コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

護岸おわり

2021-02-13 05:36:40 | 30年災595号外厚真川災害復旧工事2工区 (繰越) 外

相変わらず朝の冷え込みが続いています。

『樹氷』ならぬ『草氷』。

でも、日中は気温が上がり、

昨日は+5℃くらいまで上がったようです。

寒い寒いと言っときながら、

暖かくなるとそれはそれで問題。

 

暖かくなると当然雪や氷は融けます。

で、融けた雪や氷は水となり、どこかに流れます。

一気に気温が上がると融ける量も増え、

ということは水の量も増えます。

流れ出す量にもよりますが、

あまり多いと、大雨が降ったのと

同じ結果となり、あちこちに水の流れる

筋ができたりして土の部分をえぐります。

水害を防ぐ護岸を施工している現場なので、

造った現場の機能が損なわれることは

ありませんが、見た目が・・・

 

なので、気温は徐々に上がってほしいものですが、

天気予報で、

「明日は4月中旬並みの暖かさで、雨の量が多くなるでしょう」

な~んて言われたらちょっとゾッとします。

 

さて、最後の護岸。

橋の下は前回同様すべて人力。

1個約60㎏のブロック。

橋の下だけで約250個。

汗だく

いつもの通り職人さんが設置してくれているので

自分は背後で写真撮りながら応援に専念。

 

隙間が空いた部分はコンクリートを打設。

 

完成

これで最後までブロックがつながりました。

約12,000m2、72,000個のブロック設置完了。

 

工事自体の進捗も95%を越え、

残るは最後の仕上げ。

 

天候の大きな崩れさえなければ、

2月中での工事完成も間違いない

というところまで来ました。

 

もう一息。

頑張ります。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿