コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

2014-07-28 16:35:26 | 樽前山火山砂防工事の内 覚生川1号砂防堰堤

週末はでしたが、

今日は

暑いです

 

最近たびたび目にはしていたのですが、

なかなか撮影チャンスに恵まれなかった蝶を

本日やっと撮ることができました

P7283449

ネットで調べるとどうやら『カラスアゲハ』のようです。

飛んでいると黒の中の青い色がとても綺麗に見えます

 

覚生川担当  6022

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


打2

2014-07-25 17:13:15 | 樽前山火山砂防工事の内 覚生川1号砂防堰堤

いやぁ~暑いですねぇ~

今日は苫小牧も28℃超え・・・

 

何もありません。ただ暑いです・・・

 

そんな中で昨日はコンクリートの打設を行いました。

先日アップしました鉄筋を組み立てた場所に型枠を設置し、

P7233278

打設です。

P7243349

P7243352
 

昨日は、最高気温が25℃程度でしたが、日差しが強く

全員汗だくです

 

もちろん暑いからと言って手を抜くわけにはいかないので、

最後の仕上げもしっかり行い、

P7243362

打設完了

P7243370

この後、表面が固まるまで待って、

固まり次第散水養生に移っていきます。

 

コンクリートは、硬化する過程で発熱するので、

散水しながらしっかり養生を行わないと『ヒビ』が

入ったりしてしまいます。

 

まだまだ打設が続きますので暑さ対策も行いながら
ガンバっていきます

 

覚生川担当  6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


馬・馬・馬・美味い!?

2014-07-23 11:47:57 | 社内の話題

 昨日日高道の現場を担当している職員4人門別競馬場へ行ってきました!

実は現場周辺地域が馬産地という事もあり、
北海道競馬の観戦と馬券購入をしようと

P7210099 
いざ、出陣!!

ナマで見る競走馬と騎手の走りは圧巻でした!
P7210100

結果はみなさん惨敗におわりました。。。

私はまだ未成年なので馬券の購入はできず、

売店のお蕎麦に舌つづみしながら競馬観戦で盛り上がっていました!

また機会があればぜひ観戦したいと思います!

                                                                        慶能舞作業所 NO.13

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


あぢぃ~

2014-07-17 06:18:08 | 樽前山火山砂防工事の内 覚生川1号砂防堰堤

 

が去ってからは、まさに『夏』

 

先日、現場の熱中症対策の温湿度計を見ると

30℃超え・・・

 

現場では、地上約20mの場所で作業中なのですが、

足元がコンクリートの為照り返しが強烈です

「いったいここは何℃あるんだろう???」

(確認すると厚さが増しそう・・・)

 

てなわけで、暑さ及び熱中症対策グッズの登場!!

P7172833_2

P7172834

作業中に補給する水分(水やお茶、スポーツドリンクなど)を

入れるクーラーボックスを用意し、中に保冷剤を入れ、

程よい温度に冷やします。

 

他にも塩飴や日よけのテント、冷却スプレーなど

装備は充実してきました。

 

熱中症になってからの対応品は用意できましたので、

あとは、熱中症にならないための対策(休憩や水分補給の

タイミング)などを再度周知して当日の天気を確認しながら

作業を行っていきます。

 

現場は、好天に恵まれ順調に進捗しています。

昨日は、セル上部コンクリートの中に配置する鉄筋の

組み立て作業を行いました。

P7162819

で、完了

P7162823

今後、型枠を取り付け、来週中ごろ

コンクリートの打設予定です。

 

 

覚生川担当   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


お休み

2014-07-10 16:34:59 | 樽前山火山砂防工事の内 覚生川1号砂防堰堤

しばらくが続いていましたが、

昨日の夕方よりで 

明日以降は本格的にの影響も受けそうな気配です・・・

 

P7072621

先日撮影しましたセミ。

相変わらず何セミかは分かりませんが、お休み中らしく

程よい天候なのにぜんぜん鳴きません・・・

 

天候悪化を察知しているのでしょうか?

 

謎です。

 

そういえば、火曜日に最大震度5弱を観測した大きな

地震があり、苫小牧市内でも震度4を観測しました

(ちょうど本社で月一の会議中で、全員の緊急携帯

 メールが鳴り出しびっくりしました

まさか!! 樽前山の噴火の兆候!! とも思いましたが、

火山活動とは関係ないそうで一安心です。

 

セミはこの地震も察知した???

 

謎です。

 

 

が近づいてきています。

沖縄や九州ほどの被害はないと思いますが、

皆さんも十分に警戒して下さい。

 

 

覚生川担当   6022

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします