goo blog サービス終了のお知らせ 

Hearts of Iron III!

2009-03-06 13:23:24 | 新作情報

期待してるんだけど、なかなかHearts of Iron III(以下HoI3)の続報がないなー。
発売は今年の第3四半期予定らしいから仕方ないか、早く詳しい情報がほしいぜー。
とか思ってちょっと検索してたら、いまさらになってHoI3開発日記なるものの存在を知りました。

HoI2DataWiki - HoI3開発日記のリスト
http://www.hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?HoI3%B3%AB%C8%AF%C6%FC%B5%AD%A4%CE%A5%EA%A5%B9%A5%C8

公式フォーラムに週刊で投稿されている開発日記の和訳です。
新仕様や概念などが発表されており、ふむふむと順番に読み進めてみると・・・
すっげーおもしろそうじゃないか!何で今まで知らなかったんだろう!
テンションあがってそのままの勢いで一気に全部読んでしまった!!



Hearts of Ironシリーズは、第二次世界大戦を舞台にした戦略級ストラテジー。
シミュレートは全世界規模であり、登場するいずれかの国家の指導者となり歴史を追体験する。
ドイツ・ソ連・イギリス・アメリカ・日本などの列強国はもちろん、ポーランド・フィンランド・ルーマニアなどの中堅国どころか、
スウェーデンやスイスや南米諸国など第二次世界大戦に直接関わりがなかった国でもプレイできる自由度がウリ。
それらの国は史実に逆らって参戦してもいいし、日本やイタリアで連合陣営入りしてみたりしてもいい。
グラフィックは二の次な、見かけは地味であるが硬派な作りで、前作HoI2は日本語化されそこそこの売れ行きを見せた。

当ブログでも以前HoI2プレイレポートを書いてた時期があったけど、該当記事は更新停止と共に削除してしまった。
どうでもいいけど俺にとってHoI2は、英語版で買った後にまさかの日本語版発売で買い直し、その後Discを紛失してまた買い直し、
そんな理由で同じタイトルを合計3つも買ったという、お金を使わせられたタイトルでもある。
(初代HoIは日本語化されなかったので、絶対にHoI2もされないと思ってたら翻訳されて嬉しくもあった)


いやぁ、見たところ今作のHoI3は全体的に仕様や概念が刷新されてるので、
どこからコメントをすればいいかわからないけど、とにかくかなり洗練されて登場するように思う。
特に師団を旅団組み換えでデザインできる部分とか、指揮階層の実装がマニアックでいいね。
前作まではユニットは師団もしくは軍団単位でしか管理・運用できなかったのが、今作からはさらに上位階層である、
戦域>軍集団>軍>軍団>師団 単位で管理・運用が出来るようになるようだ。
このシステムは前作から要望が多かったと思うだけに、嬉しいね!

他にも兵站システムの調整や、兵器類改良のモジュール化などとても面白そうである。


久々に神ゲーの予感しかしないなぁ。
個人的に、さっそく今年一番の期待作かも。
発売は第3四半期予定(9~12月)とまだまだ先だけど、とても楽しみだ!

これからも、面白そうな開発日記にはコメントしていこうと思います。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-03-06 15:47:17
1get

Hoiは凄いコアゲームだからねぇ。
アイルランドとかのネタAARを見てると面白いが、それ以上にゲームを理解して、より綿密な計画を立てないと勝てないよねぇ(汗
あれはある意味Civと同等かそれ以上の廃人ゲームだと思うw
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-07 02:18:53
そんなことより、3日でブログ更新のほうがびっくりでんがな。
返信する
Unknown (のく)
2009-03-07 06:50:44
HoI2もってる!
これ2Dのくせに41年頃から急に重くなるんだよなぁ~
師団単位行動のシフトキーゲーだったのが解消されるのはうれしい
返信する
Unknown (ゆっきぃ)
2009-03-07 18:51:26
>>1getのUnknown
HoI2とEU3の功績で、HoIシリーズはだいぶ日本でも知名度が上がったと思う。
まぁCiv系列とプレイヤー層が被ってるきらいはあるね。

>>3日でブログ更新のUnknown
ほっとけ!
更新頻度上げようとがんばってるんだ!
一番の問題は、ネタがないこと。

>>のく
41年からバルバロッサとパールハーバーがあるからね、重くなるさ!
史上最大の地上戦と空海戦の幕開け。

B軍集団第6軍第14装甲軍団第16装甲師団、とか手動で名前つける作業がやっと終わるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-09 21:18:31
「Blade Chronicle」ってどう?
ゆっきょんって、戦前の日本に興味無い?。
興味あっても、ちとアレなゲームだけど。
返信する
Unknown (ゆっきぃ)
2009-03-10 21:13:11
>>BCのUnknown
戦前の日本は、一時期江戸時代とかにはまってたよ。
でも歴史物や軍事物となると考証にこだわってしまう性質なので、
その点で言うと、BCにはなんら興味を抱かないかなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-18 04:52:40
>第3四半期予定(9~12月)

って・・・恥ずかしい人だねw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。