
King Gnu - 逆夢
すっかり明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします!

もうホンマなんということもない年末年始でしてね、ふるさと納税で集めた食材をただただ消費して、オットが何日にも分けて大掃除してるのをながめていただけの、でもたのしい冬休みでした。
わたしの実家への帰省も かなり熟考したんですが、けっきょくとりやめにしました。 オミクロン株が来るくるっていわれてたし、うちの受験生が万が一感染したり濃厚接触者になっちゃって、受験前のセンシティブだったり のこりすくない中学生生活が、入院だったり自宅隔離で終わってしまう危険は冒せないと判断しました。 まわりはけっこう移動してて、このタイミングで帰らないのって薄情かなともおもいましたが、いまの感染急拡大を見ると、まあ 結果オーライだったかなと😁 とはいえ、実家を2年半も行かないですませられるのも、母の近くに住んでくれている妹家族がいるからです。 ホント感謝カンシャ😊
というわけで、ずっとステイホームしてて、冬休みも終わり 家人も掃けましたが、あいかわらずのんびりしてて、書きたいこともないまま(都度都度あったような気もするが 一晩もちこせず・・)更新せずに来ましたが、さきほどに うちのペット(小4男児)から 遅ればせな年賀状が届きましてね、

来年も? 今年と同じように? やさしく世話をしてください??どこのペット様???
学校で冬休み前に書いて 先生が投函してくださったようなのですが、なんで到着にこんな時間かかったかというと、ムスコが〇〇市▽▽ こげ家ママ様 としか書かなかったからです~~💦
連絡帳の持ち物のところに 年賀状送るヒトの住所ってあったので、連絡帳に わが家の住所を書いておいたんですが、 いざ書くときに まわりの子は そらでおぼえてて なにも見ずに書いていたので、じぶんもそうしなきゃと おぼえてる範囲でのみ書いたらしいんです・・・・・ 松の内(関東版)には届きませんでしたが、じっくり吟味して そんな最小情報から わが家に届けてくださった日本郵政の底力を感じます・・・
ペットといえば、(おかげでブログを書きだす気になった) いきますよ! うちに3年前にきたアンスリウム、来たときには 深紅の♡型の花の上に垂直立した花芯という・・・ムスメいわく「グロテスクな」お花が咲いていたんですが
その花が落ちて以降は ただの葉っぱになっていて、それも完枯したら捨てようと そのせめぎあいにずっといてたんですが、ちょろちょろとはっぱをだしては ちろちろと様子をうかがっているようなたたずまいで



う~ん、のってきたぞ~ 勢いでお正月に食べたものなと~ いや、そのまえに年末食ったもの~







































※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます