コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

平成23年度 安全大会!!

2011-05-31 17:25:52 | 社内の話題

5月28日樽前山神社にて㈱小金澤組安全祈願祭を行いました。

役職員と協力会社の皆様で、今年1年の工事安全、社運隆昌を祈願しました。P5281687_2

祈願祭終了後、スキルアップセンター苫小牧に移動しまして安全大会を開催いたしました。

P5281706_2

    ↑社長へ職員を代表し安全宣言↑

今年も㈱小金澤組は安全施工に努めてまいります。

                                                   

                                                なか

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


古紙回収のコト

2011-05-31 14:09:04 | 社内の話題

今日の苫小牧は天気がよくって気持ちいいですね~

ついさっき、お昼休みのことです。

会社に荷物が届きました。

(運送会社の方はお昼休みにすみませんと言ってくださって、

とても感じが良かったです

2

トイレットペーパー 65m×16ロール×6コ入×4包

小金澤組本社&むかわ本店(&現場事務所に若干)の

一年分を十分にまかなえる量なのです

Photo

この65mの16ロール入が24個分です

平成21年から古紙を分別してリサイクル回収に出すようになり、

今年で3年目に入ります。

一年ごとに「苫小牧上質古紙リサイクル推進会議」さんより報告書が

くるのですが、昨年より1020㎏も多く出したようです。

現場で出た使用済みの古紙を事務所に持ってきて

それも回収に出したりしたので、その分でしょうか??

20110531124357128

協力あってこそですね

ちなみに、回収実績(回収量)に応じての配布基準があり、

前回は700㎏以上1000㎏だったので3ケース、

今回は1000㎏以上3000㎏なので4ケースいただきました

せっせと分別に励んだかいがありました~

もしこのブログを見て下さっている苫小牧市の事業所さんがいらっしゃれば、

お勧めですよ~

マイクロカッター式以外のシュレッダーごみも対象ですし、

秘密保持の観点からゴミとして排出されているのでしたら

回収古紙の溶解証明書も発行していただけるそうですよ

多少は手間がかかりますけど、いいですよ~

          マル

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


花植え

2011-05-23 22:15:05 | その他

先日、苫小牧市白鳥アリーナの花壇にを植えてきました。

も良く、すがすがしい気分で楽しく植えさせてもらいました。

昨年から、職員の方と一緒に協力して、きれいな花壇を作ろうと頑張っています。

P5180002

P5180005

近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧になって頂ければと思います。

来年もまた、楽しく出来たら良いなと思います。

byココロ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


本店もゴミ拾いスタート

2011-05-18 11:51:54 | その他

本社に続けと むかわでも今日から

 ゴミ拾いを始めました

駐車場から出発して30分程度

Photo_2

収穫あり・・ってところでしょうか

今時季はやっぱりたちが気になって

特にムスカリ(投稿してくださった方

               ありがとうございます)

むかわにも、沢山咲いていましたよ。

本社同様、距離をつけてみることにしました。

ちなみに今日は1.28㎞ 来週も頑張るぞー

                     やまだ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


音羽町内清掃

2011-05-18 10:35:15 | 社内の話題

今週もでゴミ拾いできました

P5110005

当社でゴミ拾いをしている地域は、1丁目付近なのですが、直線距離に換算してみると、おおよそ6kmになります。

今年の今までの実施回数は5回。

そうなると今のところ総距離は30kmになります。まだまだですね。

今年1年でどれくらいの距離になるのか計算してみようと思います。

どこまで行けるかな~

byココロ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。