コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

通水

2021-01-30 05:34:47 | 30年災595号外厚真川災害復旧工事2工区 (繰越) 外

橋の下の護岸終了。

真上からのアングル。

 

で、通水。

現在は、1年の中で一番水量が少ない渇水期。

施工場所から合流部までは1時間以上かかって到達。

 

 

昨年7月より進めてきましたこの工事。

約850m、12,000m2の護岸を施工して、

(まだ少々残ってはいますが)

やっと通水までたどり着きました。

 

この工事が終了すれば、地震により斜面崩落

して被災していた河川が完全に復旧し、

災害復旧工事が終わることとなります。

 

工事終点のすぐ上流には厚幌ダムが

すでに建設を終了しているので、

厚真川の河川改修工事としてもひと段落。

 

工事はあと1か月ほどで完成と

いうところまで進んできましたが、

昨日は今シーズン初のまとまった降雪。

約20㎝の積雪で、当然本日は除雪からのスタート。

まだ1月末。

今後も何度かはまとまった積雪が

あるかと思いますが、なんとか

雪解け前に工事を終えれるよう

最後もうひと踏ん張りしたいと思います。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


橋の下

2021-01-23 05:45:23 | 30年災595号外厚真川災害復旧工事2工区 (繰越) 外

難所克服。

以前より言ってます難所の橋の下。

ああやったらいいんじゃないか、

こうやったらいいんじゃないかと

現場スタッフ全員でいろいろ案を

出しながらなんとか克服。

 

まず川を迂回させて掘削。

その後法面の仕上げをして、

ブロックの設置。

いつもの3倍の時間がかかり、

使用する重機もいつもは

1台なのに今回は3台。

大きい機械のほうが当然力もあり、

遠くまで届くのですが、その

大きさが仇となり橋の下は無理。

で、作業や条件に応じて、

3台の重機を駆使。

写真の機械は中でも一番小さい機械。

ほんと心が折れそうになりますが、

『や~めた』というわけにもいかないので、

知識や技術、経験も含め総動員しての作業。

 

今日ブロックの設置が終わり、

週明け早々にブロックの隙間の

コンクリートを打設予定して、

火曜日には作業完了。

 

やっと終わりかと思っても、

今度はできたところに

川を流し、対岸の施工。

同じく橋の下。

しかも今回よりも施工面積多いし・・・

まぁやるしかないんですけど。

 

 

そんな中、

そのあとに待っている作業場所の

下見に、所長と協力業者の責任者と

雪で足が埋まる中約500m徒歩で移動。

晴れてて、景色もいいのですが、

結果

所長ダウン。

打ち合わせが終わっての帰り道、

新人が所長に用事があったらしく

追いかけてきましたが、

所長からタックルのプレゼントを頂きました。

で、帰り道疲れた所長を・・・

若手約50㎏弱。

所長・・・。

進んだ距離約3m。

潰れました。

まだまだ鍛えなきゃいけないようです。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


-20℃超え

2021-01-16 13:05:03 | 30年災595号外厚真川災害復旧工事2工区 (繰越) 外

年明けから連日最低気温-20℃

超えが続いております。

と思ったら、今日を含め最高気温が

+5℃程度まで上昇した日が2日間。

しかもからの・・・。

体調もおかしくなりそう。

 

今週は積雪した日も多く、

現場はほぼ毎日除雪からスタート。

しかも、重機で除雪できない場所は当然人力。

人数も少ないので、所長を含め全員で除雪。

で、腰痛。

 

そんなこんなでも

現場はなんとか順調。

現場内の作業通路だった場所の

護岸を完了し、とうとう橋の下へ突入。

(今は準備段階なので次回写真アップします)

 

先にも書きましたが、

寒い日が多く、手がビリビリしてきます。

分かりますか?

表面の凍った土砂を撤去したら湯気が。

かといって、触って温かいわけではありません。

けあらしと一緒で外気が低過ぎて湯気のように見えるだけ。

寒さで、耳はちぎれそうだし、

手はビリビリして文字書けないし、

足も冷たいし、鼻水凍るし、

しまいにゃ重機も壊れるし、

ほんと、寒いの嫌い。

まだ、1月中旬。

気温が上がり始めるまであと1ヶ月。

耐えるしかありません。

 

現場近くの落差工のところで、結氷した上に雪が積もり、

どこぞの有名な渓流みたいなので撮ってみました。

結果、いまいちだし、数枚撮ったところで

足が冷たくなって退散しました。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


今年もよろしくお願い致します

2021-01-08 15:40:47 | シュルク沢川災害関連緊急砂防工事(繰越)

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

皆様の年越しはいかがだったでしょうか?

自分の住む苫小牧は、寒さが厳しかったですが、

雪は降らず、穏やかな年越しでした。

 

コロナ禍ということで外出も

自粛しましたが、外出できない分

例年よりゆっくり過ごせた

ような気がします。

 

さて、休暇も終わり。

今年も頑張ってまいりましょう。

現場も1月6日より通常営業。

 

年末にいまいちな完成写真だったので、

撮り直しに行ってまいりました。

しかしながら今度は天気が良すぎて逆光・・・。

諦めました。

休んでいた間は、寒さが厳しかったので

川がまたもや結氷。

なんだか、層雲峡の氷瀑祭りみたい。

夜にライトアップしたらいいかも

氷の厚さは約50㎝。

この氷の中を川の水が流れています。

 

川の工事のほうは、

雪が積もらなかったので、初日から全開。

写真右側に見える橋を越えるまで

護岸を施工し、この工事の完成となります。

 

いよいよこの工事最難関の場所。

すでに工事自体は85%程度の

進捗ですが、最後に大物が・・・。

冬なので、川の増水はありませんが、

油断せず、しっかり準備して

攻略したいと思います。

 

ちなみにこちらの現場も

氷が張った場所は約50㎝の厚さ。

雪も嫌ですが、寒いのも嫌。

どうしたらいいでしょうか?

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。