コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

新年

2014-01-12 11:08:18 | インポート

あけましておめでとうございます

って遅いですよね 

 

皆様は、どんな年越しでしたでしょうか? 

私は例年通り、ダラダラ感出しまくりの寝正月でした

 

さて、現場も休暇明け作業を開始しまして、

これから、遅れている分の挽回を含め完成へ向けて

進めていきます

 

休暇中のもほとんど影響のないくらいの積雪で助かりました。

 

年明け新たな作業が始まりましたのでちょっと紹介

P1091473

写真の中に見える山は、今回の現場で発生した木材

(根・枝の部分)です。

で、それを現場でチップにしています。

以前もアップしましたが、すべて無駄にすることなく

再利用されます

破砕作業のアップ

P1091475

円筒形の場所に木を入れまして稼働させると、

円筒形の箇所が回転することにより木を破砕していき、 

破砕された木は、チップ状になり機械後方から吐き出されてきます。

 

今回の現場では行いませんが、法面などに吹き付けて

植生の材料となる予定です。

 

道路の方も進んでいますので次回のアップで報告します。

 

覚生川担当 №8

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


樽前山

2013-09-24 19:32:59 | インポート

行ってきました

 

会社の後輩とおっさん二人で

汗かいてきました

 

でとても気持ちよく登山?散歩?できましたよ。

 

761765

 

写真は932峰から見た樽前山の山頂。

けっこう小さい子供も来てて、人気の山みたいです。

 

これからは、紅葉も始まるのでまた違った風景も楽しめますね

 

朝晩寒くなってきましたので皆様もお体に気を付けて

 

№8

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


ゆらキャラグランプリ

2013-09-18 16:39:14 | インポート

今年も『とまチョップ』エントリーしているそうです

 

昨年は、人に聞くまでそんなイベントが

 

行われているのも知らず・・・(すみません

 

 

そんな中、『とまチョップ』は健闘し、全体14位(北海道1位)

 

という好成績を収めました

 

終盤戦からは、新聞にも取り上げられたりで注目度が上がり、

 

猛烈な追い上げを見せ、自分としては楽しませてもらいました

 

 

 

今年は開始から応援させていただきます

 

しか~し・・・ パソコンからの投票の登録ができない・・・

 

なぜ???

 

携帯での登録はできたのに・・・

 

とりあえず、携帯で応援します

 

№8

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


ダーツの旅

2013-09-12 09:41:06 | インポート

昨日、見ながらまったりしていると、

 

我社の故郷のむかわ町が出ているではありませんか

 

『ダーツの旅』と言えば、誰もが『ああ~所さんのやつ』

 

というあの番組でした。

 

 

中でも、『ホッキ貝のカルパッチョ』うまそ~でした

 

シシャモは時期になると何度か食べるのですが、

 

ホッキのカルパッチョは食べたことがないので

 

ぜひ食べてみたい

 

 

あっ・・・  ホッキは苫小牧の方が有名

 

けど、むかわのホッキは身が厚いって言ってたし・・・

 

まぁ~どちらでもいいからまず食べてみたいですね

 

№8

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします


たんぽぽ公園

2013-09-05 17:57:43 | インポート

本日、社用車の点検で朝からむかわ町へ

 

点検中することもないので、先日たんぽぽの種をまいた

 

たんぽぽ公園へお散歩

 

さて、種をまいたところはどうなっているかというと・・・

 

Dsc_0187

 

写真真ん中の色が変わっているところが、種をまいた場所

 

Dsc_0185_3

 

しっかり根付いていました

 

来年の春は、たたんぽぽが鮮やかに咲いている

と思います

 

今までの成果はこちらを・・・

↓  ↓  ↓

 

http://www.koganezawagumi.co.jp/tanpopo.html

 

№8

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ
↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします