コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

newアイテム

2022-06-22 15:11:11 | 社内の話題

本社会議室に昨日納品。

簡単に言えば、でかいモニターに

windows10とホワイトボード機能

が内蔵されておりオンラインで

繋がれるという優れもの。


何に期待するかというと、

例えば土木部の月1回全体会議。

会議の都度各現場から現場業務

終了後会議のために会社へ集合。

車や燃料の経費もかかりますし、

当然家に帰る時間も遅くなります。

けどweb会議で済ますことが

できれば、移動時間や経費を抑え、

日中の時間帯でも会議が可能と

なるので、負担も減ります。

zoomなどを使えば今までも打合せは

可能でしたが、議事録は別途作成が

必要なので、会議でとなると微妙な

感じもありました。


でもこれはホワイトボードに資料を

貼り付け、その資料に書き込むことが

できる上にすべて保存や印刷が可能

なので議事録の作成も必要なし。

また、つながった人は外部からでも

本社のモニターを操作することが

できるので、まるで本社に居る感覚?

実際使用方法のレクチャーも

メーカーさんがオンラインでつながり、

実際目の前の機械を操作していく感じ。

う~んすごい。


しかし、便利なアイテムの登場で、

また一つ覚えなければならない

ことが増えました・・・。

(簡単そうではありましたが。)

日常業務の負担が減るので

大歓迎なのですが、

実際負担が減るまでどの

くらいの時間が必要か・・・。

さて、みんなで覚えるべし。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


安全大会

2022-06-17 14:12:23 | 社内の話題

年2回行われる安全大会の1回目。

神社で安全を祈願し、

今一度安全とは?を考え、

それの重要性や必要性を

再確認し、参加した全員で

安全を誓う会。

 

会場は若手中心で前日から準備。

と言いながら、ペットボトルの

お茶2箱持って階段で3階まで

息を切らしながら運搬

ある若手は、軽そうな紙袋を持って、

エレベーターで3階まで・・・。

若手は貴重な戦力。

まずはおじさんから使い込むべし


で、本番の今日。

建設災害、交通災害犠牲者に対し黙とうを

捧げるところから始まりました。

そのあと社長の挨拶があって、

講師を招き安全講話を頂戴しました。

講話の中では、仕事を通じ自分自身の

ことを考えることを学びました。


そのあとは、協力業者さんや

優秀職員の表彰などがあり、

安全宣言で終了。


自分は、自分の身に降りかかる危険

から身を守るのはもちろんですが、

現場の責任者になることもあるので、

作業に従事するみんなが安全と

言えるような環境や体制、また

快適な職場づくりをすることで

現場のみんなが安心して充実した

日常が送れるようこの会の中での

アドバイスを参考に気持ちも新たに

『安全第一』

実践します。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


早起き

2022-06-10 15:24:38 | 社内の話題

本社勤務で体が疲れて

いないせいかとっても

早起きに・・・。


朝は10年以上前から

目覚ましは使っていませんが、

最近は度が過ぎまして、

毎日というわけではないけど

明るくなる前にお目覚め・・・。


以前もお伝えしましたが、

プライベートな時間は

相変わらず映画や本に

時間を費やしているのですが、

今日は朝から映画2本いけて、

本読む時間までありました。


さて週末。

当然土日とお休みなので、

とうしようか・・・。

映画か本か違う何かか。

何かいい時間の過ごし方

ないでしょうか?

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


白鳥王子アイスアリーナ花壇整備

2022-06-06 11:24:25 | 社内の話題

今年も植えてまいりました

毎年お手伝いさせて頂いてる

白鳥王子アイスアリーナの花壇整備。


風が冷たく寒い中ではありましたが、

好天に恵まれ準備からスタート。


しっかり隊長の話を聞き作業開始。

「おはよー」の声に振り返ると・・・

若手中心の準備開始直後まさかの社長登場。

早いし・・・。

 

というわけで、社長も準備から参加で計1,800株、

植えた後の見映えをイメージしながら配置。

準備は花の配置だけではなく、

冬を越して固く締まった花壇を起こす

作業もあり、それは数日前に維持工事を

担っているスタッフが済ませてくれています。


開会式前の和やかな雰囲気の中

レッドイーグルス北海道の監督さんと

選手の皆さんに記念ボードにサインを頂き、

そのボードを預かった彼、

「俺もサイン・・・」

いやいや、エアサインに留めて頂きました


開会式の後いよいよ花植え。

昨年、一昨年とコロナの影響で子供たちの

参加を見送っていまして、

ひじょーに静かな花植えでしたが、

今年は一転、とても賑やか

小さな女の子も奮闘

一生懸命植えてくれました。


終了後、日々アイスホッケーで汗を流す

子供たちに会社からはスポーツドリンク、

レッドイーグルス北海道さんからはステッカーを

頂き、記念写真も撮影してもらい満足な様子でした。

 

最後は若手で『愛情』という名の水を撒き終了。


花は植えたばかりなので、もう少し時間が経つと

見映えが良くなると思われます。

アリーナの利用者やその付近を通る方々に

少しでも楽しんでいただければ幸いです。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


明日は花植え

2022-06-03 16:34:14 | 社内の話題

今回は写真無し。

 

4月は記録的に雨が少ない

なんてニュース見てましたが、

最近は連日雨。

一日中降っている日もあれば、

今日なんかは朝の1時間程度。


そんな雨でも一雨ごとに気温が

上がっていっているような気が。

でも、運動会シーズンである6月は

いつも寒いので、6月一杯は暖かく

なったり、寒かったりでしょうか?


さて、明日は地域貢献活動として

長年お手伝いさせていただいてる

白鳥王子アイスアリーナでの花植え。


昨年はコロナ禍で子供たちの参加は

見送り、大人だけでの作業でしたが、

今年は子供たちも参加予定。

そして、レッドイーグルスの選手も

数名来られる予定とか。

いつも人数が多く、皆さん一生懸命

作業して頂けるので1時間程度で終わり

ますが、毎日のように降っている雨。

さすがに明日は降らないように願う。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。