コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

釣果

2023-02-20 13:27:25 | 樽前山火山砂防工事の内 熊の沢川外管理用道路造成工事

先日、後輩より

「ワカサギ釣り行きませんか?」

と誘われ、昨日息子も連れて

ワカサギ釣りへ。

釣果は、

自分と息子合わせて20匹くらい。

一番釣ったのは、

釣りが職業かと思うほどの

釣り好きの後輩で30匹超。

全然ダメダメちゃんで0匹。

ち~ん。

ダメダメちゃんの彼、釣りしてんのに

ラーメン食べに行きたいって・・・。

しかも前日に釣具店でお高い

道具買ったのに・・・。

まあ、釣れる釣れないは道具じゃない

ということが分かりました。

 

釣ったワカサギはすべて貰って

お酒のお供になりました

ごちそうさまでした。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


96%

2023-02-11 07:58:56 | 樽前山火山砂防工事の内 熊の沢川外管理用道路造成工事

工事進捗率96%

ほぼ終わったようなもんですが、

まだ若干残っています。

 

いつも通りまるでスキー場にでも

行くような道路を通って現場へ。

2月15日頃完成の目論見でしたが、

若干遅れまして2月22日完成予定。

大寒波や爆弾低気圧も来ましたし、

自分の中では考えていたこと

なので特に問題なし。

 

でも、完成と言っても現場だけであって、

発注者へ納品しなければいけない

電子データの作成整理もまだ作業中。

まあ、それでも現場が終われば一安心。

 

完成はこんな感じ。

ここの道路は、当初の予定から

変更し道路自体は完成せずという

ことなので、分かりにくい上に

雪も積もって余計分からない

写真になってしまいました。

じゃあ、あっちはどうかと

12月に完成した道路を見に行ってみると

・・・。

道路すら分からん。

見えるのは鹿の足跡と

鹿がこけた跡。

法面が一部分除雪したように

雪が無い部分があったのですが、

前後に鹿の足跡ともがいた様な

形跡が・・・。

野生のあんたがここで

こけたらダメだろう。

でも、想像すると笑えます。

 

残りの作業鹿のようにこけないよう

最後まで安全作業で臨みます。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


終盤

2023-02-03 09:46:24 | 樽前山火山砂防工事の内 熊の沢川外管理用道路造成工事

寒い日が続いております。

先日は『けあらし』まで発生。

大寒波のあとは爆弾低気圧で

北海道は大荒れ。

まあ、大荒れと言っても

日本海側よりは数段まし。

 

でも現場も吹雪。

現場へ向かう途中はこんな感じ。

やばいかもと思いながら

現場到着。

四駆ではない自分の車では

現場内を回れないと判断。

現場に常備してある除雪車で現場巡回。

正解でした。

道中ホワイトアウトで、

急勾配、急カーブがある現場の

道路ではまず間違いなく立ち往生。

そんな中でも現場は通常営業。

当然視界が悪い時は

一時中断しながらですが。

 

工事は最後の仕上げを施工中。

年が明けてからは、自分はあまり

口出しせず若手に現場を任せています。

で、彼らの打ち合わせ状況。

自分たちで計画を立て、

違うと怒られ、

また考えて、

重機オペレーターに

「は?」と言われ、

必死に説明して

なんとか前進。

 

ちゃんと完成するのだろうか・・・

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。