コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

終了です。

2012-02-16 19:47:34 | 樽前山火山砂防工事の内 苫小牧川遊砂地右

当社、社長のブログにもアップされていましたが、

昨日、工事の竣工検査を受け無事終了しました。

現場検査は、晴天ではありましたが、とても風が強く

現場で図面を開くのが大変でした

P2150001

書類検査の方は、現場で使用した資材の品質、

コンクリートの品質・強度、設計数値と出来上がった

現場の数値が許容範囲内であるかなどの確認、

また現在では地中に埋まっている構造物を写真で

図面通り施工されているかを一通り確認し、

無事受け取ってもらうことができました。

改めて協力を頂いたすべての方々に感謝致します。

また、監督員さんをはじめご指導頂いた発注者の

皆様にも感謝いたします。

本当にありがとうございました。

樽前砂防工事担当  №8

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


緑町2条通りの昭和通り商店街

2012-02-09 19:06:33 | その他

昨年の9月末から、当社と近接する『緑町2条通り』の

歩道整備工事を苫小牧市発注のもと施工していましたが、

本日無事完成いたしました!

工事前の緑町2条通りは、

============↓↓↓Before↓↓↓============

Pa050004

でしたが、今は

============↓↓↓ After ↓↓↓============

Pc240004

インターロッキングの歩道と新しい照明灯。

今は冬囲いでグルグル巻きですが、

街路樹にはハナミズキの木が植えてあります。

そして新しい照明灯には、

ここの名称である『昭和通り商店街』のフラッグが

P2090066_3
夜は暖色の光が商店街を照らし

6_4
綺麗ですよね

工事中は近隣の方々にご迷惑をおかけしましたが、

無事完成することができました。有難うございました!!

.

あ、綺麗といえば

今日苫小牧市役所に行ってきたのですが、

最上階にある展望室へ行ったことありますか?

僕は今日初めて行ってきましたよ

苫小牧がグルッと見渡すことができて綺麗でした

『樽前山』と『王子製紙の煙突』。

苫小牧ですねー

Dsc_0032 
 
                      

                      ヤマザキ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


今日は節分です。

2012-02-03 17:05:46 | 社内の話題

2月3日、今日は節分の日!

当社も職員みんなで豆まきしましたよ

先輩方が私に向かって『鬼は外!福は内!』

P2030015

社長、専務もガッツリカメラ目線で『鬼は外!福は内!』

P2030044

最後はみんなで『鬼は外!福は内!』

P2030052

撮影中、私の方に豆が飛んできて

若干『鬼』気分になりましたが、こんな笑顔で豆をまかれたら、

鬼も気分よく逃げていってくれるだろうなー

今年も皆さんに、そして小金澤組に

幸せが訪れるよう祈って『鬼は外!福は内!』

.

さて、年の数だけ豆を食べないと!

P2030060


今回は落花生だけじゃなく

お願いしてチョコも入れてもらいました!

明日からのおやつです

                   ヤマザキ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


冬の風物詩

2012-02-02 22:14:40 | 樽前山火山砂防工事の内 苫小牧川遊砂地右

先日、写真と測量をと思い現場に行ったところ、

いました 『とまチョップ』の『チョ』の部分の動物が

苫小牧の冬の風物詩ハクチョウです

ちなみに『とまチョップ』とは昨年誕生した苫小牧市の

公式キャラクターです。

P1230067

色が若干・・・

まぁ気にしないことにしましょう。

樽前砂防担当 №8

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします