コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

砂利

2017-09-29 11:46:35 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

自分担当している施工場所ついに最終工程です。

 

道路本体の「盛土作業」、

盛土を崩れないようにする「補強土壁」、

雨水を集め排水する「排水施設」、

供用後に様々な情報を提供・通信するために必要な「通信管路」

などを紹介しましたが、今回は実際走行する道路の基礎となる部分。

 

皆様もどこかで見たことがあるかと思われる道路工事と言えばの「砂利入れ」作業。

下層路盤と言いますが、今回はこれを40センチの厚さ(大型ダンプ約200台分)で入れていきます。

40センチを2層に分けて敷均し、10tの鉄輪のローラーと

8tのタイヤのローラーの2台を使用してカッチカチに固めます。

締固めた後は、カッチカチなので車が走っても跡も付きません。

 

下層路盤工完了

(色が違うのは、施工途中で雨に当たったところとそうでないところの

違いで、品質には関係ありません。)

 

今回当社の工事ではこの砂利を入れたところで終了。

今後は舗装工事に引き継ぎ、さらに25センチ砂利を入れ、

その上に26センチにもなる厚さの舗装を5層に分けて施工。

あとは、ガードレールや電光掲示板、速度表示板などを設置して

ようやく日高自動車道の完成となります。

 

実は、自分もこれでこの工事から離れることになりました。

工事は自分の担当していた一部分が完了しただけで、全体の完成(当社工事分)には

まだ2~3か月かかりますが、別の工事を受注し、その担当者に任命されました。

 

やはり一度携わった現場、最後を見届けたいですが別の工事も

災害復旧工事ということでこちらも重要。

 

残りは、逞しくなった副所長に任せて新しい工事に取り掛かります。

 

 

土木部  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


通信

2017-09-19 22:00:06 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

先週より列島を縦断した台風18号

 

北上と共に一度暴風域が消滅しましたが、北海道に近づいてから勢力を

再び上げ、暴風域の復活、また速度も遅くなるなど珍しい動きをした

台風でしたが皆様は無事過ごされていたでしょうか?

 

テレビなどのニュースを見ると、やはり進路上やその付近には

甚大な被害をもたらしたようで、その脅威を改めて感じました。

 

幸いにも当現場はほぼ被害もなくやり過ごすことができました。

それでも多少の影響はあったので、本日各所処置をしてから作業を再開。

 

 

今回は、通信管路設置の紹介。

その名の通り通信管を通す管の設置。

大型の電光表示板の操作、非常電話の通信、気象観測装置で観測した

データの通信などなど、とにかく通信するためのケーブルを通す管の設置。

(ちなみに、この管路の他に電源を供給するための電線管路が存在します。)

 

まず掘削。

(土木工事は必ずと言っていいほど掘削からスタート)

掘削完了。

同時に管を保護する砂を投入。

続いて管の設置。

今回の工事では、この黒い管の設置で終了ですが、今後別の工事で

この管の中に光ケーブルを通していきます。

管の設置完了。

カルバート等の構造物がある場合は、埋めることができないので

強度の強い管(鋼管)を設置していきます。

接続部から腐食しないようしっかり防触処理も行います。

で、完了。

写真はわかりやすい場所を選びましたが、場所によって通信と電源の

管路が入り乱れるように設置する場所もありなかなか手強い代物です。

 

他の場所では、電光掲示板の基礎の設置。

基礎の素材はコンクリート。

重さは約11t。

吊り上げているクレーン車の規格は60t級。

 

開通後見えることはない下回りの作業を日々全力で攻めています。

 

開通後、利用する皆さんにとっては便利な道路となる日高自動車道。

 

便利はもちろん、安全で快適に通行できるよう

下回り作業、明日も全力でやったります

 

 

土木部   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


2017-09-13 22:08:59 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

昨日久しぶりのまとまった

 

まとまった雨で、作業もできないので全作業中止。

 

思い起こせばで作業を中止した記憶が2か月以上前・・・

 

とにかく久しぶりの雨による作業中止。

 

しかし、日曜日にも降ったはずなのですが、現場事務所に

設置してある気象観測システムの表示は

? ? ?

 

これは、雨量観測するところに「ゴミ」詰まっているなと

朝一番、雨に打たれながら掃除するために事務所の屋根に上りましたが、

 

・・・「ゴミ」無し。

 

とりあえず、カバー外して掃除はしました。

 

事務所へ戻り、システムのモニターチェック

 

結果、

? ? ?

 

これは、気象観測システム壊れてる!!

 

本社へ電話。

 

後輩に「システム壊れてる!!」

 

後輩、「システムとパソコンの通信がうまくいってないかも」

「一度ソフトを閉じて立ち上げ直す、パソコンを再起動するなどしてもらえませんか?」

 

ソフトを一度閉じ、再度立ち上げるとの表示・・・

 

システム問題なし。

 

おっさんの早とちり。

 

言葉も無し。

 

その後自分の気持ちの整理がつかず、後輩には連絡してません。

 

明日、会議のため全員本社集合。

 

いやでも顔を合わす。

 

今晩寝ずにコメント考えます。

 

 

土木部  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


お客様

2017-09-05 21:35:22 | 日高自動車道 日高町 清畠南改良工事

本日、未来の仲間(おそらく)2名が現場来訪。

 

 

高校2年生。

当然ですが、若々しく、肌も張りがあり、2人とも体育会系の

部活動にも所属してるそうで、表情を見ても生き生きとしていて

活発なエネルギーを分けてもらえそうな感じでした

 

自分、現場来訪の経緯は詳しくわからないのですが、

おそらく職業体験?課外授業?あたりかなと。

 

時間も限られているので、見学程度と思っていましたが、

予定よりも時間に余裕があるということで、

自分の仕事手伝ってもらうことにしました。

 

 

道路の構造物の一つで、道路上に降った雨水を集めるその名も『雨水桝』。

それを所定の位置に正しく設置するために必要な測量。

 

学校の授業でも測量機器は扱っているそうで、難なくクリア

思い起こせば、自分高校生の頃、ここまでできたような、できないような・・・。

それはさておき、おかげさまで『雨水桝』無事設置することができました

 

 

約1時間、実際の現場で作業や測量、出来上がった構造物を見ていきました。

彼らが高校卒業後この職業に就くかどうかは分かりませんが、

彼らの将来の参考に少しでも貢献できていればこの機会も無駄ではないと思います。

 

まだ高校生、しかし将来の選択は間もなく決めなければいけない時期でもあります。

 

どの職業に就いてもその魅力には一長一短があると思いますし、得手不得手もあります。

不得手でも学びながら継続ことでそれを克服し一流になることもあります。

 

ありきたりですが、青春真っただ中。

高校生でしかできない経験も数多くあります。

 

そんな中で、今回のような機会も参考に自分の将来を決めていかなければなりません。

将来、彼らがこの職業を選択し仲間になることがあれば、

またその時自分も全力で応援、激励したいと思います。

 

 

土木部   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします