Decca Decolaがお嫁入り

やっとこさ入手したDecca Decolaの整備記録

今年作ったもの

2022-12-22 14:34:57 | 日記

 私にとって今年の出来事のハイライトは何と言っても実家の母親の入院による帰省で一夏の独居老人になったこと。池の鯉の世話をして家庭菜園の野菜を収穫し将来の一人暮らしのシミュレーションだと思ってそれなりに楽しんだ。

   

 独居の母親は90歳近い高齢なのだが幸い骨折の手術も成功、退院して元の生活に復帰した。これを期に車の運転は生涯無事故無違反で卒業となった。スマホとPCが使えるので日用品はamazon、食料品は市内のお店が運営している「ネットスーパー」に注文している。ネットスーパーの配達は翌日にはクロネコ便で届く。行き慣れたお店と扱っている商品が同じなので代替品を探さなくて済むのは便利。毎週のゴミ捨ては有償ボランティア制度があってお願いした。石油暖房を廃してエアコン(寒冷地仕様)増設、乾燥機付きドラム洗濯機やゴミをスタンドに吸引する軽量掃除機に交換など行なった。人生の最晩年になって長年住み慣れた家や地を離れなくてはならないのは辛い。たとえ高齢の一人暮らしだとしても生活していく環境は以前と比べてかなり改善されていると感じる。

 

 今日12/22は冬至で昔から柚子湯の日。先日柚子をいただいたのだがお風呂に入れる前に柚餅子(ゆべし)と柚子ジャムに消えた。。柚餅子は毎年作るが満足のゆく出来になった事がない。出来上がるのは来年の3月ごろになるのだが今回はどうだろう?今年もいろいろと試したことがあり忘れやすい自分のためにまとめておきます。

 近くの山には山桃の木があって毎年たくさん実が採れる。今年もジャムを作ったがそのほかにも梅ジャム、金柑ジャム、柚子マーマレードなど瓶で20個ほどで冷凍庫保管してある。そのほかにも梅シロップ、梅サワー

   

シソジュース 干し柿(今年は豊作みたいで百数十個干した) 柿酢(初めて作ったがちょっと微妙。使い方を研究しなくては)

    

そして干し芋(エアコンの前に魚の干物ネットに入れて吊るしたらうまくいった)。

 店頭の果物は農薬が心配でマーマレードやジャムにするのは気が進まない。材料は頂いたり採りに行ったりがほとんど。

 

 今夜はクリスマスイブ。息子が強いアレルギー体質で市販のケーキが食べられなかったのでクリスマスや誕生日はずっと牛乳と卵が入っていないケーキを作ってきた。その息子は独立し今年は娘がお嫁に行ったので今夜は老夫婦だけの晩餐。頂いたリンゴでアップルパイを焼いた。

   

材料はこれだけ。市販のパイ生地を使うとあっという間にできる。おいしかったけどちょっと焼きすぎました。次回リベンジしよう。。

 

 2022年もあと数日、今年も新型コロナに翻弄された一年だった。発症した人からは辛かったという話を多く聞いた。脱毛などの後遺症も心配で当たり前になるべくかかりたくないと思う。ウイルスは次々変異したが人々の意識もどんどん変化して感染者数や死者数が増えても危機感は薄れた。一方で医療機関の入院、外来患者数の増加が一般診療を圧迫する図式は初期からほとんど変わっていない。マスクなどの行動様式然り。今後の展開と対応策には色々な意見があって新たな統計数字や見解が出るたびに「それ見たことか!」の賑やかな応酬。早く元通りの社会が戻ってきてほしいと思います。

 

 年末年始は帰省した。

 

 大雪で年末のネットスーパーは営業していない日があってお正月の準備に支障が出たり年明けの移動では在来線が不通だったりでやはり雪国は大変だ。相変わらず新型コロナの陽性者数は世界一(死者数は米国に次いで第2位)が続いている(中国はどうなっているかわからない)が列車は結構混雑していた。良い一年でありますように。

 

 

 


Natonal TR-101CT について

2022-12-14 18:21:35 | テレビ

 National (旧Panaonic) の1.5inchブラウン管白黒テレビはEXPO'70でタイムカプセルに収められたTR-001、名前を変えてpopmecaシリーズとして発売されたTR-101BTransAm シリーズのTR-1000、その後SoloシリーズとしてTR-1010、TR-1020が発売されたが1983年にカラー化されたTR-101CTが登場した(その後1986年にSoloシリーズ最後のTR-1030(白黒TV)が発売された)。ブラウン管カラーテレビとしては現在でも世界最小と思われる。

 

 重量は600g、水平解像度は300本、単3電池8本もしくはACアダプターで動作し価格は84,800円。特筆すべきは初めてAV入力が付いた事で3.5mmのステレオジャック1個でAV共入力されコンパクトで便利。アンテナ入力モード優先だが外部からのAV信号を感知すると自動的に入力が切り替わる。

    

 シャープな斜めストライブや赤い刺し色のSoloが時代を感じさせる。装甲板(?)が立体的なのも凝っている。1983年度Good Design賞受賞。

 ビデオ出力をAV入力してみると色もしっかりのってとても鮮明。今の若者はスマホで映画を見ることもあるようだが40年前の若者も1.5inch画面でそうしていたのだろうか。

 蓋はネジ1本で止まっている。

   

 電源と低周波増幅基板とチューニングダイヤルのメカニズム

  

 極小のIFTが並ぶVIF基板と多くのポテンショメータが並ぶ基板

 

 高密度で精緻な構造は40年前の製品とはとても思えない。もの創り日本のNationalの技術力を世界中にアピールした(と思う)。

  

 超小型ブラウン管テレビの系譜はNationalとSONYのみで国内外でも(ほとんど)存在しない。1.5inchブラウン管は業務用のビデオカメラのファインダー部の流用などと言われるが詳細は知らない。小型で精密で高性能でカッコよろしいのはかつての日本製品の専売特許で(この言い回しも昭和の匂いがプンプンする)walkmanやTC-D5、TR-55(みんなSONYだ!)などと共に世界に誇る電気製品だったと思う。TR-101CTが発売されて40年経過した。この間の技術革新は留まる事を知らないし新技術があっという間に廃れていくのも目の当たりにした。先人の残した遺産を味わい(なるべく)情報弱者にならないように技術革新の流れに着かず離れず狡く恩恵を受けながらホントに気に入ったことを選択していきたいと思う。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 


BMW X1 E84 車検

2022-12-13 22:52:24 | BMW E84 X1

 期限まで1ヶ月を切ったので取引のある街の車屋さんに車検をお願いした。午前中に車を持ち込んで代車に乗り換え丸一日たったら引き取りに行くというスケジュール。担当の方にフロントブレーキパッドを交換した時にディスクの摩耗による段差が気になった事、オイルハウジングなどのパッキンを交換したが少し滲むのが気になる事などを伝えた。翌日の受け取りの時にちょうど担当の方が不在だったので詳しくは聞けなかったがオイルの滲みはそれ以外でもあったらしいのでいずれ確認してみたい。心配していたバッテリーの寿命の宣告はなくアナライザ判定では状況は良好だそう。ワイパー類の交換もなかった。

 車検費用だが税金、代行料金、検査料などで72,800円  車検整備費用、ブレーキフルード、ショートパーツなどで34,540円   合計107,340円 で軽自動車よりも安い、というか激安。ホイルまで綺麗に掃除してもらった上に整備費用はこんなに低いのか、、と逆に申し訳なくなるほど。パーツの交換がなければ外車も国産普通車も軽自動車もそんなに大きな差はない。

 11年落ち10万キロ超の外車を一年前に購入したときには正直「次の車検までに何事もなく動いてくれたら御の字」くらいに思っていたのだがZE1インサイトやJA22Wジムニーと同じようにしだいに愛着が湧いてきた。もうしばらくは頑張ってもらうことにします。


BMW X1 E84 オイル漏れ対策

2022-12-01 14:38:46 | BMW E84 X1

 BMWディーラーでオイルとエレメントの交換をした時にエンジンルーム内の不具合のリストアップと修理の見積りサービスがあった。項目とコメント、費用は「BMW X1 E84 オイル交換」で列挙したが一部を再度記載すると

1 アッパーホースの劣化(早急に交換おススメ)

2 オイルフィルターハウジングガスケットからの漏れ大

3 ベルトテンショナーからの異音(年数的に見て交換おススメ)

4 VANOSソレノイドバルブOリング漏れ大 

 という内容だった。オイル量はインパネから確認でき度々見ていたが表示は変化していなかったので「どんどん減る」ほどではない。エンジンカバーを外して不具合部を確認しオイルの滲みをパーツクリーナーで拭き取ってから小旅行に出かけた。オイル漏れ項目は2と4だが800kmほどの走行でどの程度滲み(もれ)が再発しているか再度確認してみることにします。また交換部品をあらかじめ注文しておいた。

 

2のオイルフィルターハウジングガスケット

 

4のVANOSソレノイドバルブOリング

 エンジンカバーをはぐってみると

 

 特にVANOSソレノイドバルブあたりが汚れていてやはり漏れている。ところで「VANOSソレノイドバルブ」とは何だろう?webでは「回転数に応じてVANOSソレノイドバルブがカムシャフトを進角、遅角させ混合気の流入速度と充填、燃焼、排気ガスの排出速度等を常に全域で最適化する」という説明があった。ここが壊れるとエンジンがギクシャクするらしくバルブ本体は社外品もあるが純正パーツがお勧めとある。かなり重要なパーツと思われるがここからのオイル漏れは定番とのこと。

 

 4のVANOSソレノイドバルブOリングの交換から行った。

    

 バルブを留めている10mmのボルトを緩めるとそのまま引き出せる。Oリングは図では内部にもあって入手していたが見当たらないのでここはスルーした。出口のOリングはパキパキ割れてすでに用を成さない。エンジン関係のOリングは殆どがこんな状態かと思う。

Oリング交換より周囲の清掃に時間がかかる。気の済むまでやったがまた気が向いたらしましょう。作業中のここからのオイルの溢出は僅か。コネクターは外さずに作業した。迂闊に回路を切断すると面倒な事態に陥ることがある。

 

2 フィルターハウジングガスケットの交換

フィルターハウジングは10mmボルト3本で止まっているのではずすと

  

横に付いているオイルクーラーはT30が4本で留まっている。

 

 これでフィルターハウジングだけ外れる。中のフィルターは外してオイルを切ってから作業するのが当然だがフィルターレンチが無かったのでそのまま作業した(もちろん後で後悔した)。

 

2ヶ所のシールはどちらもパキパキ。よく清掃してシールの溝は特に念入りに。このシールは作業中にずれないように横に突起が出ている。また一点が外部に突出していて溝から外しやすくなっていて感心する。

シール入れて再度組み立てた。作業中に少しオイルは漏れたがインパネでのチェックでは

 

量は問題ない。これで試運転してみると

 しばらく観察するとフィルターハウジングの一部から少し滲む気がする。。一度外して溝の再掃除とシールの位置確認して再度締めてみたら

  

、、、やってしまいました。一番手前のボルトを折ってしまった。。幸い頭は出ていてエキストラクターのお世話にはならなかったのでこれは最悪の状態ではないと自分に言い聞かせる。とりあえず同径のボルトに交換したがマニュアルも経験もないのでシールを介した締め付けトルクはわからない。まさか折れるとは、、以後気をつけます。程々に締めて再度エンジンをかけて溢出を確認するがやはり少し滲む気がする。。しばらく観察する事にします。見積もりでは算定していたがクーラント路は解放していないので補充は必要なかった。3000ccのエンジンが収まるスペースに2000ccエンジンなのでエンジンルームはゆったりしていて奥まで手が入り作業しやすい。費用は3,816円(ガスケット代金、送料込み)

 

 比較的簡単な整備だと思っていたが実際に行うといろいろな困難に直面した。まず寒さ、腰痛、、専業にされている方々のご苦労が偲ばれます。多分2時間くらいはアタフタやってたと思うがツナギを着て作業しているとご近所さんが声をかけていく。笑顔で余裕の作業を装っているが内心はドキドキだ。それにしても自身の衰えを感じる。体力と知力と気力が充実しないと何事もうまくいかないのはわかっている。

 

BMW X1 E84 トラブル(3) またオイル漏れと水漏れと空気漏れ

に続きます。