Decca Decolaがお嫁入り

やっとこさ入手したDecca Decolaの整備記録

アジアンベスパがやってきた!(19)

2015-09-23 13:38:31 | Vespa
連休最終日。明日から仕事。ちょっと気が沈みます。

 子供の頃の夏休みの終わり。。
当時テレビ見てたらインタビューの子供が「早く学校にいって友達と遊びたい」みたいな事を言っていてますますイヤな気分になった事を思い出す。
学校でイジメられてたわけではなかったし、友達が居なかったわけでもなかった(と思う)が、休日が来るのをひたすら待ってた。
日曜日は朝早く起きて行動した。夜は「ポパイ」見て8時になるとホントに悲しかった。
根本的に他人と交じるのがキライなのかもしれないが、望まない孤独はもっとイヤだと思う。
脳梗塞で1週間入院した時は流石に早く仕事に戻りたいと思った。仕事がキライなわけではない。
たかだか4日の休日では「早く仕事がしたい」とは思わないだけだと思いたい。
退職して明日から働かなくてよくなったらどう感じるだろうか?

 昨晩はトランク類の磨きとフロントフェンダーの位置調整を行いました。これは前から数回行っているのですが。
ゴム板のスペーサーで持ち上げてネジ穴の調整をリューターで行う。
初めて気づいたのはショックアブソーバーを固定したナットがフェンダーに干渉していたこと。実はもともとナットは無く、勝手にアレンジした所でした。

マフラーのサビ落としと塗装。耐熱塗料は物置を探したらシルバーしかなかった。。ちょっと残念。


連休中に塗装を完了したかったのでウレタン150gに40%のシンナーで吹いた。

表面を厚く吹いてもかなり余ったのでトランク類も吹いてしまった。ミストが良好だったのでつい。昨夜磨いたのが無駄になった(でもないか)。
これが最後の塗装になるかもしれない。おっとセンタースタンドをどうするかな。。塗ってなかったです。

 ウレタン塗装してみて気づいたのは垂れたのはフォローできるが塗り足りない(厚みがない)のはどうしようもない、ということ。
塗装する広さと塗料の重量の関係は大切で、着色具合で判断せずに計量した塗料をすべて塗り切ることが必要。塗面の状況で厚みを判断できない素人にはこの方法が有効かと。
ソリッドカラー以外ではより高度なテクニックが必要でこれはもうプロの出番だと思います。

 久しぶりのコンプレッサーを用いた塗装はとても楽しくまた缶スプレーに比べても楽なことが分かりました。缶スプレーは独自の高度なテクニックが必要だと思ってます。

 連休後はしばらく雨が続きました。日曜日はいい天気です。テールライトケースに縁ゴムを接着。ボディに取り付けてゴムの位置決めしながら硬化待ち。


 運動を兼ねて手作業で磨くか。電動工具かエアーツールを用いて磨くか。。

 やっぱりサンダー用のパフを買ってきました。でもエアーツールは貧弱なコンプレッサーでは満足に動かない。

 デッキチェアーまで持ち出して優雅な作業? でも今日はあまり進みませんでした。

 中秋の名月を見ながら(ウソ)平日の夜長に磨きたおしデス。目指すはゆで卵。

また地が出てしまった。学習能力の欠如だな。。

 インドからパーツが届いた同日にベトナムからも。

届いたのは取り付け金具です。本体共々加工しないとつかない(多分)


っと思ったが無加工で取り付けできます。スタンド穴も規格化されています。ちょっと感心した。
付くことが確認できたのでブーツ買います。スタンドも塗装しましょう。


インドからはファンと発電磁石付きフライホイールそして後輪のブレーキドラム。しかしこのファンは樹脂製です。。ちょっと興ざめだな。

アジアンベスパがやってきた!(18)

2015-09-22 09:31:36 | Vespa
連休3日目。今日もいい天気です。
エンジン整備(掃除)は部品待ち。できるところを進めます。
ウレタン塗装して40時間経過。PDFマニュアルによると気温20℃での硬化時間は48時間。そろそろ磨きにかかります。
前回はトランク類の凸凹を修正しようとして地がでた。何事も妥協と(此処まで来てそれ言う?)控えめが必要。

柚肌は粉に塗料がくっついて気泡が混じった状態でした。気泡を除こうと削ると元の面まで到達する。数カ所地が透けました。
教訓としては粉吹きになったらリカバリーしようと努力しないで潔く中止してやり直した方がマシかと。
慌ててシンナー混ぜても垂れるし今回のように小さい気泡がいっぱい混じる。

#600で面調整を行い、#800で表面調整を行った。

#600は「すりガラス様」、#800で「うす皮付きゆで卵様」になる。

午後からボディ本体にかかります。本体は柚肌部分はほとんどなくその代わりに垂れ部分が2ヶ所ほどある。
#600は省略しましたが垂れている部分は少し塗膜が柔らかいように思える。また全体にもその傾向があり残念ながら地が透けました。
シンナー希釈が多いと柚肌は避けられるが垂れと硬化時間、塗膜の硬度が落ちる(または時間がかかるだけか)

磨き半分のうす皮付きゆで卵状態ですが、、





やはりカッコよろしいですね。車輪なくても。
ホバーバイク® (ウソです)のデザインはこれでいいのでは。

フロントフェンダーも差し込んでみましょう。。あちゃー!リング状ベアリングのボールが数個抜けている!また買わねば、、。


フロントフォークを固定するネジ穴の位置は変わらないのにタイヤが中心に来ないのです。なぜか?微調整必要。
ついでにフェンダーライトも載せてみた。



 ボディ本体は表面のみ塗り直すことにしました。もう少し塗膜の厚みを確保しなくては。
 センタースタンドは細いものを入手していますが取り付け金具は未到着。もう購入しているので是非取り付けましょう。
 フロントフェンダーの取り付け位置の自由度はあったので(本体と干渉しなかった)なんとか適切な位置を探します。
 塗装後の穴あけは気が重いですが本体の再塗装と一緒にすればいいか、、。


 明日も晴れますね。絶対。

アジアンベスパがやってきた!(17)

2015-09-21 11:55:29 | Vespa
連休2日目。シルバーウィークはいい天気みたいです。塗装の硬化待ちの間にエンジンに取り掛かる。

シフトチェンジのガスケットが無いのでオイルが漏れています。抜いていたのですが。
整備書も入手していないのでまた掃除でもしてみます。。
とりあえずブレーキ部分を分解してみる。

アジアの土が山ほど出て来ます。これは掃除した後。ブレーキシューは針金で止まっていてお約束のアジア仕様。8inchですが4つ穴ホイールに変換したい。
バックプレートも加工されているし欠品もある。
シューも終わっていますし、関節のネジとジョイントの穴の磨耗が結構あります。かなり使われている。

ブレーキ周りを掃除して再組み立て。交換部品は手配します。

ファンの中心の14mmのボルトを緩めます。インパクトレンチは無いのでウエスを詰めてハンマーで叩いて緩める。ポイントとコイルが現れます。

外してお掃除。

おっとフライホイールのファンが曲がってます。根元にも亀裂が、、

これは要交換ですね。中を見るのが怖くなってきました。

気分を変えてクラッチを掃除してみる。

クラッチではなくクラッチカバーを掃除した。ネジやワッシャー類を綺麗にしてからグリスアップしてまた組む。
こちらはワッシャーとスプリングワッシャーの位置が違っていた位でほぼ良好です。
流石にエンジン周りは適当なネジは使わずにオリジナルで組んであるように思えます。
パーツにピアッジオマークがあるとホントに安心する。

リアサスペンションはエクステ。


#################################
入手が必要なパーツ
1rear brake関係
 ブレーキシュー
 HUB
  DRUM
 rear back hub plate
rear brake pedal

2 fun関係
 fun
flywheel
FUB NUT
#################################
 
 エンジン整備にもかかっていないのにすでにこれだけ発注した。すべてインド。値下げオファーのあるとこと送料無料のとこに。
 値下げ交渉は難しい。急いで入手したい時はオファー回答もまどろっこしいが、オファー求めているのにほっておく手はないし、、。
結局日本人的控えめ金額となり一発0K! でも損した気分が残る。
 送料無料のとこに複数注文すると元々送料分の上乗せ価格だから無駄払いしているように思える。まとめて送った方が安くつきますから。
でもこの業者はとても良心的で複数注文時は返金してくれます。今回は10%分。もちろん送料は無料で。
 欧米に比べると商取引感覚、習慣はアジアの方が勝っているような気がする。
 バイク趣味はやはり限られた人になるし修理業者が通販を利用することも多いはず。リピーター狙いのサービス合戦はありがたいです。
 でもインドの業者です。しっかり利益は出しているのでしょう。もちろん褒めてます。

アジアンベスパがやってきた!(16)

2015-09-20 13:17:34 | Vespa
 今日からシルバーウィークで夢の4連休。晴天、ほとんど無風で絶好の塗装日和。上塗り決行だ!

昨日ホームセンターで新しい塗装ガンを購入。気合をいれる。空箱!

イワタ製。初心者、日曜大工向け商品(と書いてある)。約6000円!でも売り場で15分は購入するか迷った。。

まず裏とオーバーハング(?)部分をひっくり返して。



調子がいいので以前塗った小物も脱脂して


短時間でシンナーは飛んでくっつかなくなります。ひっくり返して表面(おもてめん)も塗る。。



ついでに磨きすぎて地が出たトランク類も


最後は粉吹きになってしまってちょっと残念でした。磨きを入れてから部分を再塗装するか判断します。
途中の継ぎ足しは塗料の状態が異なっているので注意が必要。コントロールに不慣れな素人はミストの調子がいい時に一気に塗る方がよさそう。

塗装に要する時間は極く短い。今までの苦労が報われる幸せな瞬間。。であって欲しい。

リアライトケースの縁ゴムをどうするか考えてました。シリコンシーリング材で板状の物を作ってみたのですが周囲を綺麗にカットするのが難しい。
そこで縁ゴムを使ってみました。


かなりRがきつい。。マスキングテープで仮固定。

連休1日目が終わりました。



アジアンベスパがやってきた!(15)

2015-09-12 15:33:29 | Vespa
 未曾有の大洪水で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
 昨年8月にも広島で大きな災害が起こりました。
 異常気象などという言葉は簡単に使えないと思っていましたが、自然の変動要因が重なった時には想像できない事が起こる。
 自分の認識を変えないといけないと。

 此の所急に涼しくなってきました。
 今日はまた土曜日。午前で仕事は済んだので表面(おもてめん)にもプラサフを吹きます。
 プラサフ200g、シンナー100g。
 ホームセンターで安いブルーシートを買ってきてその上で。




しっかり垂れました。粘度が低いので仕方ないかもしれないが先が思いやられます。
でも塗装の準備と撤収は速くなりました!ってか。

 明けて日曜日、晴天です。朝からサンディング。



 見事な虎目です。レスポールか?
 如何に塗りがダメかを物語る。

 こんな秋晴れの日に何が面白くてサンドペーパーかけているのだろう??とふと気づく。
久しぶりにDax HONDA

やっぱり美しい。。でも、、8月で自賠が切れている。。乗れません。
自賠の出費が惜しくてバイクが朽ちていく。かも。

 ではBMW R26。

 キックすれど始動せず。。ラモ号はホントに良かったです。素晴らしい。
 ガソリンはある。火花は、、弱い。
 とりあえずバッテリー充電してみよう。素人丸出しの対処。

 ユアサバッテリー充電中にSoleX5000を整備する。

整備といってもウエスで拭っただけ。これも自賠が7月で切れています。1年は早い。たまにしか乗らないのに。

 DaxもSoleXも快調です。心配していたDaxのキャブレターも問題ありません。良かった。でも自賠どうするか、、。

 3時間ユアサ製鉛バッテリーを急速充電(ウソ)して積んでみる。
 もう日暮れです。

スグに始動しました。やっぱり始動はバッテリーに頼る事になります。
久々に近くの山に登って夕暮れの街を眺めました。(カメラ忘れた)
バイク乗りにはいい季節になりました。
今度の連休(シルバーウィーク)にいよいよ上塗りします。。