蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

ドリス・デイ

2013-02-02 | 音楽

都心へ出たついでにレコード店をのぞいたら、米コロンビア系音源の蔵出し叩き売りCDをバーゲンしてたので、デイなど何点か衝動買いしてしまった。もはやパッケージ・オーディオの時代じゃないとは思うけど。

デイは先日亡くなったパティ・ペイジと同じく、プレロックのティンパン・アリー系メイン・ストリームを代表する歌手だ。アメリカニズムが支配的だったころの日本で、一番人気の女性歌手だった。ひばりや江利チエミ、ペギー葉山らが一生懸命コピーしていた。オレも中学時代、ラジオにかじりついて聴いていた。

ペイジの歌がカントリー・フレーバーなら、レス・ブラウン楽団出身のデイはジャズ・フレーバーだった。メロウなバラードが抜群にうまかったペイジに対して、スウィンギーなポップスを歌うと滅茶苦茶キュートだった。

といっても特別うまい歌手というわけではなく、愛らしい庶民的な持ち味で聴かせるところ大だったから、トシ取ってキャリアを重ねると段々つまらなくなった。

このCDでも、アンドレ・プレヴィンのピアノ伴奏でうたった62年録音のジャズ・アルバムが3枚目に採録されているが、妙にねちっこいベタベタした歌で聴いてられない。

逆に40年代末から50年代初め、20代半ばの録音を集めた2枚目は、どれもこれもキラキラ輝く粒揃いだ。歌詞の内容や歌の表情など、ややこしいことにはお構いなくスルスル歌って、すべてが自然な音楽になっている。屈託のない、伸びやかな歌である。しかも大半が日本未紹介だ。復刻盤CD特有のギスギスした音質が残念だけどね。

ただ「上海」「Teacher's pet」「Love me or leave」「Blues in the night」といった名演が、なぜか収録されていない。アメリカじゃヒットしなかったのかな。あと、初ヒットの「センチメンタル・ジャーニー」がジャケットには65年の再録音(不出来)と記してあるが、実際には45年の初々しい初回録音で入っていた。あーよかった。

しかし、レコード会社は自社音源を大事にしなくなったね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境相 | トップ | アナログLP »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事