コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

2015-07-31 18:24:59 | 厚真川改修工事1工区

出ました

『稲穂』

 

茎?の部分から出てきました

今は立っているような穂ですが、あとひと月もすれば

頭が垂れて見事な『稲穂』の姿になります。

 

 

しかし今年はが多いので稲の生育状況は今のところ平年より遅れているそうです。

 

 

でもでも、これからが続く時期なので生育の遅れも取り戻し、9月中には黄金色に輝く

美味しい『お米』が採れるはずです

 

新米美味しいですよね

楽しみです

 

 

厚真川担当   6022

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


破砕

2015-07-30 13:42:53 | 厚真川改修工事1工区

現場で切り倒した木の枝・根の破砕処理開始しました。

 

 

移動式破砕機なるものを現場に配置し、現場内で枝・根の破砕作業を行っています。

(この機械のお値段1台あたり、億の金額が必要だそうです…)

 

円形の「釜」のような受け口に枝や根を投入し、その「釜」のような部分が回転することにより

「釜]の下にある刃で枝や根が砕かれるようにして細かくチップになり、 

以前も書きましたが、破砕されたチップは捨てることなく再利用されます。

 

最近はが多くとっても湿度が

で、

毎日汗だく

 

来週以降はが続きそうなので現場もお盆前の目標を達するべく

各作業頑張っていきます

 

皆様も熱中症にはお気を付けて

 

 

厚真川担当  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


発見

2015-07-27 21:38:28 | 厚真川改修工事1工区

発見しました。

写真中央にいらっしゃるのですが…

分かりますか?

分かりにくいと思うので、

こちらをどうぞ

『アオダイショウ』

この現場は、いつも多くの蛇が見られます。

当然現場が進むとともに住処がなくなってしまうので居なくなるのですが、

現場初期の段階では、護岸ブロックの陰などによく姿を見かけます。

 

追いかければ見事な泳ぎ?で川をも渡ってすぐに逃げていく大将さんですが、

今年の大将さんは、車のタイヤから内部まで入り込んだりなかなか存在感を…。

現場に蛇がとても嫌いな重機オペレーターがいて、姿見るたびに大騒ぎです

 

現場は、先週の低気圧(台風11号)からが続き思うように進みません

今日はでしたが、明日は午後からまたの予報…

なんとかになってほしいので、自宅で天気祭りやったります

(連日暑くてビールが飲みたいだけ…)

 

そして、今日の「かぼちゃ」

多くの葉に覆われ『実』が分かりにくくなってしまいましたが、

葉の下にはしっかり実りが確認できました

 

水田の稲も穂を付け始めたようなので、次回は米撮影してきます。

 

 

厚真川担当   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


ひまわり

2015-07-21 18:34:47 | 厚真川改修工事1工区

先週から、なかなかが出ません

 

今日は午後からも降り、窓も開けれず

 

蒸し暑い中に向かい書類の整理です

 

 

そんな中、事務所の裏手を見ると…

 

    

 

 

現場事務所の土地を借りるときに『ひまわり植えてあるんです。』

 

とは聞いていましたが、あることすらすっかり忘れていました

 

天気はいまいちですが、ひまわりを見るとなんだか

晴れやかな気分になります

 

 

明日以降もの予報、土木屋のつらいところですが、

できることを少しでも進めながら、来たる全開作業に備えます

 

 

厚真川担当   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


伐開2

2015-07-16 16:08:30 | 厚真川改修工事1工区

順調に伐開作業進捗しています。

6月25日にアップした写真と同じアングルで撮影した伐開状況。

 

約900本ありました立木、すべて切り倒しました。

 

現在は切り倒した木を規定された寸法に切り揃えて現場内に集積し、

同じように枝や根も集めて今後の作業に備えています。

 

来週以降は、土砂の掘削、排水路の掘削、堤防盛土の準備と

進んでいこうかと思っていたところですが…

 

『台風11号』が北海道まで到達しそうなので、

作業予定を変更し台風に備えることにしました。

あとは、被害が最小限で治まることを祈り週末を迎えます。

 

 

恒例の今日のかぼちゃ

分かりました

 

 

おそらく…

 

今後も見守ります。

 

 

厚真川担当  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします