コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

沓座モルタル打替

2023-11-17 14:26:05 | 静内浦河線外 長寿命化(碧蘂橋外)工事(補正繰越)外

今回は沓座モルタルの打替え。

先日紹介しました金属溶射した

支承部分の高さを調整したり、

荷重を下部工に伝える役割を

しているモルタル部分の劣化箇所を

取り除き、新しくモルタルを打設

という作業。

 

全ての支承に設けられている

わけではなく、しかもその中で

劣化が激しい箇所ということで

今回は4箇所を補修。

 

まずは、着工前

暗くて分かりにくいですが、

モルタルはバキバキに割れてます。

それを取り除いた後がこちら。

橋脚部分も1㎝はつり取る設計なので、

穴が開いた様な仕上がり。

雨上がりなので水も溜まってます。

その後清掃してひび割れ防止の鉄筋設置。

で、型枠を設置して、

翌日にモルタル打設。

モルタルはコンクリートと

違ってトロトロ。

というか、ドロドロに近いか。

なので柄杓ですくって

流し込むイメージ。

打設後数日養生して、

型枠解体して、

完成。

しっかり土台ができた感じ。

1月にはモルタルの上に載っている

ように見える支承を金属溶射で補修予定。

この写真では分かりにくいですが、

支承は、部分的にミルフィーユの

ように薄く層状にサビてます。

 

今は、この箇所の金属溶射作業

のために足場を設置中。

12月初旬には足場が完成し、

年内は、足場完了箇所の

防寒等の養生と施工完了箇所の

足場を解体する予定。

 

雪が積もらないことを祈るばかり。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿