コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

名馬

2023-11-24 10:38:01 | 静内浦河線外 長寿命化(碧蘂橋外)工事(補正繰越)外

お出掛けの合間に以前より

気になっていた施設へ。

馬好きならもちろん、

馬好きでない方も名前は

聞いたことがあるかもしれません。

『オグリキャップ』

その功績を讃える記念館だそう。

 

自分も競馬は少々嗜むので

もちろん名前も、その強さも、

また活躍していた時の

世の中の盛り上がりも

よく覚えています。

生い立ちも語られることが多く、

それも人気の集める理由の一つ

であったと思います。

当時は、車にオグリキャップの

ぬいぐるみを乗せている人も

沢山いました。

 

敷地内には

馬碑があったり、

等身大の像も

中は、いろいろな物や写真が

展示されていて、グッズも

沢山ありました。

 

さて、明後日は

『ジャパンカップ』

最近は全然当たらないので、

買おうかどうか悩みますが、

買っちゃうんだろうな~

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


沓座モルタル打替

2023-11-17 14:26:05 | 静内浦河線外 長寿命化(碧蘂橋外)工事(補正繰越)外

今回は沓座モルタルの打替え。

先日紹介しました金属溶射した

支承部分の高さを調整したり、

荷重を下部工に伝える役割を

しているモルタル部分の劣化箇所を

取り除き、新しくモルタルを打設

という作業。

 

全ての支承に設けられている

わけではなく、しかもその中で

劣化が激しい箇所ということで

今回は4箇所を補修。

 

まずは、着工前

暗くて分かりにくいですが、

モルタルはバキバキに割れてます。

それを取り除いた後がこちら。

橋脚部分も1㎝はつり取る設計なので、

穴が開いた様な仕上がり。

雨上がりなので水も溜まってます。

その後清掃してひび割れ防止の鉄筋設置。

で、型枠を設置して、

翌日にモルタル打設。

モルタルはコンクリートと

違ってトロトロ。

というか、ドロドロに近いか。

なので柄杓ですくって

流し込むイメージ。

打設後数日養生して、

型枠解体して、

完成。

しっかり土台ができた感じ。

1月にはモルタルの上に載っている

ように見える支承を金属溶射で補修予定。

この写真では分かりにくいですが、

支承は、部分的にミルフィーユの

ように薄く層状にサビてます。

 

今は、この箇所の金属溶射作業

のために足場を設置中。

12月初旬には足場が完成し、

年内は、足場完了箇所の

防寒等の養生と施工完了箇所の

足場を解体する予定。

 

雪が積もらないことを祈るばかり。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


金属溶射完了

2023-11-10 16:55:57 | 静内浦河線外 長寿命化(碧蘂橋外)工事(補正繰越)外

日の出と

日の入り

違いがよく分かりませんが、

陽が短くなってきたのは

間違いありません。

作業の終わる17時にはほぼ真っ暗。

これからしばらく寒さや

暗さとお付き合いです。

 

作業は順調。

金属溶射終了後

最後の塗装仕上げ。

刷毛で塗って、

広いところは

ローラーで塗って、

刷毛もローラーも届かないところは

スプレーで。

完了がこちら。

週明けは、20基を攻略して

今回の作業分は終了。

残りは、追加の足場を設置して

年明けに施工予定。

 

今週は、雨やら湿度やらで

天候に翻弄された1週間でした。

来週は晴れてくれるのを期待して

今週の作業を締めくくります。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。


金属溶射

2023-11-04 08:48:04 | 静内浦河線外 長寿命化(碧蘂橋外)工事(補正繰越)外

今週は、前回紹介した本作業の開始、

若干のトラブル、発注者の立会確認、

本社女性職員のパトロールなどなど

ちょっと忙しい一週間でした。

そんな中、近くの小学校の生徒さんが

課外授業で現場に。

橋の下を流れる『静内川』の

観察のようで、タブレットで

橋の上から写真を撮影したり、

目で確認したり。

その中に半袖、短パンの子が・・・。

『寒くないの?』

『寒くありません』

ほんとかなぁ~

 

さて本作業。

ここからは写真をメインに。

前回説明した橋桁の台座に

砂を高圧で吹き付けサビを除去。

完了

次に粗面化処理

この後に吹き付ける金属の

付着を良くするための表面処理

完了

で、メインの金属溶射。

アルミと亜鉛を溶射。

完了

この後もいくつかの工程を経て

ようやく完了。

一連の作業は、時間制限が設けられていて、

早く進めたくても、一定時間が経過

しないと次に進めなかったり、逆に

規定時間以内に次の工程に進まなければ

ならない事もあります。

なので、週末のお休みなども考慮

しながら工程を練っています。

 

今回この作業は40基分行い、

終了予定は再来週末。

年明けには追加分が予定されています。

 

来週も発注者の確認や

新たな補修作業の開始で、

また忙しくなりそう・・・。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ ←1日1回クリック!応援よろしお願いします。