触っても、いい香りがするので大好きな花です。
この花もティーやお料理に使えるのかしら???

レモンマリーゴールドの種が出来たら、欲しい方にはお分けしま~す
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろ酒

2009-12-01 | 手作り
今日からもう12月・・・一年って早いですね 

友人に完熟のざくろをもらったので、ざくろ酒に挑戦 


実を丁寧に取り出しました



ほら!こんなに赤くっ
食べても甘酸っぱくて美味しかったです



きれいに洗って、乾かして砂糖・レモンと焼酎を入れて出来上がり 
作った直後と、一晩たったものです。
もう、色が出てきてほんのり・・・・ピンクに




女性ホルモンの一種、エストロゲンと同じ働きをする物質がたくさん入っているという話題もあったりしますが・・・実際はどうなんでしょうね

<Wikipedia より>
果実のしぼり汁で磨くと湯気でも鏡が曇らないといわれ、風呂の鏡を磨くために用いた。
そこから風呂への入り口を柘榴口(ざくろぐち)という。
屈み入ると鏡鋳る(鏡を磨くこと)とを掛けたものともいう。

ざくろを貰ったおかげで「ざくろぐち」のことも知りました。
簡単に知りたいときに調べられてPCって便利ですね
まぁ~すぐに忘れてしまうのですけどね

ざくろ酒の飲み頃も漬けてから8日から、4ケ月後までいろいろ・・・
どうやら自分の口で確かめたほうがよさそうです
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ