つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

オキザリスいろいろ

2015-03-10 | 草花

なぜかうちにいつかない黄色のオキザリス

又買って来てみました。

今度はうまく根つくといいのですが。。。

閉じても開いても可愛い白い花

これは冬咲き

ピンクも冬咲き

黄色と一緒に買ってきたオレンジのオキザリス

オキザリスもたくさん種類がありますね。

よく見ると可愛い花です。

今日、10日は雪のちらつく寒い日です。

日が照っているのに、チラチラしています。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福寿草、ヒマラヤユキノシタ | トップ | 気まぐれキッチン 3月 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オキザリス (ナラキン)
2015-03-10 20:54:12
けっこう繁殖力が強いので、簡単には無くならないはずですけどね。
と言っている我が家のオキザリスも数年は増えていたのに、昨年から消えてしまいました。
色々なオキザリス (花ぐるま)
2015-03-11 07:36:19
お早うございます
今日でちょうどあれから4年もたちました
まだまだ苦しんでいらっしゃる方も行方不明の方も~色々な人がいらっしゃいます
私もあのときは老人ホームでボランティアをしていました
思い出すと恐ろしいことでした
もうあんなことは起きてほしくないですね

いろいろなオキザリスが咲いて、やはり季節の到来がはやいなあ~と思います
私のところはまだオキザリスは咲いていません市、葉っぱもまだ出ていないものもあります

どの花もとても可愛いので大好きな花です
これからは季節が進むと色々な花に出会えるのが嬉しいですね
ナラキンさん (みーたん)
2015-03-12 14:47:47
いつもはびこるオキザリスと間違って抜いてしまうのかもしれません。
葉っぱが同じなので・・・
今度は抜かれないように場所指定してみました。
花ぐるまさん (みーたん)
2015-03-12 14:55:48
早いですね、もう4年という気がします。
風化させないように・・・
しっかりと語り継いでいかなければ。

広島でもいろいろなイベントがあったようです。
あのときの映像が未だに頭から離れません。
テレビなどで見る限りでは復興はまだ遠いようですね。

オキザリスも種類がフ増えましたね。
葉っぱのきれいなものも出回っていますね~(^_-)-☆
Unknown (キム)
2018-10-04 16:23:12
50代男性で園芸が好きでいろいろ栽培していますオキザリスは桃の輝き、ナマクエンシス、紫の舞はほんの僅か栽培しています。ものか輝きは毎年小さい球根ばかりですが5から600百球植えつけます。小さい球根で開花は保証はできまんがご希望ならお分けするコたも可能です。ご連絡は日曜日までさせて頂きます。植え付けが限界の時期のため。メッセージモジュールを設定する方法をご存じなら連絡取れてお分けすることも可能です。また来年でいいのでオキザリスの球根を少しを分けて頂きたいです。
キムさま (みーたん)
2018-10-09 00:25:24
はじめまして。コメントありがとうございます。
オキザリス、今は絶えてしまってピンクしか残っていません。
野の花が好きでこの頃は野草ばかりになってしまいました。
お花にはいつも癒されています~

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事